特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HI2015発表プログラム

 
ヒューマンインタフェース2015
発表プログラム

一般発表は20分(発表15分+質疑応答交代5分)でお願いいたします。 
このプログラムは暫定です。座長や発表順は変更になる可能性があります。 
発表タイトル、著者および所属は講演申込時のものとなります。


9/1(火)

ワークショップ

13:00-17:30
※各WSごとに時間は異なる
中講義室
593
函館市地域交流
まちづくりセンター
小講義室
484
中講義室
595
C&D室
495
C&D室
494
WS1
「学生UXD ワークショップ」(13:00-17:00)
WS2
「手描きマップでスマホ函館まちあるき」(13:20-17:30)
WS3
「福祉工学系の学生集合!研究プラン発表会!」(15:00-17:30)
WS4
「なんと形容すればよいのか!〜イカすだけじゃないインタフェース〜」(15:00-17:00)
WS5
「身体感覚でインターフェースとコミュニケーションを捉え直す」(15:30-17:00)
WS6
「takram design engineering メソッドワークショップ:「実験的実用と実用的実験」」 (13:00-17:00)

同時開催:9/1(火)- 9/2(水)
◆Mashup Awards 11 ハッカソン予選 in 函館

〜 最新APIでMashup!!〜 #MA11



9/2(水)

ワークショップ

9:00-14:20
※各WSごとに時間は異なる
C&D室
494
小講義室
484
WS7 「FirefoxOSで作るWOTハンズオン」(9:00-12:00) WS8 「コミュニケーションデザイン研究の展開に向けて」(12:40-14:20)


一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9:00-10:20
中講義室593
中講義室594
中講義室595
中講義室493
111
ユビキタス・ウェアラブル

座長:石井 裕剛(京都大学)
121
住まい・生活1

座長:吉野 孝(和歌山大学)
131
知覚・認知1
 
座長:伊藤 潤(人間中心設計推進機構) 

1111
ハウス栽培における栽培環境データ及び作業日報のクラウド化
○篠原 弘徳, 篠崎 健一, 柏 雅一, 石田 芳明, 杉山 健一(IDEC) 
1211
食材の重量変化とユーザの選択によるストック食材管理システムとその評価
◯岡田 みなみ, 山本 景子, 倉本 到, 辻野 嘉宏(京都工芸繊維大学)
1311
メンタルワークロードの増加と追従視における視野狭窄メカニズムに関する研究
○王 健, 大塚 瞭一, 茅原 崇徳, 山中 仁寛, 森島 圭祐, 大本 浩司(首都大学東京,ヤマハ発動機)

1112
「間」のウェアラブル化システムWalk-Mateと共創リハビリ
○廣部 祐樹, 堀 宏有, 太田 玲央, 田端 篤, 三宅 美博(東京工業大学) 
1212
暮らしのサポートを目指した簡易センシングによる居場所検知
○堤 富士雄, 三浦 輝久, 加藤 直樹, 志村 欣一, 滝 勇太, 新井 規彦, 山本 大輔(電力中央研究所, 中部電力, 構造計画研究所) 
1312
キャンセル
  

1113
スマートグラスと指先3次元追跡を用いた間接ポインティングインタフェースの開発
○後山 正志, 岡 哲資 (日本大学)
1213
印刷とIoTタグ技術による偽造抑止手法の検討
常盤 拓司(慶應義塾大学), 西山 俊樹(東京都市大学), 東 陽一(A・Tコミュニケーションズ)
1313
課題難易度によって変動する反応時間をスパースモデリングにより脳活動から推定する
○横田 悠右(情報通信研究機構), 五十嵐 康彦(東京大学), 岡田 真人(東京大学), 成瀬 康(情報通信研究機構) 

