特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HI2018発表プログラム


ヒューマンインタフェース2018
発表プログラム

一般発表は20分(発表15分+質疑応答交代5分)でお願いいたします。
このプログラムは暫定です。座長や発表順は変更になる可能性があります。
発表タイトル、著者および所属は講演申込時のものとなります。


9/5(水)

一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9月5日(水)10:00-11:20
A会場
(3A203)
B会場
(3A209)
C会場
(3B202)
D会場
(3B203)
5A1
コミュニケーション支援1

座長:谷川 由紀子(NEC)
5B1
感覚・知覚1

座長:森川 治(山口大学)
5C1
インタフェースデザイン1

座長:椎尾 一郎(お茶の水女子大学)
5D1
障がい者・高齢者支援1

座長:土井 幸輝(国立特別支援教育総合研究所)
5A1-1
キャンセル

5B1-1
VRシューティングゲーム中の脳活動計測 
○横田 悠右,成瀬 康(情報通信研究機構)
5C1-1
操作画面の視覚的な触感と操作性との関係
○坂本 牧葉(岐阜市立女子短期大学)
5D1-1
在宅での病態監視を目的とした無拘束呼吸パターン計測
○今野 稚奈,宮原 寛和,亀山 研一(帝人ファーマ)
5A1-2
音楽視聴時におけるコミュニケーション手法の提案
○大野 直紀, 中村 聡史(明治大学)
5B1-2
インタラクションにおける認知負荷に対する瞳孔反応の研究 
○大澤 理恵、盆子原 直己、白山 晋(東京大学)
5C1-2
キャンセル

5D1-2
キャンセル

5A1-3
キャンセル

5B1-3
スタイラスの有無がタップ時に知覚される硬さに及ぼす影響 
○齋藤 靖之,只野 耕太郎(東京工業大学)
5C1-3
SF映画におけるVUIに関する考察(仮)
○金子 真澄,小原 英莉,高森 千恵子,山浦 美輪,安藤 幸央,長谷川 健一,飯塚 重善(神奈川大学)
5D1-3
読み書き困難のある児童生徒へのICT機器等支援機器選定・活用のための指標(FIAT-LD)の研究
○山下 祥代,石丸 利恵,伊勢本 大,八木 良広,苅田 知則(愛媛大学)
5A1-4
動画視聴時における自己の表情アバタの提示が笑いの表出に及ぼす影響 
○平島 健大,大久保 雅史(同志社大学)
5B1-4
学習におけるデジタルペンの使用の効果 —脳波を指標とした検討—
○井原 綾,中島 加惠(情報通信研究機構),大杉 清之(情報通信研究機構/大阪大学),掛 晃幸,石丸 築(ワコム),成瀬 康(情報通信研究機構)
5C1-4
航空管制レーダー画面の設計支援ツールの開発 
○中村 陽一、青山 久枝(海上・港湾・航空技術研究所電子航法研究所)、狩川 大輔(東北大学)
5D1-4
ADHD児の行動抑制に対する動的な視覚刺激の効果
○金山 周平, 縄手 雅彦, 伊藤 史人(島根大学)
5A1-5
テレプレゼンスロボットを使用した会話チャンネル維持方法の検討 
○大藤 聖菜,岨野 太一,今井 倫太(慶應義塾大学)
5B1-5
キャンセル

5C1-5
なぜAIスピーカからの発話はよそよそしいのか? — 親近感を生みだす「あれ」の役割
○板敷 尚,西脇 裕作,岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
5D1-5
ASD児を対象とする追従行動リアルタイムフィードバック手法の検討
○辻 愛里(筑波大学), 関根 悟(慶應義塾大学), 松田 壮一郎(筑波大学), 山本 淳一(慶應義塾大学), 鈴木 健嗣(筑波大学)

11:20-13:00 昼休み

 

一般発表(午後1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9月5日(水)13:00-14:40
A会場
(3A203)
B会場
(3A209)
C会場
(3B202)
D会場
(3B203)
  5B2
情報×デザイン

座長:安藤 昌也(千葉工業大学)
5C2
感覚・知覚2

座長:大久保 雅史(同志社大学)
5D2
学習・教育支援1

座長:小田桐 良一(園田学園女子大学)
 


5B2-1
デジタルサイネージコンテンツに対するユーザの読み方の違いに関する検討
○渡辺 昌洋,寺中 晶都,望月 理香,齋藤 俊英,森西 優次,中濱 清志(NTT)
5C2-1
嗅覚刺激はVR型体外離脱体験を引き起こす 
阿部 寧、大良宏樹、三宅美博(東京工業大学)
5D2-1
手遊びのハンドジェスチャによるロボットの操作プラットフォームの開発
○辻 天斗, 牛田 啓太, 陳 キュウ(工学院大学)
 


