特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HIS2013発表プログラム

 

 
ヒューマンインタフェース2013
発表プログラム

一般発表はショート(S)15分(発表10分+質疑応答交代5分),ロング(L)25分(発表20分+質疑応答交代5分)でお願いいたします。
このプログラムは暫定です。座長や発表順は変更になる可能性があります。
発表タイトル、著者および所属は講演申込時のものとなります。


9/10(火)

 

講習会

13:00-16:45
63号館2階
01
63号館2階
05
63号館2階
03
63号館2階
04
63号館2階
02
1.共創と理論−清水博先生と共創について語ろう−
2.共創とデザイン−生活者と共にデザインする場を考えよう−
3.共創と計測−実験室を飛び出そう−
4.共創と評価−質的研究からはじめよう−
5.共創と表現−身体からつながりを感じよう−

 

ワークショップ&ラボツアー

17:00-19:00
63号館2階
03
63号館2階
04
63号館2階
05
西早稲田キャンパス
喜久井町キャンパス
WS1.ソーシャルコンピューティング:社会と計算機のインタフェース
WS2.災害看護とヒューマンインタフェース(3)
WS3.教育とインタラクション:教えと学びの相互関係をインタラクションの視点より考える
ラボツアー

 

 

9/11(水)

 

一般発表(午前)

63号館2階
01
63号館2階
02
63号館2階
03-04
63号館2階
05
111 共創・引き込み
座長:三宅 美博(東京工業大学)
10:00-12:00
121 医療・リハビリテーション
座長:和田 親宗(九州工業大学)
10:00-12:00
131 情報デザイン
座長:加藤 直樹(東京学芸大学)
10:00-11:40
141 ユーザ行動1
座長:土方 嘉徳(大阪大学)
10:00-11:40
10:00
-
10:25

1111L
コンテクスト誘発情報を用いたコミュニケーション支援インタフェースの設計
◯李 希成, 山本 豪志朗, 武富 貴史, 宮崎 純, 加藤 博一(奈良先端科学技術大学院大学)
10:00
-
10:15

1211S
VR/MVF治療システムにおける患者に配慮したユーザインタフェース
○三宅 貫太郎, 諫武 賢志, 福森 聡, 五福 明夫, 杉原 太郎, 佐藤 健治(岡山大学)
10:00
-
10:25
1311L
Serialized Phantom Dialogs:ヒューマンエラーを低減するための入力値確認強制ダイアログ
○倉本 到, 私市 岳陽, 山本 景子,辻野 嘉宏(京都工芸繊維大学)
10:00
-
10:25

1411L
自動車に対する意識の違いと車載インタラクティブ製品の受容性
○安藤 昌也(千葉工業大学), 森 敏史, 森 卓也, 田窪 信夫, 田中 哲彦(デンソー)
10:25
-
10:50
1112L
認知症者と家族の思い出共感促進によるケア支援
○山崎 和紘, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
10:15
-
10:40

1212L
モーションキャプチャ装置とマウスを組み合わせた在宅用VR/MVF治療システム
○諫武 賢志, 福森 聡, 五福 明夫(岡山大学)
10:25
-
10:50
1312L
英語のイメージ学習のためのピクトグラムを用いた動画コンテンツデザインの研究
櫻井 友貴, 高橋 雄介, 矢入 郁子(上智大学)
10:25
-
10:50

1412L
パフォーマンス-認知負荷モデルを用いた精神負荷作業中の複数の認知状態推定手法
○國政 秀太郎, 瀬尾 恭一, 下田 宏, 石井 裕剛(京都大学)
10:50
-
11:05
1113S
共創表現の遠隔支援 -指合わせ表現に着目した創出的インタフェースの開発-
○吉田 直弘, 辻吉 竜, 渡辺 貴文, 三輪 敬之, 西 洋子
(早稲田大学)
10:40
-
11:05
1213L
手の運動映像に仮想音を付加した慢性疼痛治療システムの開発
○福森 聡, 坂本 美優, 五福 明夫(岡山大学), 佐藤 健治(岡山大学病院)
10:50
-
11:15
1313L
文書の角度を変えた場合の読み書きのパフォーマンス比較
柴田 博仁, 高野 健太郎, 大村 賢悟(富士ゼロックス, 電気通信大学)
10:50
-
11:15
1413L
作業への集中に着目した知的生産性評価指標法の提案と検証
○宮城 和音(京都大学), 内山 皓介, 大石 晃大郎, 岩川 幹生, 大林 史明, 石井 裕剛, 下田 宏(HP日本, パナソニック)
  11:05
-
11:20
1114S
共創表現の遠隔支援 -背景に着目した影メディア表現空間のデザイン-
○西出 篤史, 鈴木 一穂, 林 成紘, 板井 志郎, 三輪 敬之(早稲田大学)
  11:05
-
11:20
1214S
上肢へのリズム入力を用いた歩行支援システムの提案
○野村 寿敬, 伊藤 将, 大田 玲央, 三宅 美博(東京工業大学)
  
  
1314L
キャンセル

11:15
-
11:40

1414L
作業への集中に着目した知的生産性評価ツールの開発
○内山 皓介, 宮城 和音, 下田 宏, 石井 裕剛(京都大学), 大林 史明, 岩川 幹生(パナソニック)
11:20
-
11:35
1115S
アバタを介した合意形成対話を支援する音声駆動型身体的引き込み影法師システム
○井上 翔太,渡辺 富夫,石井 裕(岡山県立大学)
11:20
-
11:35
1215S
スマートフォンを用いた歩行リハビリテーション支援システムの開発
○伊藤 将, 大田 玲央, 磯崎 保徳(東京工業大学), 小林 洋平(脳機能研究所), 三宅 美博(東京工業大学) 
11:15
-
11:40
1315L
箸の評価構造と筋電図を用いた定量的評価
〇三家 礼子(早稲田大学), 櫻井 日香留(ムービック), 野崎 真奈美(東邦大学), 河合 隆史(早稲田大学)
  