1114
書き込みを用いた紙媒体データ活用システム
○山路 大樹, 田中 二郎(筑波大学)
1214
ユーザに伝わる説明生成を目指す住環境知能エージェント
○西山 高史(パナソニック), 仲島 了治(パナソニック), 椹木 哲夫(京都大学) 
1314
連想記憶に基づく視覚記号の分かりやすさのモデル化に関する研究
○渡邊 琢磨, 渡邊 優子, 三浦 直樹(東北工業大学)


一般発表(午前2)

10:35-11:55
中講義室593
中講義室594
中講義室595
中講義室493
112
VR・AR・3D
  
座長:竹村 治雄(大阪大学)
122
住まい・生活2
座長:椎尾 一郎(お茶の水女子大学) 
132
知覚・認知2

座長:近藤 敏之(東京農工大学)
142 
設計支援
座長:安藤 昌也(千葉工業大学)
1121
ARを用いた設備保守教育支援システムの検討
○瀬川 修, 山北 誠(中部電力), 佐川 浩彦(日立製作所)
1221
リストバンド型ウェアラブルセンサを用いた家電機器のジェスチャ操作
○井上 剛, 本山 裕之, 小澤 順(パナソニック)
1321
協調タッピングにおけるタイミング制御機構の分析とモデル化
○長尾 嵩利, 廣部 祐樹, 三宅 美博(東京工業大学)
1421
合意形成につなげる要求明確化フレームワークの提案
○大久保 亮介, 谷川 由紀子, 福住 伸一(NEC)
1122
ゲームコンテンツにARを利用する効果と有効性の一検討
○佐藤 純, 中村 喜宏(日本大学)
1222
FingerPhone: 指紋認証装置を一体化したスマートインターフォンの試作
◯仲松 聡, 木村 和弘, 沖 真帆, 塚田 浩二(公立はこだて未来大学)
1322
荷重方法の違いが弾性知覚に及ぼす影響についての検討
○遠藤 博史(産業技術研究所)
1422
顧客価値の視点からの使いやすさの定量的定義方式
○谷川 由紀子, 大久保 亮介, 福住 伸一(NEC)
1123
仮想空間への没入とハンドジェスチャを利用した遠隔会議システム
○根岸 匠, 田中 二郎(筑波大学)
1223
RoboClock: 壁時計型ロボットを用いたインタラクション手法の提案
今泉 友宏, 鈴木 陽亮, 沖 真帆, 塚田 浩二(公立はこだて未来大学) 
1323
力加減の学習における視聴覚フィードバックの効果検証
○小林 明美, 青木, 良輔, 北川 智利, 木村 聡貴, 高嶋 洋一, 山田 智広(日本電信電話)
1423
デッサン能力が具象画と抽象画の創作行為に及ぼす影響
○澁谷 智志(東京電機大学), 木村 健一(公立はこだて未来大学)
1124
都市空間シミュレーションシステムによる空間構成要素の評価
○川合 康央, 池辺 正典, 高橋 徹(文教大学), 門屋 博(相模女子大学), 益岡 了(岡山県立大学)
1224
プライバシーに配慮した見守りシステムの配置と人間行動推定精度
◯加藤 友基, 岡田 遼太郎, 矢入 郁子(上智大学)
1324
機械学習を用いた自動二輪車走行時におけるライダーの運転余裕評価
○大塚 瞭一, 王 健, 茅原 崇徳, 山中 仁寛, 森島 圭祐, 大本 浩司(首都大学東京大学院,ヤマハ発動機)
1424
シナリオの共有・理解促進に向けたマンガによるシナリオ表現
○飯塚 重善(神奈川大学)

11:55-13:00 昼休み

※会期中の生協営業時間は下記の通りとなります。
購買:10:00〜15:00
食堂:11:30〜13:30

※会期中に昼食用のお弁当を販売致します。
数量限定で11:30より大講義室前で販売予定です。


対話発表


13:00-14:20
※12:30~13:00に大講義室で、対話発表のティザーセッション(座りながら全発表の30秒紹介を見られる実況中継)を開催します。昼食を用意してお集まりください。