5B2-2
心理尺度とTAMを組み合わせた技術受容調査 
○浦川 颯希, 棚木 将(上智大学), 小林 大祐(Good Job センター), 塩瀬 隆之(京都大学), 矢入 郁子(上智大学)
5C2-2
コンシューマゲーム中におけるプレイヤーの熟練度に関連する脳波成分 
○大杉 清之(大阪大学),横田 悠右,成瀬 康(情報通信研究機構)
5D2-2
読み書き困難児の教科指導に対する支援機器利用を促す要因の検討 
○伊勢本 大(愛媛大学/広島大学大学院)、山下 祥代、石丸 利恵、八木 良広, 苅田 知則(愛媛大学)
 


5B2-3
イラストのペイント技法が絵本の選択に与える影響 
○池下 花恵,竹内 沙耶伽(相模女子大学)
5C2-3
リズミカルな随意運動が聴体性感覚同時性知覚に与える影響  
○田中 多恵子,緒方 大樹,三宅 美博(東京工業大学)
5D2-3
実作業中の作業者行動データから習熟度を推定する
○Danni Wang,小竹 康代,中嶋 宏(オムロン)
 


5B2-4
BALシステムが授業のAL度に与える影響ー高次AL導入科目の分析を通してー 
○中嶋 克成、岡野 啓介(徳山大学)
5C2-4
青色光曝露による知的集中向上効果の実験研究
○宮﨑 大輔、上田 樹美、川本 聡真、竹川 和佳子、石井 裕剛、下田 宏 (京都大学), 藪亀 順平、内田 達清、野口 公喜(パナソニック・エコソリューションズ社)
5D2-4
振動と光を提示する装着型機器を用いた特別支援学級におけるコミュニケーション支援
○大木 美加,河原 圭佑,蜂須 拓,鈴木 健嗣(筑波大学)
 


5B2-5
GMMCPを用いた追跡映像からの注目人物の動画編集機能
○西川 由理(産業技術総合研究所/パナソニック), 小澤 順(産業技術総合研究所)
5C2-5
体性感覚誘発電位の作業負荷推定指標化のN-backタスクによる評価の報告
○千葉 晃一(上智大学), 横田 悠右, 成瀬 康(情報通信研究機構),矢入 郁子(上智大学)
5D2-5
英語学習に困難を示す生徒に対する綴り訓練ソフトの検討 
○高橋 秀太郎,縄手 雅彦,伊藤 史人(島根大学),三浦 睦美(島根大学教育学部附属学校)


講習会

9月5日(水)15:00-16:30
A会場
(3A203)
B会場
(3A209)
C会場
(3B202)
D会場
(3B203)
コース2 「人を対象とする研究倫理の最新動向:新倫理指針と人間工学倫理指針のポイント」 コース4 「Understand stats, know thy results: 統計モデルを用いたHCI実験の解析事例紹介」 コース3 「モビリティとインフラのスマート化(スマートシェアードスペース)」 コース1 「はじめての機械学習」


ワークショップ

9月5日(水)17:00-18:30
A会場
(3A203)
B会場
(3A209)
C会場
(3B202)
D会場
(3B203)
E会場
(3B208)
WS1 「人を対象とする研究倫理を考える」 WS2 「ワークプレイスの知的生産性と創造性」 WS3 「オープンソースの考え方に倣う実験環境を公開・共有する意義」 WS4 「ICT農業とコミュニケーション」 WS5 「ハードウェアと戯れるワークショップ」




9/6(木)

一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9月6日(木)9:00-10:20
A会場
(3A203)
B会場
(3A209)
C会場
(3B202)
D会場
(3B203)
6A1
VR・AR・3D1