 
11:35
-
12:00
1116L
対話者顔方向検出に基づく自己キャラクタ対面合成による実映像対話システム
○中山 志穂, 石井 裕, 渡辺 富夫(岡山県立大学)
11:35
-
12:00
1216L
グループホーム入居者に対する映像セラピーにおける効果の定量化
○岩元 美由紀, 桑原 教彰, 森本 一成(京都工芸繊維大学)

   
 
 

 

12:00-13:00 昼休み

 

対話発表

13:00-14:30
(自由閲覧:12:00-13:00)

63号館1階 ギャラリー
デモ発表 ポスター発表
1501D
リアルタイム操作性を重視した自分の声 VoCA におけるユーザビリティ検討報告
  ○岩木 健(株式会社ウォンツ), 荻津 裕一(株式会社オギツ), 渡辺 聡, 冨田 絢子, 川島 紳(株式会社ウォンツ)
1514P
自動車運転時の高齢者の認知機能測定・評価法とシステムの一検討
○宮部 公寛, 小椋 有記, 山﨑 初夫, 山田 宗男, 山本 新, 中野 倫明(名城大学)
1502D

ユーザーの内面表現と社会・自然環境への適応が可能なコーディネート支援システムの提案

○今井景太, 三村充, 宮里勉(京都工芸繊維大学)
1515P
映像コンテンツと香りが体感温度上昇に及ぼす影響
○伴野 明, 左藤 茜, 高田 雄平, 田辺 真美子(東海大学)
1503D
情報の重畳表示による初心者のアイロン掛け技術習得支援システム
  鈴木 喜光江, 田中 希武, 岩﨑 正裕, 藤波 香織(東京農工大学)
1516P
撮影スポット推薦によるopportunisticな観光ナビシステム
○阪口 大弥, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
1504D
超小型NIRSを用いた脳活動の共感に関する研究
◯芳賀 清憲,高橋 信(東北大学)
1517P
地域交流を活性化させるための思い出共有支援ツールの提案
○黒崎 雄介, 泉 朋子, 仲谷 喜雄(立命館大学)
1505D
 モバイル深度カメラによる実世界情報のリアルタイム可視化
○半田 大樹, 顧 穎成, 北村 尊義, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学) 
1518P
トラック後退時における認知的問題-ミラー活用能力の評価-
○岩男 眞由美(いすゞ中央研究所), 鑓水 秀和, 河原 純一郎(中京大学), 永井 聖剛(産業技術総合研究所)
1506D
ナースコール廊下灯における色・点滅パタンと視認性との関係の検討
○川澄未来子、加藤克哉、平松佑真、高幡幸太郎、阿部智仁、安達勝一、花井雅敏、小林菜月、王小晗(名城大学、アイホン株式会社)
1519P
多様な視野障害をサポートするめがねの製作
○下村 有子, 川邊 弘之(金城大学), 南保 英孝(金沢大学), 山田 省二(北陸先端科学技術大学院大学), 松本 泰昭(エコシスネットワーク), 古島 一博(テラユナイテッド)
1507D
  アルゴリズム学習支援のためのブロック型インタフェース
○掛橋 駿,本吉 達郎,小柳 健一,大島 徹(富山県立大学),川上浩司(京都大学)
1520P
パノラマカメラによる聴覚障害者のアクティブラーニング参加支援
○瀬戸 就一(金城大学短期大学部), 川邊 弘之, 下村 有子 (金城大学), 南保 英孝(金沢大学)
1508D
  INAMO:アドホックなコミュニケーションを生み出す共創的インタフェースに向けて
 ○吉田広平 , 馬場翔太郎 , 竹田泰隆 , P.Ravindra S. De Silva , 岡田美智男(豊橋技術科学大学)
1521P
顧客行動心理の調査手法「ご近所リサーチ」によるコミュニケーションデザイン支援事例
○徳見 理絵, 安松 健(シナジーマーケティング)
1509D
HOTMOCKによるフィジカル・ラピッド・プロトタイピング
○髙橋 克実, 幾原 武志, 松本 真司(株式会社ホロンクリエイト)
1522P
WiFiを用いた観光客向け災害時優先情報システムの提案
○佐藤 利紀, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
1510D
“つかず離れず”関係の形成を支援する遠隔コミュニケーションエージェントの研究
○中原 大介, 小川 克彦(慶應義塾大学)
1523P
ストリートダンス未経験教師間のピアエデュケーション支援システム
○長谷川 聡, 八村 広三郎, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
デモ発表 ポスター発表
1511D
 パーソナルキャリブレーションフリー視線計測装置の開発
 ◯植木 達彦, 福田 薫子, 鎌原 淳三, 長松 隆(神戸大学)
1524P
要素動作プロジェクションによるストリートダンス自習支援システム   
○丹下 裕貴, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
1512D
多人数会話への参加に基づくソーシャルインタフェースとそのデザイン
○山際康貴,上原孝紀,蔵田洋平,大島直樹,P. Ravindra S. De Silva,岡田美智男(豊橋技術科学大学)
1525P
身体没入感を高めるデスクトップ操作環境の構築に向けた研究
 ○石原 由貴, 小鷹 研理(名古屋市立大学)
1513D
「Kinect Interaction」を利用した空中手書き文字入力の検討
○吉田 大志,西田 好宏(福井工業大学)
1526P
 ハンドパネルインターフェースの操作性に関する研究
 ○政木 勇人, 石田 文彦(富山高等専門学校) 
 