モール
ポスター発表デモ発表
 
1501P
  夜盲を持つ人々のための支援システム開発
  ○下村 有子, 川邊 弘之(金城大学), 南保 英孝(金沢大学)
 
1520D
  容積脈波法を用いたステアリング装着型簡易連続血圧計の開発
   ◯荒川 俊也(愛知工科大学), 榊原 規彰, 近藤 針次(ケーアンドエス), 小塚 一宏(愛知工科大学)
 
1502P
  周辺環境認識を促すユーザインタフェース研究
  ○野波 淳里, 岡本 誠(公立はこだて未来大学)
 
1521D
  スマートフォンを利用した小型ニューロフィードバックシステムの開発
  ○奥村 壮太, 下瀬 あかり, 栁澤 一機, 綱島 均(日本大学)
 
1503P
  ダイヤル型ウィジェットを用いたジェスチャ操作による文字入力手法の検討
   ○木田 陸斗, 大西 克彦(大阪電気通信大学) 
 
1522D
  モーションセンサを用いた子ども向けロコモーショントレーニングゲーム
  ○國分 三輝(愛知淑徳大学)
 
1504P
  NIRSを用いた視覚刺激呈示時の脳活動の特徴評価手法の提案
  ○村下 直樹, 栁澤 一機, 綱島 均(日本大学), 石田 健二(デンソー)
 
1523D
  小型衛星SDS-4の運用システム
  ○森下 拓往, 三浦 尚幸, 西村 尚樹, 井上 浩一, 木村 真一(宇宙航空研究開発機構, 東京理科大学) 
 
1505P
  スマートデバイスのタッチジェスチャ操作はどれぐらい認知されているのか?
  ◯西田 善彦, 橘 琴恵, 飯塚 まり子, 善方 日出夫(富士通デザイン)
 
1524D
  1文字の区切り操作を必要としない二次元移動による手書き文字入力
  ○西田 好宏(福井工業大学)
 
1506P
  個人の連想辞書を利用した図書検索システム
  ◯及川 拓弥, 角 康之(公立はこだて未来大学)
 
1525D
  運動イメージと映像エフェクトを用いた投球トレーニングシステム
   ○塚本 裕樹, 角 薫(公立はこだて未来大学)
 
1507P
  開発コミュニケーションを支援するUXデザイン記述法の提案
  ○武田 亜由美, 畠山 洋祐(インタラクションイニシアティブ)
 
1526D
  便座からの立ち上がり動作に関する実験的検討
  ◯近井 学(産業技術総合研究所), 小澤 恵美(昭和伊南総合病院), 中嶋 香奈子(産業技術総合研究所),細野 美奈子(静岡県工業技術研究所),島田 茂伸(東京都産業技術研究センター,),土井 幸輝(国立特別支援教育総合研究所),和田 親宗(九州工業大学),井野 秀一(産業技術総合研究所)
 
1508P
  観光客避難誘導策定支援システム-従わない人のモデル化-
  ○江守 直人, 北村 尊義, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
 
1527D
  場所の記憶を利用した単語記憶システムUberallのデザインと記憶方式の評価
  ○清水 玲那, 小川 克彦(慶應義塾大学)
 
1509P
  音声対話システムにおける発話内容を考慮した応答タイミングの評価
  ○吉田 奎一郎, 大村 卓矢, 山本 知仁(金沢工業大学)
 
1528D
  3次元配置した微小領域でのレーザ光拡散を利用した多視点裸眼立体視ディスプレイの開発
  ○藤井 巧哉, 遠藤 竜太, 大橋 由暉, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)
 
1510P
  タブレット端末における視覚障がい者の手指動作に関する調査
   ○永井 正太郎, 岡田 明(大阪市立大学)
 
1529D
  定規メタファを用いた簡単に作図のできるタブレット向けのCAD
  ○牧野 晨, 三村 充, 宮里 勉(京都工芸繊維大学)
 