座長:則枝 真(NEC)
6B1
コミュニケーション支援2

座長:山本 倫也(関西学院大学)
6C1
ユーザ行動1

座長:塩瀬 隆之(京都大学)
6D1
障がい者・高齢者支援2

座長:縄手 雅彦(島根大学)
6A1-1
書架を事例とした3D-VR空間における情報探索性の検討
○松本 啓太,加藤 淳一,金子 一英,山岡 鉄也(富士通デザイン)
6B1-1
電話着信時のユーザ状況に応じた音声‐テキスト相互変換を用いたインタラクション支援 
○藤田 亮介,渋谷 雄(京都工芸繊維大学)
6C1-1
オペレータの経験がレジリエンスに与える影響に関する基礎研究
澤田大輔、○狩川大輔(東北大学)
6D1-1
視覚障がい者向けナビゲーションの要件抽出と評価
○平尾 美佐,三宅 明日香,渡辺 昌洋,宮原 伸二(NTT)
6A1-2
VR による作業訓練の効果と身体負担への影響
○風間 隼,平内 和樹,瀬尾 明彦(首都大学東京)
6B1-2
デジタルサイネージを利用した異文化コミュニケーションの誘発手法
○上田 樹美, 浦山 大輝, 下田 宏, 石井 裕剛(京都大学), 望月 理香, 渡辺 昌洋(NTT)
6C1-2
独居者宅内での行動遷移に基づく音声情報提示機会の推定にむけた実験的検討 
○小森光月,藤本雄一郎(東京農工大学),徐建鋒,田坂和之,柳原広昌(KDDI総合研究所),藤田欣也(東京農工大学)
6D1-2
視覚障がい者向けナビゲーションにおける頭の中で道順や地図をイメージしやすい案内文生成手法 
○三宅 明日香、平尾 美佐、渡辺 昌洋、宮原 伸二(NTT)
6A1-3
椎弓根スクリューを使用する頚椎後方除圧固定術のためのVR穿孔シミュレータの開発 
○及川 智也,藤原 克哉,齋藤 正親,石川 慶紀,水戸部 一孝(秋田大学)
6B1-3
異文化理解を促進するデジタルサイネージの情報提示方法の検討
○久留島 隆史, 辻 雄太, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学),渡辺 昌洋, 望月 理香(NTT)
6C1-3
床面振動解析による洗面台前生活行動推定の試み 
○園田謙人,小山貴之,平井重行(京都産業大学)
6D1-3
基本図形を組み合わせた触図による触指動作の分析 
○村井 保之(日本薬科大学),巽 久行,宮川 正弘(筑波技術大学)
6A1-4
Identification Method of Medicine Taking Action Using 3D Camera
○TNEW CHEN ZHUN, Masachika Saitou, Katsuya Fujiwara, Kazutaka Mitobe (Akita University)
6B1-4
SNS書き込み時の表情分析を用いた似顔絵選択システムに関する研究 
○浅田 太郎(京都府立大学),矢野 結子(奈良県信用保証協会),吉冨 康成,田伏 正佳(京都府立大学)
6C1-4
利他的行動を促すアプリケーションの受容性とユーザー特性 
○安藤昌也(千葉工業大学)
6D1-4
弱視者の視認を向上させる色弁別領域の推測 
○巽 久行(筑波技術大学),村井 保之(日本薬科大学),中田 一紀,小林 真,関田 巌,宮川 正弘(筑波技術大学)

一般発表(午前2)

9月6日(木)10:35-11:55
A会場
(3A203)
B会場
(3A209)
C会場
(3B202)
D会場
(3B203)
6A2
インタフェースデザイン2

座長:中洲 俊信(東芝)
6B2
VR・AR・3D2

座長:藤田 欣也(東京農工大学)
6C2
交通・安全

座長:藤野 秀則(福井県立大学)
6D2
ユーザ行動2

座長:飯塚 重善(神奈川大学)
6A2-1
マスキング耐性をもつ情報可聴化のための音の変調効果
○水橋 知寛,堀口 由貴男,中西 弘明,椹木 哲夫(京都大学)
6B2-1
身体化認知を利用した太陽の日周運動学習のための基礎的調査 
○松岡浩平, 葛岡英明(筑波大学),久保田義彦, 金井司(宇都宮大学),鈴木栄幸(茨城大学),加藤浩(放送大学)
6C2-1
運転中に振動によって情報提示する装置の開発
○丸山 大岳、山田 光穂(東海大学)
6D2-1
災害危険要因を用いたSpaceSyntax理論に基づく防災地図に関する研究 
○竹之内 要人, 長 幾朗(早稲田大学)
6A2-2
マルチタスク環境における視覚情報との並行処理のための可聴化法の検討 
○手嶋 啓太,堀口 由貴男,中西 弘明,椹木 哲夫(京都大学)
6B2-2
3次元再構成モデル作成のための拡張現実感を用いた環境撮影支援システムの開発 
○原園友規、石井裕剛、下田宏(京都大学)、香田有哉(日本原子力研究開発機構)
6C2-2
国産電動式トラクタヘッドの試作デザイン研究 
○西山 敏樹(東京都市大学)
6D2-2
体動計測に基づく主観的睡眠感の推定手法の提案 
○武藤 剛, 秋田谷 優, 西村 歩, 折笠 愛矢(文教大学) 武藤 ゆみ子(東京工業大学)
6A2-3
ウォークスルー映像中の物体を用いた擬人化エージェント自動生成システム 
○澤田 志織,岨野 太一,今井 倫太(慶應義塾大学)
6B2-3
ARヘッドマウントディスプレイを用いた打音検査支援システムの開発 
○萩原恒樹,山口友之(筑波大学)
6C2-3
ドライブレコーダー映像を使用した危険予知トレーニングツール における認定運転者と運転指導員の成績の比較
○池田 利夫(関西電力)、松井 裕子(原子力安全システム研究所)
6D2-3
社会的ネットワークにおける2次の隔たりに対する接続強度の分析 
○天野 俊一,小川 健一郎,三宅 美博(東京工業大学)
6A2-4
警告音の定位に寄与する因子の分析 
○大澤 理恵、白山 晋(東京大学)
6B2-4
脳波を用いたVRホラーゲームの恐怖の定量化に関する研究 
○金丸竣樹、後藤隆太郎(上智大学)、横田悠右、成瀬康(情報通信研究機構)、矢入郁子(上智大学)
6C2-4
鉄道運行指令員のコンピテンスの明確化
○蔵谷 正人、坂庭 純、楠神 健(東日本旅客鉄道)、小松原 明哲(早稲田大学)
6D2-4
地域見守り活動の計画支援の考え方とツールの検討
○別府 拓也, 安藤 昌也, 岩井 一真(千葉工業大学)