1527P
津波警報時の大阪湾における自動車避難状況予測ツール
  ○小野 一樹, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
 
1528P
写真撮影における発見的知識の習得支援システム
  ○小林 聡太, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
   
1529P
認知的徒弟制度に基づいたストリートダンス未経験教師の支援枠組み
  ○武居 拓郎,泉 朋子,仲谷 善雄(立命館大学)
   
1530P
映像・香り一体表示における視線動作の特徴
○伴野 明, 田中 真奈, 鄒 玲, 飯森 可奈子, 渡辺 早貴(東海大学)
   
1531P
 観光スポットでの旅ノート型情報継承による観光支援
○高木 修一, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
 
1532P
3Dプリンタによる教材の授業での活用
○黒田 勉(香川大学)

 

一般発表(午後)

63号館2階
01
63号館2階
02
63号館2階
03-04
63号館2階
05
112 集合知
座長:渋谷 雄(京都工芸繊維大学)
14:40-16:20
122 医療福祉計測
座長:長嶋 祐二(工学院大学)
14:40-16:15
132 UX
座長:加藤 博一(奈良先端科学技術大学院大学
14:40-16:10
142 ユーザ行動2
座長:野本 弘平(山形大学)
14:40-16:00
14:40
-
15:05

1121L
3軸加速度センサを用いた機械学習による車いす走行危険箇所可視化システム
○高田 佑平, 岩澤 有祐, 矢入 郁子(上智大学)
14:40
-
15:05

1221L
発達「障害」における工学支援の意義 -姿勢練習ゲームを例に-
○佐藤 滋(産業技術総合研究所), 森川 治(東京工業大学)
14:40
-
14:55
1321S
リードユーザー法を活用したアイデア発想法
○清水 康秀, 山崎 和彦(千葉工業大学)
14:40
-
15:05

1421L
割り込みによる作業復帰時間と割り込み拒否度の分析
〇田中 貴紘(東京農工大学), Niels A. Taatgen(University of Groningen), 青木 和昭, 藤田欣 也(東京農工大学)
15:05
-
15:30
1122L
承諾誘導理論に基づくオンラインコミュニティの活性化手法
○北村 尊義, 井上 弘輝, 松田 宅司, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)
15:05
-
15:20

1222S
在宅療養患者のニーズと在宅療養患者をサポートする社会的資源の調査
○玉木 克志(アイホン), 小林 庸子, 樋口 智和, 粟沢 広之(国立神経医療研究センター病院), 中山 優季(東京都医学総合研究所), 田中 勇次郎(東京YMCA医療福祉専門学校)
14:55
-
15:10
1322S
サービスデザインを学ぶためのワークショップ
○浅野 智(横浜デジタルアーツ専門学校)
15:05
-
15:20

1422S
会話状態の推定によるPC作業時割り込み拒否度推定法の改善
○橋本 賢, 青木 和昭, 田中 貴紘, 藤田 欣也(東京農工大学)
15:30
-
15:55
1123L
写真を用いた四コマ物語による観光スポット情報交換システム
○泉 朋子, 益田 真輝, 仲谷 善雄(立命館大学)
15:20
-
15:35
1223S
介護記録の電子化による介護プロセスの変化の計測
○三輪 洋靖, 渡辺 健太郎, 西村 拓一(産業技術総合研究所)
   
1323S
キャンセル
 
15:20
-
15:45
1423L
タスクコヒーレンス性に着目した能動的リソース検索支援方法の提案
○前川 翔太,中村 喜宏(日本大学)
  15:55
-
16:20
1124L
Societasと社会知ネットワーク
○谷田 泰郎, 馬場 彩子, 西尾 義英(シナジーマーケティング)
  15:35
-
15:50
1224S
重度障害の残存機能を引き出す観察ツールとしてのビジョンテクノロジー応用
○楊 光(東京大学), 巖淵 守, 中邑 賢龍, 佐野 将大, 谷口 公彦, 青木 高光(香川県立高松養護学校, 長野県稲荷山養護学校)
15:10
-
15:25
 
1324S
ユーザーエクスペリエンスデザインのための発想法-1
◯山崎 和彦, 安藤 昌也
(千葉工業大学)
15:45
-
16:00

1424S
個人に関わる情報の管理と運用方法の提案-自己コントロール制御可能なシステムの検討
○中川 優里, 小木 哲朗(慶應義塾大学)
 

15:50
-
16:15
1225L
スマートデバイスの3軸加速度センサを用いた重度視覚障害者歩行分析の研究
○田口 健斗, 岩澤 有祐, 矢入 郁子(上智大学)

15:25
-
15:40
1325S
ユーザーエクスペリエンスデザインのための発想法-2
◯安藤 昌也, 山崎 和彦
(千葉工業大学)
 
 

 
  15:40
-
15:55
  
1326S
SF映画に登場するUI に関するHCD観点からの考察
○飯塚 重善(神奈川大学), 飯尾 淳(中央大学), 松原 幸行(キャノン)
 
  
 

 
  15:55
-
16:
10   
1327S
ソフトウェア技術者がユーザビリティ向上に取り組む上での課題の考察
○谷川 由紀子, 大久保 亮介, 福住 伸一(NEC)
 
  

 

基調講演

16:40-17:40
63号館2階 01-02

不完全な個の集まりが完全を創る

橋本 周司(早稲田大学)

 