1511P
  両眼モデルを用いた角膜表面反射画像の展開
  ◯須田 沙良, 町田 貴紀, 竹村 憲太郎(東海大学)
 
1530D
  なぜ人はネット弁慶になるのか―ネットとリアルのつながり分析
  ○向山 亜紗美, 小川 克彦(慶應義塾大学)
 
1512P
  可変する衣装による成功報酬型広告
  ○門屋 博, 川合 康夫, 角田 千枝, 向坂 文宏(相模女子大学, 文教大学)
 
1531D
  エッジキーボードにおけるボタンの動的配置手法の検討
  ○岡松 孝明, 大西 克彦(大阪電気通信大学) 
 
1513P
  タッチパネル端末における視覚に依存しないかな文字入力手法
   ○田中 悠介, 志堂寺 和則(九州大学)
 
1532D
  ウェブページの色彩調整システムの提案
  ○菅崎 葵, 美馬 義亮(公立はこだて未来大学)
 
1514P
  実ユーザの行動データを用いたバナーブラインドネスに関する考察
  ◯鍔本 真史, 森 泰介, 佐久間 勇樹, 小野 真吾(ヤフー)
 
1533D
  マグネット式ツイストスイッチによるコンロ操作作法の検討・設計
  ○石木 達也, 宮藤 章, 正田 一貴, 尾島 匡則, 野々山 正章(大阪ガス, ソフトディバイス) 
 
1515P
  視覚障がい者と晴眼者が共有できる触覚表現環境
  ○新山 優佳(公立はこだて未来大学)
 
1534D
  電子書籍のパラパラ漫画作成システム「かんぱら」の研究
  ○橋本 真琴, 小川 克彦(慶應義塾大学)
 
1516P
  ユーザ投稿によるバリアフリーマップ生成の提案
   ◯伊藤 史人, 林雄 二郎, 織田 友理子, 織田 洋一, 吉藤 健太郎(島根大学)
 
1535D
  超高感度静電誘導電流検出法を用いた非接触・無装着人体動作検出技術
  ○栗田 耕一(近畿大学)
 
1517P
  センサプローブとしてのイヤフォンの可能性の検討
   ○田中 瑞輝, 松村 耕平, 野間 春生(立命館大学)
 
 
1536D
  車の走行場所に応じた新しいラジオ「CAR RADIO」の開発と評価
  ○宮坂 航亮, 小川 克彦(慶應義塾大学)
 
1518P
  承認欲求による学習者間の相互的な学習活動の向上
  ○Ellina Rienovita, 谷口 政志, 河原 正人, 林 勇吾(立命館大学), 竹内 勇剛(静岡大学)
 
1537D
  外国人の街歩きを聴く文脈依存型ネットラジオ「Re:Radio」の実践と評価
  ○伊藤 綾香, 小川 克彦, 張妮(慶應義塾大学) 
 
1519P
  タッチインタフェースを用いた描画システムにおける入力方法の検討
  ○水野 由加里, 大久保 雅史(同志社大学)
 
1538D
  場所を楽しむ音楽ネットラジオ「PPM」サービスの研究
  ○逢澤 彩織, 小川 克彦(慶應義塾大学) 
 
 
1539D
  歌唱におけるタメ表現のモデル構築へ向けて
  ○藤田 千尋, 平田 圭二, 竹川 佳成(公立はこだて未来大学) 
 
 
1540D
  遠心性収縮を伴う動作の支援手法 下山時の立脚期膝屈曲動作を対象とした制動機構の開発
  ○江坂 望, 新川 佳祐, 上杉 繁(早稲田大学) 
 
 
1541D
  ドーム型スクリーンに投影した広視野画像の印象評価
  ○鈴木 昭二(公立はこだて未来大学)
 
 
1542D
  遊脚初期の大腿部引き上げ補助を考慮したストックウォーキングツールの開発
  ○平川 真之, 上杉 繁(早稲田大学)


招待講演1
14:30-15:30
講堂
 

「オープンソースカルチャーと未来」

瀧田 佐登子(Mozilla Japan)