11:55-13:00 昼休み

 

対話発表

9月6日(木)13:00-14:40
デモ:3A202・3A213・3A214   ポスター:3B210・3B204




01D
透過型HMDを使用した授業用教材呈示システムの開発 
○黒田 勉(香川大学)
18D
人共生ロボットの試作と社会的役割の研究 
○長田 純一, 對馬 隆介, 山口 智治(NEC)
35P
楽曲聴取時のビートカウント能力評価システムの開発
○南 和宏, 北村 尊義(立命館大学), 泉 朋子(大阪工業大学), 仲谷 善雄(立命館大学)
52P
大規模地震発生時のドライバーの意思決定傾向をドライブシミュレータで調査する手法の検討 
○鳥田 拓也 ,北村 尊義 (立命館大学),泉 朋子 (大阪工業大学),仲谷 善雄 (立命館大学)
02D
ウェアラブルNIRSを用いた脳活動計測装置の開発
○柳澤 一機, 相原 啓人, 辻 健太, 綱島 均(日本大学)
19D
牽引力錯覚を用いた並進力・回転力提示装置による動作教示
○田辺 健,矢野 博明,岩田 洋夫(筑波大学)
36P
手指の触覚と音声による情報獲得を主とした地図のデザイン研究 〜元離宮・二条城の触地図開発から〜
○竹浪 祐介(京都市産業技術研究所), 杉本 豊明(大平印刷)
53P
患者中心型デザインワークショップ手法を用いたファシリテーションの現状 〜参加者との会話に着目して〜
○西山 里利(目白大学), 西山敏樹(東京都市大学), 塩瀬隆之(京都大学), 前田ひとみ(熊本大学)
03D
キャンセル
 
20D
話し手と聞き手を表す身体引き込みキャラクタを用いた発話伝達・蓄積表現の効果 
○桂木 章吾,渡辺 富夫,石井 裕(岡山県立大学)
37P
業務効率化から新たな価値創造を目指すー現場力からイノベーションへ− 
○矢島 彩子、小野 恵(オージス総研)
54P 
運動体と身体情報を用いた擬似ホログラムによる演出手法の提案
 清川 真純,伊藤 沙恵,土屋 輝恵,川合 康央(文教大学)
04D
新しく開発したワイヤレス眼球運動測定装置を用いたスポーツ中の視線分析
○猿樂 拓也,小山 玲子,小林 康祥,望月 信哉(東海大学),松本 泰章,李 軍(竹井機器工業),山田 光穗(東海大学)
21D
児童とデザイン可能なロボットとのインタラクションの継続性
○佐藤 拓也、大澤 博隆(筑波大学)
38P
高齢者の運転評価と安全運転意識向上の検討 
○古川 知樹,菅野 貴嗣,山田 宗男, 中野 倫明(名城大学)
55P 
発達障害者向け自動車教習所用学科教材の検討 
○宮田 圭介(静岡文化芸術大学)、竹澤 愛美(鹿沼自動車教習所)
05D
登山時の身体負担軽減に向けたストック動作の調査
○仲山 加奈子,坂口 憲一(テクノソリューション), 工藤 裕(StrayCats'Lab)
22D
聞き手の表情に合わせて発話を微視的に調整する〈トーキング・アリー〉
○星野 翔平,巽 将司,岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
39P
主体的な観光行動時における観光スポットのナッジ情報提示システムデザインの検討
○平石 雄規, 北村 尊義(立命館大学), 泉 朋子(大阪工業大学), 仲谷 善雄(立命館大学)
56P 
生体反応計測を用いた摂食映像の臨場感評価
伴野 明, ○高橋 良任(東海大学)
06D
仮想影と生体情報を用いた身体拡張開発プロジェクト 
○桑名 祐弥,小林 菜摘,奥沢 紀祥,増田 光咲,原山 透湖,宮本 陸,川合 康央(文教大学)
23D
おぼつかないロボット〈ペラット〉における弱さの開示手法について 
○佐々木 祐哉,見目 海人,岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
40P
速度超過時に車両の速度表示の隠蔽が心理的速度抑制に与える効果の検証 
○小西 鉄馬,北村 尊義 (立命館大学),泉 朋子 (大阪工業大学),仲谷 善雄 (立命館大学)
 57P
Big Data処理によるICT教育活用の一例: 言語情報処理過程の解明に向けて
 ○辻岡 圭子(日本心理テスト研究所
07D
介護支援のための体調評価システムの提案 
○黒澤 勇樹,宮元 友紀,上原 大和, 望月 信哉, 星野 裕子, 山田 光穗(東海大学)
24D
Virtual Realityを利用した日常生活の認知症スクリーニング 
○岡橋 さやか(京都大学)、澤田 砂織(ASTEM)
41P
住民の行動変容を促すクラウドネイティブなプラットフォームの設計
○塩屋 諒,木村 公哉(同志社大学),塩津 ゆりか(愛知大学),タネヴ イヴァン,下原 勝憲(同志社大学)
 58P
タッチタイピング学習支援システムのための運指検出手法の提案 
○加納 大地,大久保 雅史(同志社大学)
08D
スマートウォッチを用いたロコモーショントレーニングゲーム 
○國分 三輝(愛知淑徳大学)
25D
瞳孔反応の周波数分析に基づくYES/NO意思伝達手法の提案
○武藤 ゆみ子,金子 寛彦(東京工業大学)
42P
地図を読み慣れない児童の避難行動を支援する振動型避難方向指示システムの提案 
○安井 友徳,北村 尊義(立命館大学),泉 朋子(大阪工業大学),仲谷 善雄(立命館大学)
59P 
対話的行為の連鎖性を利用した共同注意達成支援 
○藤原 貴裕, 川口 一画, 葛岡 英明(筑波大学)
09D
SliT:角・丸両方の画面に対応したスマートウォッチ向け文字入力手法 
○秋田 光平,田中 敏光,佐川 雄二(名城大学)
26D
実世界の人狼エージェントシステムの開発 
○汪 博豪,大澤 博隆,豊野 拓也(筑波大学),鳥海 浩輔(東京大学),片上 大輔(東京工芸大学)
43P
キャンセル