ワークショップ&ラボツアー

17:55-19:55
63号館2階
03
63号館2階
04
63号館2階
05
西早稲田キャンパス
喜久井町キャンパス
WS4.ともに語り合う学会の未来 Ⅱ
WS5.ことばなんて飾りです~身体全体であらわすあなたの気持ち~
WS6.教育版LEGO MINDSTORMS EV3 体験会
ラボツアー

 

 


9/12(木)

 

一般発表(午前1)

63号館2階
01
63号館2階
02
63号館2階
03-04
63号館2階
05
211 災害対応
座長:竹内 勇剛(静岡大学)
9:00-10:40
221 高齢者支援
座長:杉原 太郎(岡山大学)
9:00-10:10
231 交通
座長:大桑 政幸(豊田中央研究所)
9:00-10:30
241 身体的インタラクション
座長:大久保 雅史(同志社大学)
9:00-10:30
 9:00
-
9:25
2111L
医療機関向け災害対応訓練のための被害想定シナリオ作成手法の開発
○洪 聖心(東京大学)
9:00
-
9:15

2211S
認知症ケア高度化のためのせん妄状態の分析とコーパスの設計
山本 昇平(静岡大学), 石川 翔吾(玉川大学), 上野 秀樹(海上寮療養所/桜新町アーバンクリニック), 竹林 洋一(静岡大学)
9:00
-
9:25
2311L
交通事故低減のための運転者状態の検知・共有技術の開発
○内海 章(ATR), 多田 昌祐, 山本 直樹, 松尾 典義, 鳥居 武史, 志堂寺 和則(富士重工業,九州大学)
9:00
-
9:25

2411L
合意形成過程における頭部運動とその同調現象の分析
井上 祐樹, Jinhwan Kwon, 小川 健一朗, 三宅 美博(東京工業大学)
9:25
-
9:50
2112L
津波発生時の緊急医療チーム向け避難先推定システム
○川邉 顕裕, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
9:15
-
9:30

2212S
認知症の人の状況理解深化に向けた情報ツールの開発
○柴田 健一, 菊池 拓也(静岡大学), 石川 翔吾(玉川大学), 井関 秀典, 玉井 顯(敦賀温泉病院), 桐山 伸也, 竹林 洋一(静岡大学)
9:25
-
9:40
2312S
車両故障応急処置時の安全性・安定性向上のための鉄道版電子チェックリストの開発
○井山 和人, 蔵谷 正人, 武田 祐一, 楠神 健, 廣瀬 哲也, 菅谷 誠, 佐藤 春雄(東日本旅客鉄道)
9:25
-
9:50

2412L
両手の協応動作に着目したホイール操作インタフェースに関する研究
○上杉 繁, 時村 文遊, 長沢 知諭(早稲田大学)
9:50
-
10:15
2113L
津波警報時のJR大阪駅周辺における避難誘導検討システム-ビル・地下街を考慮したモデル-
○石田 涼, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
9:30
-
9:45
2213S
認知症の人のQOLを高める排泄ケア知識コンテンツ
○AYE HNIN PWINT AUNG(静岡大学),神谷 直輝,柴田 健一,石川 翔吾,
田中 とも江,上野 秀樹,竹林 洋一(
海上寮療養所,桜新町アーバンクリニック,ケアホーム西大井こうほうえん)
9:40
-
10:05
2313L
参与観察による鉄道運転士のプラクティスの規定要因の調査
○藤野 秀則, 堀下 智子, 園田 智之(西日本旅客鉄道), 山口 裕幸(九州大学)
9:50
-
10:15
2413L
動作物体への調整的接触に着目したインタフェースに関する研究 - スクロール操作における回転駆動型インタフェースの特性 -
○長沢 知諭, 塩沼 義裕, 上杉 繁(早稲田大学)
  10:15
-
10:40
2114L
ピクトグラムを用いた災害情報SNS
○草野 翔, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
  
2214L
キャンセル
  
  10:05
-
10:30
2314L
大型電動低床フルフラットバスの実用性評価研究
○西山 敏樹(慶応義塾大学)
10:15
-
10:30

2414S
踏力の変動を考慮した自転車用可変ペダリング装置の開発
岡田 阿久里, 藤形 亮, ○上杉 繁(早稲田大学)
  9:45
-
10:10
2215L
独居高齢者向けの自宅内外生活行動推定手法の検討
○竹田 勇馬, 黄 宏軒(立命館大学), 安田 清(千葉労災病院/京都工芸繊維大学), 川越 恭二(立命館大学) 
   
    
 

 

一般発表(午前2)

63号館2階
01
63号館2階
02
63号館2階
03-04
63号館2階
05
212 協調1
座長:伊藤 京子(大阪大学)
10:55-12:05
222 QOL支援
座長:森本 一成(京都工芸繊維大学)
10:55-11:50
232 知覚認知
座長:岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
10:55-12:00
242 感性・感覚・情動
座長:大須賀 美恵子(大阪工業大学)
10:55-12:05
10:55
-
11:10

2121S
遠隔地のペットを身近に感じるための力覚インタラクションシステム
○村田 和義, 臼井 健祐, 渋谷 雄(京都工芸繊維大学)
10:55
-
11:20

2221L
視覚障害者のタッチパネル上のレイアウト認識特性解明のための音楽ゲームの実装と評価
○田村 晃弘, 石井 英勝, 矢入 郁子(上智大学)
10:55
-
11:10
2321S
MOTの手法を用いたUXの価値分析
○福住 伸一, 谷川 由紀子(NEC) 
10:55
-
11:10