一般発表(午後)

15:45-17:25
中講義室593
中講義室594
中講義室595
中講義室493
113
入出力方式・デバイス
  
座長:竹川 佳成(公立はこだて未来大学)
123
ユーザビリティ・
ユニバーサルデザイン
座長:長嶋 祐二(工学院大学) 
133
感性・感覚・情動

座長:石井 裕(岡山県立大学)
143 
安心・安全
座長:仲谷 善雄(立命館大学)
1131
シースルーHMDの見やすい表示文字列の色と大きさ及び背景透過度の調査
○石﨑 眞(京都工芸繊維大学), 村田 和義(青山学院大学), 渋谷 雄(京都工芸繊維大学)
1231
ユーザビリティレビューのための問題切り分けチャートの試み
○和井田 理科, 笈川 美貴(JVCケンウッド・デザイン)
1331
被験者の動きにロバストなテレビ電話中の表情分析
○浅田 太郎(京都府立大学), 吉冨 康成(京都府立大学), 加藤 亮太(京都府立大学), 田伏 正佳(京都府立大学), 成本 迅(京都府立医科大学)
1431
航空管制分野におけるヒューマンファクター研究(1) -到着間隔設定プロセスの可視化-
○狩川 大輔, 青山 久枝(電子航法研究所)
1132
MonoTouch:複数ジェスチャ認識が可能な単一電極からなるタッチセンサ
○高田 崚介, 志築 文太郎, 田中 二郎(筑波大学)
1232
グラデーション背景上の文字可読性と色覚特性による違い
○齋藤 晴美, 渡辺 昌洋, 浅野 陽子(NTTサービスエボリューション研究所)
1332
温度顔画像と音声波形を用いた発声時の情動認識
岡 優希(エヌ・ティ・ティ・データ・フィナンシャル・ソリューションズ), ○吉冨 康成, 浅田 太郎, 田伏 正佳(京都府立大学)
1432
航空管制分野におけるヒューマンファクター研究(2)-管制官チーム協調作業の分析-
○青山 久枝, 狩川 大輔(電子航法研究所), 飯田 裕康(労働科学研究所)
1133
Webアプリケーション時代の簡易HID-Felicaリーダの提案
○櫻田 武嗣, 三島 和宏, 萩原 洋一(東京農工大学)
1233
外国人向けウェブサイトのユーザビリティの検討
○渡辺 昌洋, 平尾 美佐, 望月 理香, 浅野 陽子(日本電信電話)
1333
調理映像シーンが脳活動に及ぼす影響
伴野 明, ○過足 真理, 前田 恭兵(東海大学)
1433
航空路管制分野におけるヒューマンファクター研究(3) -管制官チーム協調作業の効果の可視化-
○中村 麻見, 青山 久枝, 田中 健次(電気通信大学, 電子航法研究所)
1134
Vib+Press:目視不要なスマートフォン画面上のレイアウト認識および選択手法
◯白神 翔太, 木下 雄一朗, 郷 健太郎(山梨大学)
1234
視覚障害者と晴眼者との協調作業のためのCHIデザインの研究
◯阿部 亮平, 大森 正太郎, 矢入 郁子(上智大学)
1334
コンテンツ視聴中のディスプレイ解像度と生理・心理状態の関係 -世代間比較-
○阪本 清美, 坂下 誠司, 山下 久仁子, 岡田 明(パナソニック, 大阪市立大学)
1434
外国人観光客向けマイナーな観光地情報収集のためのクラウドソーシング利用手法の提案
○山本 里美(和歌山大学), 福島 拓(静岡大学), 吉野 孝(和歌山大学), 曽根原 登(国立情報学研究所)
1135
手首の距離センサを用いた文字入力方法の改良と評価
○宮崎 良貴, 中村 喜宏(日本大学)
1235
インタビューアによる個人差について-量的分析と質的分析-
○黒須 正明(放送大学), 橋爪 絢子(首都大学東京)
1335
NIRSを用いた視覚刺激呈示時における快不快情動の識別
○栁澤 一機, 村下 直樹, 綱島 均(日本大学), 石田 健二(デンソー)
 