60P 
運転支援システム利用初期の主観評価に影響する運転者の個人要因
○高橋 昭彦,佐藤 稔久,北﨑 智之(産業技術総合研究所),平尾 章成(日産自動車)
10D
サッカードと固視微動による疲労評価分析装置の開発
○大友 隆秀、望月 信哉、星野 裕子,山田 光穗(東海大学)
27D
ハプティックアクチュエータを応用した対話型音階提示システム
○中田 一紀,大西 淳児,坂尻 正次(筑波技術大学)
44P
嚥下筋活動計測におけるばらつき要因の検討 〜高精度な計測に向けて〜
○大森 信行(長野県工技総合センター/産業技術総合研究所), 澤野 友貴, 渡辺 誠一(長野工業高等専門学校), 百瀬 英哉(スキノス), 遠藤 博史, 近井 学, 井野 秀一(産業技術総合研究所)
61P
ウェアラブルな触覚フィードバックデバイスを用いた溶接作業の作業支援手法の基礎的検討
○近井 学、大山 潤爾(産業技術総合研究所)、高松 誠一(東京大学)、井野 秀一(産業技術総合研究所)
11D
PUIの操作における手のゆらぎの計測と解析
○征矢 一輝, 荻谷 優輝, 長谷川 智也, 山田 光宏(茨城大学)
28D
相補的学習支援システムにおけるグローブ型デバイスの開発 
○芦森 和茂,五十嵐 洋(東京電機大学)
45P
人-機械共存環境における安全性と生産性の両立を実現する協調安全システム
○福井 秀利、藤谷 繁年、清水 隆義、前田 育男、土肥 正男、藤田 俊弘(IDEC)
62P
筋電計測ウェアを用いたペダリング運動向け筋活動可視化システムの開発
○井上 剛, 寺嶋 辰一郎(大阪工業大学), 関原 隆, 久武 悟朗(パナソニック)
12D
スマートハンドルの提案と試作 
○貝原 将太, 赤池 英夫(電気通信大学)
29P
触覚と感覚表現語彙の照応関係の検討
○岡本 明,安田 輝男,飯塚 潤一(筑波技術大学)
46P
なじみのある情報を提供する主体的観光支援システムの提案 
○植木 蒼馬, 北村 尊義 (立命館大学), 泉 朋子 (大阪工業大学), 仲谷 善雄 (立命館大学)
63P
車自身による取締り実現の可能性検討
○安本 勝哉(産業技術総合研究所)
13D
時系列による景観の印象変化を再現する歴史的街並み景観シミュレーションシステムの開発 
○川合 康央,小林 夏美,吉田 周生,松塲 匠,遠坂 彩香,吉川 宏樹,清川 真純(文教大学), 益岡 了(岡山県立大学)
30P
災害救助用小型アクチュエータの応答速度に関する一考察 
○細野 美奈子, 榊 浩司, 中村 優美子, 井野 秀一(産業技術総合研究所)
47P
目と口があるロボットは話しやすいのか 
○加藤 由香利、新垣 紀子、中村 國則(成城大学)、西脇 裕作、岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
64P
ロボット同士の会話を通じた情報提供が生活支援タスクの印象に与える影響
○木本 充彦,飯尾 尊優(筑波大学/ATR),塩見 昌裕(ATR),下原 勝憲(同志社大学),萩田 紀博(ATR)
14D
介護食の食感改善のための疑似咀嚼音生成手法に関する基礎検討
○金子 秀和,遠藤 博史,井野 秀一(産業技術総合研究所)
31P
プレゼンテーション映像における視覚的ノンバーバル情報が情報伝達に及ぼす影響 
○岩井 明日香、辰己 晶洋、関 和幸、大久保 雅史(同志社大学)
48P
メガネ型ウェアラブルデバイスを用いた二重課題時の認知負荷推定に関する研究
○野口 翼,遠藤 輝人,三浦 直樹(東北工業大学)
65P
タブレット型音響ペンによる筆移動呈示システム
○中田 一紀,小林 真(筑波技術大学),村井 保之(日本薬科大学),関田 巖,巽 久行(筑波技術大学)
15D
相模湾沿岸を対象とした津波避難行動シミュレーションシステムの提案と実装
○吉田 周生,松塲 匠,大野 つばさ,太田 翔馬,小林 夏美,鴇巣 凌哉,海津 ゆりえ,川合 康央(文教大学)
32P
動画推薦システムのための表情を利用した動画評価手法の提案 
○小川 直哉,田村 俊,糸川 萌,大久保 雅史(同志社大学)
49P
メガネ型ウェアラブルデバイスによる作業記憶課題時の集中状態の推定
○遠藤 輝人、菅 真由子、三浦 直樹(東北工業大学)
 66P
加速度を用いた歩行様式i-Walkの促進システムの開発
○茅野 宏紀, 下寳 賢人, 大井 翔, 藤本 雅大, 松村 耕平, 野間 春生, 伊坂 忠夫(立命館大学)
16D
身体情報によって恐怖演出が変化するホラーゲーム 
○鴇巣 凌哉, 川村 樹, 吉川 宏樹, 川合 康央(文教大学)
33P
香り付き風触覚映像表示装置を用いた季節映像が体感温度に及ぼす影響 
伴野 明, ○松本 美緒, 伴野 啓介(東海大学)
50P
日常生活に必要な高齢者の記憶力評価方法の検討 
○菅野 貴嗣,古川 知樹,山田 宗男, 中野 倫明(名城大学)