2421S
温度画像からの表情認識における学習簡略化の検討
中西 優(イトーキ), ○吉冨 康成, 浅田 太郎, 田伏 正佳(京都府立大学)
11:10
-
11:25
2122S
身体的つながり感の遠隔支援を目指したFog Boxの開発
寺田 泰晃, 住友 翔, 板井 志郎, 三輪 敬之(早稲田大学)
11:20
-
11:35

2222S
行動ログを利用した認知的困難を持つ障害者のための就労支援システムの開発
巖淵 守, 武長 龍樹, 近藤 武夫(東京大学)
11:10
-
11:35
2322L
設計者とユーザ間の差異に注目した安全・ユーザビリティ設計手法に関する研究
○吉田 寛, 小川 将平, 村上 存, 上田 一貴(東京大学), 佐野 安信(ヤンマー)
11:10
-
11:25

2422S
テレビ電話中の表情分析手法の検討
○浅田 太郎, 吉冨 康成(京都府立大学), 辻 愛里(京都工芸繊維大学),  加藤 亮太, 田伏 正佳(京都府立大学), 桑原 教彰(京都工芸繊維大学), 成本 迅(京都府立医科大学)
11:25
-
11:50
2123L
ノックを介したヒト同士の相互適応に基づくシンボルの獲得・共有プロセス
○浅野 貴大, Khaoula Youssef, P. Ravindra S. De Silva , 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
11:35
-
11:50
2223S
TongueDx: A tongue diagnosis system for personal health care on smartphone
○Ryu Ini, Siio Itiroお茶の水女子大学)
11:35
-
12:00
2323L
「対話」を成立させるための要素・基準・課題とは?
○木ノ下 智恵子, 内田 みや子, 伊藤 京子(大阪大学)
11:25
-
11:50
2423L
文章記入時の打鍵特徴に基づく感情推定法の検討
◯橋本 光平, 山本 景子, 辻野 嘉宏, 倉本 到(京都工芸繊維大学)
  11:50
-
12:05
2124S
実社会における身体活動の同調現象に基づくネットワーク構造の解析
○峰村 寿一, 徐 歩杰, 肥後 直樹, 小川 健一郎(東京工業大学), 荒 宏視, 矢野 和男(日立製作所), 三宅 美博(東京工業大学)
        
  11:50
-
12:05

2424S
視覚刺激呈示時の快・不快情動と前頭葉脳活動との関連性
◯山本 修一, 柳沢 一機, 綱島 均(日本大学)

 

12:05-13:10 昼休み

 

対話発表

13:10-14:40
(自由閲覧:12:05-13:10)

63号館1階 ギャラリー
デモ発表 ポスター発表
2501D
指の位置と動きで操作するスマートフォン向けリアルタイム音声生成アプリの開発
○橋場参生(北海道立総合研究機構), 藪謙一郎(東京大学), 高瀬雅由, 須貝保徳(電制), 伊福部達(東京大学) 
2514P
コミュニティ参加への意欲の誘発を目的としたSNSの提案
○矢野 洋祐, 大久保 雅史(同志社大学)
2502D
Talking-Ally:聞き手性と宛名性に配慮した発話生成システム実現にむけて
○蔵田 洋平, 小田原 雄紀, 松下 仁美, 大島 直樹, P.Ravindra De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
2515P
協力型対戦ゲームにおけるプレイヤーのスキルがパフォーマンスと心的状況に及ぼす影響
○山田 真吾,大久保 雅史(同志社大学)
2503D
画像による頭部姿勢計測に基づくドライバの運転挙動評価
○乗冨 修蔵(ATR/同志社大学),内海 章,多田 昌裕,山本 直樹,近藤 公久,萩田 紀博(ATR,),高橋 和彦(同志社大学) 
2516P
テーブル型タンジブルユーザインタフェースを用いた天文学習支援システムの研究
○石津 光啓, 榎本 豊文, 見崎 大悟(工学院大学)
2504D
スマートデバイスにおいて大量の項目を高速選択する手法の提案・試作
○萩原 崇文, 赤池 英夫, 角田 博保(電気通信大学) 
2517P
コントラスト・文字サイズ・年齢が印刷文字の視認性におよぼす影響
○田邊 友香, 小栁 三佳, 奥原 聰一(オムロンヘルスケア), 岡嶋 克典(横浜国立大学)
2505D
ヘッドマウントディスプレイを用いた携帯型端末の画面拡張システムの提案と試作
○河上 惟人, 赤池 英夫, 角田 博保(電気通信大学)
2518P
単独歩行する視覚障害者による白杖を用いた対象のテクスチャー知覚
○布川 清彦(東京国際大学), 井野 秀一(産業技術総合研究所), 土井 幸輝(国立特別支援教育総合研究所)
2506D
音楽鑑賞時などの聴覚を情報提供の手段として利用する手法の提案と試作
○赤池 英夫(電気通信大学)
2519P
東日本大震災の際に視覚障害者が置かれた状況に関する実態調査
○中野 泰志(慶應義塾大学)
2507D
利用頻度に基づいた分割型アダプティブアイコンの提案
○今入 康友, 大久保 雅史(同志社大学)
2520P
「目利きの科学」眼球運動計測装置を用いた伝統工芸品鑑賞のコツの研究
○竹浪 祐介, 廣澤 覚(京都市産業技術研究所)
2508D
キャンセル
 