 
 





9/3(木)

一般発表(午前) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9:40-11:20
中講義室593中講義室594中講義室595中講義室493
211
 情報デザイン

座長:森川 治(山口大学) 
221
ユーザ行動・
ユーザモデル1

座長:辻野 嘉宏(京都工芸繊維大学) 
231
学習・教育支援1
 
座長:小谷 賢太郎(関西大学) 
  241
医療・福祉1
座長:岡本 明(筑波技術大学)
2111
マイクロブログを用いた観光情報可視化システムの実現可能性
◯吉野 孝, 宮部 真衣, 山本 理絵(和歌山大学), 曽根原 登(国立情報学研究所) 
2211
決定制御モデルに基づいたインタフェースの特性の検証
○清 夏実, 岡 誠, 森 博彦(東京都市大学)
2311
マーカーペンを用いた情報整理方法の問題解決能力に与える影響の検討
○稲塚 有紀, 西村 浩樹, 桑原 教彰, 森本 一成(京都工芸繊維大学)
2411
患者とケアスタッフの負担を軽減する病院内移動支援システムの研究
○西山 敏樹(東京都市大学), 松田 篤志(中国科学院), 三村 將(慶應義塾大学)
2112
シナリオ作成の効率化とジャーニーマップの活用
◯坂本 貴史(ネットイヤーグループ)
2212
電子クリニカルパス利用における看護師の現場改善可能性および利用に伴うリスク
○金平 唯, 杉原 太郎(岡山大学), 鈴木 斎王(宮崎大学), 五福 明夫(岡山大学), 荒木 賢二(宮崎大学) 
2312
学習者用デジタル教科書の在り方の考察~教科書への書き込み活動を支援する機能の提案
○小林 信輔, 加藤 直樹 (東京学芸大学)
2412
笑顔の共起を検出する装着型表情計測インタフェース
○辻 愛里, 松田 壮一郎, 鈴木 健嗣(筑波大学) 
2113
プロダクトに対する愛着形成をねらいとした情報提供戦略の提案と検証
○渡邉 萠, 中西 美和(慶應義塾大学)
2213
VDT作業者の座圧重心計測に基づく部屋の雰囲気推定
◯三上 光司, 矢野 史朗, 近藤 敏之(東京農工大学)
2313
視線フィードバックを取り入れた眼球運動訓練ソフトの開発
○横田 光弘, 金子 和弘, 伊藤 史人, 縄手 雅彦(島根大学)
2413
緊急災害時における手話CGを用いた情報提示に関する検討
○内田 翼, 梅田 修一, 東 真希子, 宮崎 太郎, 加藤 直人, 井上 誠喜, 比留間 伸行, 長嶋 祐二(NHK放送技術研究所, 工学院大学)
2114
ハードウェアとユーザインタフェースの同時開発教育 -PCオーディオの提案-
○益岡 了(岡山県立大学), 谷本 尚子(京都市立芸術大学), 小川 貴史, 尾崎 洋(岡山県立大学), 川合 康央(文教大学)
2214
医療現場における情報共有-フィールド観察調査を通じたIT化の役割と課題-
○福住 伸一(NEC), 南部 美砂子(公立はこだて未来大学), 谷川 由紀子(NEC)
2314
コンシューマ向けの視線入力装置を用いた視線推定
○金子 和弘, 横田 光弘, 伊藤 史人, 縄手 雅彦(島根大学)
2414
正弦波輝度変調アイコンを用いたメニュー選択インタフェースに関する基礎検討
○浦川 慧悟, 大須賀 美恵子(大阪工業大学)
2115
インタラクティビティを備えたマネキンの訴求性に関する研究
○佐藤 公美(玉川大学), 魏 とうれい, ペレス・ペラエス・マリアーノ, 大石 諸兄, 望月 純, 長 幾朗(早稲田大学), 一ノ瀬 秀也(七彩)
2215
UXデザインプロセスにおけるユーザー理解の効率化
加藤 善裕(東芝)
2315
学習者間のインタラクションの向上のためのエージェントの使用と学習効果の検証
○河原 正人, Elina Rienovita(静岡大学), 林 勇吾(立命館大学), 竹内 勇剛(島根大学)
2415
SVMによる漢字手話/指文字判定を用いた日本語から手話への固有名詞の機械翻訳
○宮﨑 太郎, 加藤 直人, 内田 翼, 東 真希子, 梅田 修一, 井上 誠喜, 比留間 伸行(NHK), 長嶋 祐二(工学院大学)