17D
音声及び筆跡を用いた無人航空機の操作システム 
○松塲 匠,吉田 周生,川合 康央(文教大学)
34P
独り言表現を用いたカーナビ音声案内方式への道路環境の影響の評価 
○山脇 拓哉,北村 尊義(立命館大学),泉 朋子(大阪工業大学),仲谷 善雄(立命館大学)
51P
就職模擬面接による身体引き込み観客キャラクタを用いた実映像対話システムの評価 
○國田 栞, 石井 裕, 渡辺 富夫(岡山県立大学)
 
 
 


9月6日(木)15:00-15:10
3A204
企業展示アピールタイム


9月6日(木)15:10-16:10
3A204
特別講演
表現のためのインタフェース
講師:
宮下 芳明明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス(FMS)学科 教授・学科長


9月6日(木)16:10-16:50
3A204
対話発表優秀プレゼンテーション賞発表
2019年シンポジウム予告


9月6日(木)18:00-20:00
オークラフロンティアホテルつくば
イブニングセッション



9/7(金)


一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9月7日(金)9:00-10:20
A会場
(3A203)
B会場
(3A209)
C会場
(3B202)
D会場
(3B203)
7A1
入出力デバイス

座長:郷 健太郎(山梨大学)
7B1
医療・リハビリ1

座長:島田 茂伸(東京都立産業技術研究センター)
7C1
生理・心理1

座長:石井 裕(岡山県立大学)
7D1
障がい者・高齢者支援3

座長:桑原 教彰(京都工芸繊維大学)
7A1-1
食料品の重量を力覚提示することによる遠隔からの買い物の楽しさ向上支援 
○宇谷 龍馬,渋谷 雄(京都工芸繊維大学)
7B1-1
慣性センサーを用いたAlzheimer型認知症患者の歩行特徴の評価と他疾患との比較 
○喜古 勇(日産厚生会玉川病院)、大野 優美、堀 宏有、貴志 崇之、廣部 祐樹(東京工業大学)、和田 義明(日産厚生会玉川病院)、三宅 美博(東京工業大学)
7C1-1
スマートスピーカーを介した感謝の効果に関する調査
○西野 沙貴,古川 広一,矢入 郁子(上智大学)
7D1-1
コミュニケーションにおいて「見つめる」ことの重要性の検証 
○岩元 美由紀, 中澤 篤志(京都大学)
7A1-2
モデルベース視線計測手法における特徴点抽出のずれが眼球の光軸の推定値に及ぼす影響
○満永 彰吾、丸山 拓朗、廣江 葵、長松 隆(神戸大学)
7B1-2
ウェアラブルNIRSを用いたストレス診断システムの開発
○相原 啓人,柳澤 一機,綱島 均(日本大学)
7C1-2
知的集中と心理特性・精神状態との関連に関する実験研究
○竹川 和佳子, 上田 樹美, 緒方 省吾, 下田 宏, 石井 裕剛(京都大学),大林 史明(パナソニック)
7D1-2
身体活動の持続性に着目した認知機能低下判定への試み
○西山 高史, 山西 宏平, 佐藤 佳洲, 松村 吉浩, 角 貞幸(パナソニック), 檜垣 靖樹, 古瀬 裕次郎(福岡大学)
7A1-3
キャンセル