2521P
屋外搭乗型生活支援ロボットのリスクアセスメントとリスク低減方策
○栗山 龍起(IDEC), 猪井 博登, 石塚 裕子, 武田 将司(大阪大学), 土肥 正男(IDEC)
2509D
マルチモーダル体感情報理解に基づく高齢者向け空調サービス
○桐山 伸也(静岡大学), 石川 翔吾(玉川大学), 柴田 健一, 池谷 謙吾, 小川 慧(静岡大学,), 温品 治信(東芝キヤリア), 竹林 洋一(静岡大学)
2522P
 在宅連係入力を可能とする遠隔情報保障システム「T-TAC Caption」の開発
○三好 茂樹, 河野 純大, 白澤 麻弓, 磯田 恭子, 五十嵐 依子(筑波技術大学)
2510D
Whack a Sleeper:コミュニケーションの促進を目的としたソーシャル起し合いシステム
  ○飯塚 菜々美, 郷 健太郎, 木下 雄一朗(山梨大学)
2523P
モバイル型遠隔情報保障システムを利用した聴覚障がい学生の表出方法ニーズ調査
○三好 茂樹, 河野 純大, 白澤 麻弓, 磯田 恭子, 五十嵐 依子(筑波技術大学)
デモ発表 ポスター発表
2511D
周辺オブジェクトを活用した現実拡張インタフェースの提案
○松嶌 信貴, 赤池 英夫, 角田 博保(電気通信大学)
2524P
ワークショップを創ることで学ぶ -社外勉強会コミュニティの活動報告-
○佐々木 将之(hcdvalue)
2512D
 多様なユーザの要求に応える認知症知識コンテンツの共創
  ○石川 翔吾(玉川大学), 神谷 直輝, AyeHninPwintAung, 柴田 健一, 田中 とも江, 上野 秀樹, 桐山 伸也, 竹林 洋一
2525P
SenseRecipe - An interactive, motion sensing cooking recipes system in kitchen.
陳筱婷(早稲田大学)
2513D
表現力を考慮したモバイル端末による3次元視聴覚ディスプレイ
○山中 真美, 高野 悟志, 伊藤 喜輝, 上坂誠, 山本 知仁(金沢工業大学)
2526P
遠距離恋愛者に対するアウェアネスを用いたコミュニケーション支援の提案
○大廣 智也, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)

2527P
Pelat:おぼつかない振る舞いを特徴とするロボットと人との関わりについて
○堀田 大地, 伊藤 夏樹, 竹田 泰隆, P.Ravindra De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)

2528P
日常生活における人間関係に影響を与えるコミュニケーションシステムのあり方の考察
○小倉 僚介(小樽商科大学)

2529D
サービスデザインとビジネスモデルとの関係に関する一考察
○大村 俊訓, 英翔 太郎, 平沢 尚毅(小樽商科大学)

2530D
発達障害児向けピクトグラムの検討(第二報)
○宮田 圭介, 山本 浩希, 任田 沙恵(静岡文化芸術大学)
 
2531P
モバイルプロジェクタの動きを利用する映像シークインタフェース
○阿部 圭馬, 鏡 慎吾, 橋本 浩一(東北大学)
 
2532P
デジタルサイネージを用いた視覚表現方法研究
○鄭 守志(早稲田大学)
 
2533P
医療用手話単語データベース構築のための単語作成と分類方法に関する検討
○渡辺 桂子, 長嶋 祐二(工学院大学), 金子 浩之, 加藤 直人, 宮崎 太郎, 梅田 修一, 井上誠喜, 清水俊宏, 比留間伸行(NHK放送技術研究所)

 

招待講演


【この講演会は中止になりました】

Multimodal Socio-Mobile Systems for Embodied Experience of Music and Audivisual Content

Antonio Camurri

 

特別講演

16:00-17:30
早稲田キャンパス 大隈講堂

コミュニティの文化発展 -なる・うむ・つなぐ-

播磨 靖夫(たんぽぽの家)

 

17:40-19:40 イブニングセッション
会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 大隈会館(20号館)1階



9/13(金)

 

一般発表(午前1)

63号館2階
01
63号館2階
02
63号館2階
03-04
63号館2階
05
311 学習・教育支援
座長:福住 伸一(NEC)
9:00-10:35
321 BMI
座長:萩原 啓(立命館大学
9:00-10:35
331 インタフェースデザイン
座長:鱗原 晴彦(U'eyes Design
9:00-10:25
341 VR・AR・3D
座長:小木 哲朗(慶應義塾大学
9:00-10:10
9:00
-
9:15

3111S
自由曲面ディスプレイを活用した仮想解剖模型の描画品質の確保
○寺嶋 正己(中部学院大学), 木島 竜吾(岐阜大学), 岡本 健(中部学院大学)
9:00
-
9:25

3211L
NIRSを用いた簡易型ブレイン・コンピュータ・インターフェースの開発
○栁澤 一機, 綱島 均(日本大学)
9:00
-
9:25

3311L
感性表現用語の研究(2)
○黒須 正明(放送大学), 橋爪 絢子 (首都大学東京)
9:00
-
9:25

3411L
2次元トラッキングに基づく簡易ARによる作業支援システムの開発
○佐川 浩彦, 浦野 雄大, 栗原 恒弥(日立製作所)
9:15
-
9:30

3112S
アコースティックピアノを用いた基本位置3和音の連結のための学習支援システム
○亀﨑 匡識, 松原 行宏, 岡本 勝, 岩根 典之(広島市立大学)
9:25
-
9:40

3212S
NIRS-BCIシステムにおける脳活動識別方法の検討
○若井 翔平, 栁澤 一機, 綱島 均(日本大学)
 
3312S
キャンセル
 

3412L
キャンセル
 
9:30
-
9:45

3113S
はめ込み型ブロックを用いたプログラミング教材の開発
○本吉 達郎, 掛橋 駿, 小柳 健一, 大島 徹, 川上 浩司(富山県立大学, 京都大学)
9:40
-
9:55