7B1-3
パーキンソン病患者の歩行リハビリのためのリズムアシストロボット 
○貴志 崇之,緒方 大樹(東京工業大学),陳 佑佳(東海大学),中山 正之,関 雅俊(菊池製作所),野川 茂(東海大学),三宅 美博(東京工業大学)
7C1-3
キャンセル

7D1-3
重度・重複障害のある子ども達を観て育てるIoTインタフェース 
○巖淵 守(早稲田大学),中邑 賢龍,赤松 裕美,武長 龍樹(東京大学先端科学技術研究センター),青木 高光(長野県稲荷山養護学校),佐野 将大(香川県立高松養護学校)
7A1-4
キャンセル

7B1-4
小型精密自動ステージを用いた足底皮膚の感覚閾値特性の計測 
○野村 理博(筑波大学/産業技術総合研究所),近井 学(産業技術総合研究所),井野 秀一(産業技術総合研究所/筑波大学)
7C1-4
タイムプレッシャー下でのヒューマンエラーの発生機構に関する実験的研究
○小川 剛史、池内 航、高橋 信(東北大学)
7D1-4
キャンセル
 

一般発表(午前2)

9月7日(金)10:35-11:55
A会場
(3A203)
B会場
(3A209)
C会場
(3B202)
D会場
(3B203)
7A2
AI

座長:高橋 信(東北大学)
7B2
生理・心理2

座長:岩木 直(産業技術総合研究所)
7C2
医療・リハビリ2

座長:布川 清彦(東京国際大学)
7D2
学習・教育支援2

座長:辻野 嘉宏(京都工芸繊維大学)
7A2-1
弱教師あり学習による加速度データと位置情報を用いた路面状態の評価 
 ○渡邉 拓実,高橋 宏紀(上智大学),岩澤 有祐,松尾 豊(東京大学),矢入 郁子(上智大学)
7B2-1
瞳孔径と心拍変動による知的集中状態の推定
○木村 覚, 國政 秀太郎、日下部 曜、石井 裕剛、下田 宏(京都大学)
7C2-1
バイオニックヒューマノイドの開発と評価 
○ 山下 樹里(産業技術総合研究所)、原田 香奈子(東京大学)、太田 信(東北大学)、鎮西 清行(産業技術総合研究所)
7D2-1
手書き文字練習における指・ペン間での書写技能向上性に関する調査 
○菅野 一平,新納 真次郎(明治大学),久保田 夏美(ユーザーローカル),中村 聡史,鈴木 正明(明治大学)
7A2-2
キャンセル

7B2-2
ロボットに対する印象と脳活動の関係性に関する研究 
○森 拓也, 安野 修平, 柳澤 一機, 綱島 均(日本大学)
7C2-2
足首に装着した慣性センサに基づく時空間歩行パラメタの推定 
○モウ イクフウ,大野 優美,大良 宏樹,緒方 大樹,三宅 美博(東京工業大学)
7D2-2
ラグビー高校日本代表チームで使用された疾走に関する集団語の成立過程の考察
○山田 雅敏(常葉大学),里 大輔(SATO SPEED Inc.),坂本 勝信,砂子 岳彦(常葉大学),竹内 勇剛(静岡大学)
7A2-3
チャット会話における理解度と間の分析 
○豊永哲士(慶應義塾大学)、大澤正彦(慶應義塾大学/日本学術振興会)、今井倫太(慶應義塾大学)
7B2-3
高齢者、若年者の快適性へ与える室内騒音の周波数選択的削減の影響 
○山下 剛史, 矢野 学, 伊佐 孝彦(村田製作所), 根本 孝明(住友林業), 吉冨 康成, 加藤 亮太(京都府立大学), 日下 菜穂子(同志社女子大学)
7C2-3
「優しい介護」インタラクションの計算的・脳科学的解明 
○中澤 篤志(京都大学)
7D2-3
ロボットを利用した未就学児用の教育コンテンツ開発
○ZHANG HONGYANG(京都工芸繊維大学)
 