3213S
BCIの利用姿勢に対応した脳波計測位置の検討
○小泉 佑磨, 田中 久弥, 大寺 亜由美, 高橋-成田 香代子, 福田 倫也,浅井 憲義(工学院大学,北里大学東病院, 北里大学)
9:25
-
9:40

3313S
光伝送装置のハードウェアインターフェース設計におけるユーザ中心設計プロセスの適用
○松山 友理恵, 佐藤 保, 吉田 和樹, 宮本 定明, 小熊 健史(NEC)
9:25
-
9:40

3413S
ARを用いた触れる衣服カタログの提案と実装
○小谷野 さとみ, 椎尾 一郎(お茶の水女子大学)
9:45
-
10:10

3114L
処理水準モデルに基づく学習支援方式における先行知覚処理の潜在的効果について
○平井 達人(関西大学), 田中 孝治(北陸先端科学技術大学院大学), 堀 洋(関西大学)
9:55
-
10:20

3214L
頭部運動が超小型NIRSによる測定にもたらす影響に関する実験研究
○吉井 慶人, 高橋 信(東北大学)
9:40
-
9:55

3314S
Webにおける情報アーキテクチャとモバイルフロンティア
◯坂本 貴史(ネットイヤーグループ)
9:40
-
9:55

3414S
特徴量辞書を用いた屋外環境下においてロバストな位置姿勢推定手法に関する研究
◯佐藤 公洋, 赤嶺 有平, 遠藤 聡志, 神山 朗(琉球大学), 根路銘 もえ子(沖縄国際大学)
10:10
-
10:35

3115L
地図読み技術向上のためのナビゲーション情報提示方法の検討
○木村 歩賛名, 武富 貴史, 山本 豪志朗, 宮崎 純, 加藤 博一(奈良先端科学技術大学院大学)
10:20
-
10:35

3215S
ウェーブレット変換を用いたSSVEPの位相差推定法の検討
○末元 秀昌, 八木 透(東京工業大学)
9:55
-
10:10

3315S
ゲームエンジンを用いた景観シミュレーションシステムの開発
○川合 康央, 池辺 正典(文教大学), 益岡 了(岡山県立大学)
9:55
-
10:10

3415S
臨場感と現実感の定量化と評価
○飯村 浩平, 大倉 典子, 中村 広幸, 佐野 勝紀(芝浦工業大学)
        10:10
-
10:25
3316S
Vibration Alert Interface による相対速度感覚提示法の提案
○頼 展韜, 田中 孝之, 三瓶 佑希(北海道大学)
 
 
 

 

一般発表(午前2)

63号館2階
01
63号館2階
02
63号館2階
03-04
63号館2階
05
312 協調2
座長:倉本 到(京都工芸繊維大学)
10:50-12:00
322 視覚障碍者支援
座長:小林 真(筑波技術大学
10:50-11:55
332 設計支援
座長:石井 裕剛(京都大学)
10:50-12:05
342 ポインティング
座長:古井 陽之助(九州産業大学
10:50-12:00
10:50
-
11:15

3121L
ペアプログラミングを事例とするモバイル端末ユーザの精神作業負荷の可視化
○大山 勝徳, 渡邊 博之, 金子 正人, 武内 惇(日本大学)
10:50
-
11:15

3221L
視覚障害者のモバイル・PC生活密着型調査
○恒松 宏行, 塩谷 駿介, 矢入 郁子(上智大学)
10:50
-
11:15

3321L
情報の目立ちやすさの定量化(1) -色による誘目度モデルの構築-
○横溝 あずさ, 吉田 悠, 池上 輝哉(NEC)
10:50
-
11:05

3421S
画面と正対しない姿勢におけるポインティング操作の性質
○加藤 崇文, 小宮山 摂, 盛川 浩志(青山学院大学)
11:15
-
11:30

3122S
オフィス間割り込み拒否度共有が作業者の行動におよぼす影響の検討
○青木 和昭(東京農工大学), 鳥越 真(沖電気工業), 田中 貴紘(東京農工大学), 野中 雅人(沖電気工業), 藤田 欣也(東京農工大学)
11:15
-
11:40

3222L
視覚障害者の利用に配慮した協調作曲アプリケーション
◯大森 正太郎, 矢入 郁子(上智大学)
11:15
-
11:40

3322L
情報の目立ちやすさの定量化(2) -サイズ・レイアウトおよび統合誘目度モデルの構築-
○吉田 悠, 横溝 あずさ, 池上 輝哉(NEC)
11:05
-
11:20

3422S
静電容量方式タッチパネル携帯端末の操作性向上に寄与するポインティング特性の評価
○西村 崇宏(早稲田大学), 土井 幸輝(国立特別支援教育総合研究所), 藤本 浩志(早稲田大学)
11:30
-
11:45

3123S
気配を気付かせるゆるやかなコミュニケーションツールの提案
小田桐 良一, 稲熊 孝直(園田学園女子大学)
11:40
-
11:55

3223S
弱視生徒のための黒板の文字情報獲得支援システム
○江口 智弘, 依田 光正, 青木 和夫(日本大学)
11:40
-
12:05

3323L
ウェブアクセシビリティ評価品質向上手法の検討
○渡辺 昌洋, 橋本 遼, 齊藤 晴美, 浅野 陽子(NTT)
11:20
-
11:35

3423S
Kinectによる指差し方向検出の検討
○齋木 健二, 盛川 浩志, 小宮山 摂(青山学院大学)
11:45
-
12:00

3124S
認知空間の広がりを利用したアンケートデータの統合
野津 亮, 〇河上 寛和, 本多 克宏(大阪府立大学)
 
   
  11:35
-
12:00

3424L
視覚障害者タッチパネルインタラクションのための指先振動フィードバックシステム
○植松 洋亮, 野口 嵩人, 矢入 郁子(上智大学)

 

 

12:05-13:00 昼休み

 

一般発表(午後)

63号館2階
01
63号館2階
02
63号館2階
03-04
63号館2階
05
313 ノンバーバルマルチモーダル
座長:武藤 剛(日本工業大学)
13:00-15:00
323 生理
座長:小谷 賢太郎(関西大学
13:00-14:30
333 ユーザビリティ
座長:伊藤 潤(ソニー)
13:00-15:00
343 入出力デバイス
座長:郷 健太郎(山梨大学
13:00-14:45
13:00
-
13:15

3131S
人の空間行動に応じた自走式デジタルテーブルの移動とコンテンツの提示に関する検討
◯坂本 登, 高嶋 和毅, 横山 ひとみ, 北村 喜文 (東北大学)
13:00
-
13:15

3231S
心拍・呼吸を用いたテレビ視聴をしている人の集中度推定
○松尾 真吾, 大須賀 美恵子, 森田 恵理(大阪工業大学)
13:00
-
13:25

3331L
画面配色パターンを活用した顧客要求明確化方式の提案
○矢野 有美, 大久保 亮介, 谷川 由紀子, 福住 伸一(NEC)
13:00
-
13:25
 
3431L
複合現実型描画システムにおける筆型対話デバイスの描画感の向上
○戸田 梓(立命館大学), 大槻 麻衣(総合科学技術研究機構), 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大学)
13:15
-
13:40

3132L
視線計測範囲シミュレータを利用したマルチユーザ視線計測システムの開発
高居 宏彰, 江川 晃一, 中川 浩伸, 山本 倫也(関西学院大学) , 長松 隆(神戸大学)
13:15
-
13:30

3232S
運転行動の違いから見た脳機能の評価
○清水 俊行, 上野 裕史, 南部 起可, 灰田 宗孝(日産自動車,東海大学医療技術短期大学)
13:25
-
13:50

3332L
色の数や組合せを制限しない明度差ディザ近似を用いたカラー・ユニバーサルデザイン
大森 有貴, 村上 存(東京大学), 池田 卓美(東洋インキ)
13:25
-
13:40

3432S
ペン型デバイス拡張によるGUI非依存の描画支援システムの提案
○羽木 貴昭, 田野 俊一, 橋山 智訓, 市野 順子, 岩田 満, 高野 健太郎(電気通信大学)
13:40
-
13:55

3133S
Eye-Tracking液晶ペンタブレットを用いたイラスト模写時の視線・描画特性の分析
山本 倫也, 吉田 圭介(関西学院大学), 堀 遼太(関西システムソリューションズ), 長松 隆(神戸大学)
13:30
-
13:45
 
3233S
皮膚電位活動による単調作業時の覚醒度評価
○曽根 拓磨, 八木 透(東京工業大学)
13:50
-
14:05

3333S
慣れた画面デザインと使いやすさとの相関性に関する検討
◯瀬古 俊一, 青木 良輔, 橋本 遼, 宮田 章裕, 渡辺 昌洋, 井原 雅行(NTTサービスエボリューション研究所)
13:40
-
14:05

3433L
タッチタイピングを可能にする手袋型片手文字入力装置の検討
○松尾 学, 中村 喜宏(日本大学)
13:55
-
14:20

3134L
発話の音声的特徴による性格印象の評定-面接支援エージェントを目指して-
○二瓶 芙巳雄, 菅野 建, 林 佑樹, 中野 有紀子(成蹊大学)
13:45
-
14:00
3234S
睡眠時における脳波および心拍変化の時系列的差異
○江井 大輔, 萩原 啓(立命館大学)
14:05
-
14:20

3334S
VDT作業における不良姿勢の継続防止を目的とした着座姿勢の視覚的通知手法
○小林 ふもと, 村田 和義, 渋谷 雄(京都工芸繊維大学)
14:05
-
14:20

3434S
フィットキー機能を有するスマートフォンでの文字入力のしやすさの検討
○廣川 敬康, 瀧 美佐子, 船瀬 祐毅, 渋江 唯司, 速水 尚, 澤井 徹, 大政 光史(近畿大学)
14:20
-
14:45

3135L
聴覚インターフェースを用いた遠隔操作時における音色が弁別性に及ぼす影響
○古閑 誠章, 布施 佑真, 木村 真一(東京理科大学)
14:00
-
14:15
3235S
振動刺激を用いた異なる周期の呼吸統制による生理的変化の特徴抽出
○井上 寛之, 萩原 啓(立命館大学)
14:20
-
14:35

3335S
A digital desktop integrated in a traditional environment for informal collaboration and workgroup
○Mariano Perez Pelaez, Ryo Suzuki, Ikuro Choh(Waseda University)
14:20
-
14:45

3435L
テーブルトップ型ディスプレイにおける前腕を活用したインタラクション
〇足立 隆将, 小浦 誠矢, 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大学)
14:45
-
15:00

3136S
人型ロボットの身振りによる視線誘導
森方 工喜, ○大須賀 美恵子(大阪工業大学)
14:15
-
14:30
3236S
段階的な温度刺激上昇に伴う皮膚温度・血流の変化
○井上 裕貴, 萩原 啓(立命館大学)
14:35
-
15:00
3336L
端末背面での人差し指スライド操作を用いた文字入力システム
○古屋 憂人, 郷 健太郎, 木下 雄一朗(山梨大学)
 

 

 

 


シンポジウム事務局/問合先

HI2013トップページ

学会ホーム