 
7B2-4
②季節ごとによるおもてなしの香りのデザインに関する一検討
○中川 晴美(サロンド・ハルファン・キョウト), 岩元 美由紀(京都大学), 桑原 教彰(京都工芸繊維大学)
7C2-4
BCI文字入力特性に基づく注意集中の低下の分類 
○諸岡 遼,田中 久弥(工学院大学),馬原 孝彦,都河 明人,羽生 春夫(東京医科大学)
7D2-4
VRと音楽刺激の融合によるリラックス効果の検討 
○金平 蓮(藤田保健衛生大学),鈴木 真史 (名古屋大学),伊藤 康宏(藤田保健衛生大学),藤本 英雄 (名古屋工業大学)

11:55-13:00 昼休み


9月7日(金)13:00-14:00
A会場(3A203)
特別セッション   トップカンファレンス採択を目指す研究者のために


一般発表(午後1)

9月7日(金)14:20-15:40
A会場
(3A203)
B会場
(3A209)
C会場
(3B202)
D会場
(3B203)
7A3
ロボットエージェント

座長:渡辺 富夫(岡山県立大学)
7B3
コミュニケーション支援3

座長:三宅 美博(東京工業大学)
7C3
身体的インタラクション

座長:和氣 早苗(同志社女子大学)
7D3
住まい・生活

座長:渋谷 雄(京都工芸繊維大学)
7A3-1
なぜあのロボットは愛想がないのかーロボットの社会的随伴性についてー
 ○川合 喜己,石川 将暉,香川 真人,長谷川 孔明,岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
7B3-1
Investigating how amplitude and frequency affect dominance and persuasiveness. 
○王 子洋 , 川口 一画, 葛岡 英明, 大槻 麻衣 (筑波大学)
7C3-1
知識とスキルに注目した参加者全員の貢献を促す協調問題解決場面のデザイン方法の検討 
○遠山 紗矢香, Vaya Viora Novitasari, 竹内 勇剛(静岡大学)
7D3-1
360°動く椅子を使用したオフィス業務の評価
○中村 啓佑, 田中 知里, 川島 稜平, 佐藤 秀磨, 杉田 琢郎, 河合 隆史, 三家 礼子(早稲田大学
7A3-2
動力学モデルを用いたロボットの視線方向の制御 
○吉岡 駿,大澤 正彦(慶應大学),篠沢 一彦(ATR),今井 倫太(慶應大学)
7B3-2
スマートフォンで検出された作業遷移とPC操作情報に基づく作業者の割り込み拒否度推定 
小室 喬平,藤本 雄一郎,○藤田 欣也(東京農工大学)
7C3-2
多層透視型映像体験のためのアイジェスチャの検討  
○内村 裕也(立命館大学),大槻 麻衣(筑波大学),柴田 史久,木村 朝子(立命館大学)
7D3-2
360°揺れる椅子を使用したデスク作業の評価〜身体的影響に着目して〜 
○川島 稜平、中村 啓佑、佐藤 秀磨、杉田 琢郎(早稲田大学)、野崎 真奈美(順天堂大学)、河合 隆史、三家 礼子(早稲田大学)
7A3-3
質問回答型チャットボットとの対話における対話性の判断と分析 
○森 愛理花(静岡大学)
7B3-3
イルカとのコミュニケーションにおける情報端末の複数画面識 
○醍醐 博明、栗田 礼、尾高 康恵、醍醐 奈生子、尾高 理人、小木 哲朗、羽田 秀人、大下 勲(ソニー)
7C3-3
VRヘッドセットを用いた場の生成による挙手コミュニケーション解析システムの開発
○南出 健(関西学院大学),青柳 西蔵(東洋大学),福森 聡,山本 倫也(関西学院大学)
7D3-3
摩擦力の異なるフットカバー素材を着用した際の歩行の特徴差に関する基礎検討
○中村 ふみ子(奈良女子大学), 中野 紀穂, 田中 昭(人フロンティア), 才脇 直樹(奈良女子大学)
7A3-4
利用者の性格を考慮した応答を行う高齢者向け雑談対話エージェントの研究 
武田風太, ○矢島敬士(東京電機大学)
7B3-4
オノマトペがコミュニケーションにおける情報の伝達性に及ぼす影響 
○高木 龍平,大久保 雅史(同志社大学)
7C3-4
聞き手キャラクタと発話単語オブジェクトを用いた身体引き込み発話促進システムの開発 
○窪田 正勝,渡辺 富夫,石井 裕(岡山県立大学)
7D3-4
IoT焙煎機を用いた珈琲サービスからのライフスタイル分析 
寺野 真明, ○木村 文香(パナソニック), 小澤 順 , 西川 由里, 竹中 毅, 大浦 楓子(産業技術総合研究所)



9月7日(金)16:00-16:20
3B210
クロージング
企業スタンプラリー抽選会

  シンポジウム事務局/問合先

HI2018トップページ

学会ホーム