11:20-13:00 昼休み

※会期中の生協営業時間は下記の通りとなります。
購買:10:00〜15:00
食堂:11:30〜13:30

※会期中に昼食用のお弁当を販売致します。
数量限定で11:30より大講義室前で販売予定です。



対話発表

13:00-14:20
※12:30~13:00に大講義室で、対話発表のティザーセッション(座りながら全発表の30秒紹介を見られる実況中継)を開催します。昼食を用意してお集まりください。

モール
ポスター発表デモ発表
 
2501P
  咀嚼音フィードバックによる食感改善の試み
  ○遠藤 博史, 井野 秀一, 藤崎 和香(産業技術研究所)
 
2519D
  音楽音響信号からのグルーピング構造の獲得へ向けて
  ○澤田 隼, 竹川 佳成, 平田 圭二(公立はこだて未来大学)
 
2502P
  ファン活動に見る集合的な学習と足場掛け:コスプレ文化のエスノグラフィを通して
  ◯松浦 李恵(慶應義塾大学), 岡部 大介, 岡部 愛(東京都市大学)
 
2520D
  タンジブルなプログラミング学習環境の制作とワークショップにおける活用法の検討
  ◯八城 朋仁, 迎山 和司, 原田 泰(公立はこだて未来大学)
 
2503P
  対面・遠隔における合意形成プロセスの違いの検証
  ○寺田 朱緒, 大久保 雅史(同志社大学)
 
2521D
  即時利用可能なまばたきスイッチインタフェースの開発
  ◯宮原 崇志, Prima Oky Dicky Ardiansyah, 伊藤 久祥(岩手県立大学)
 
2504P
  電動アシスト車いすの軌道推定型走行制御と視覚フィードバックによる訓練システム
  ○若林 佑一, 関 弘和(千葉工業大学)
 
2522D
  HMD型アクティブ視野検査機器の開発
  ◯堀田 健仁, 富沢 貴大, 起田 貴成, Prima Oky Dicky A., 伊藤 久祥(岩手県立大学)
 
2505P
  筋電義手の日常動作制御における外乱要素の影響に関する検証
  ○灰谷 達哉, 関 弘和(千葉工業大学)
 
2523D
  頭部姿勢変動に対応した可視光カメラによる非接触型視線計測システム
  ◯今渕 貴志, Prima Oky Dicky A., 伊藤 久祥(岩手県立大学)
 
2506P
  触覚情報を利用した姿勢制御向上に繋がる新たな杖の使用方法に関する検討
  ○大下 和茂(九州共立大学), 矢野 澄雄(神戸大学)
 
2524D
  全方位カメラによる復元画像の歪みを考慮した行動観察ソフトウェアの開発
  ○蛇穴 祐稀, 今渕 貴志, Prima Oky Dicky Ardiansyah, 伊藤 久祥(岩手県立大学)
 
2507P
  中長期滞在型観光客のためのモビリティに関する一考察
  ○大村 俊訓, 張 豪健, 平沢 尚毅(小樽商科大学)
 
2525D
  協働と相互理解のワークショップで使用するツールの事例と考察
  山岸 ひとみ(Gaji-Labo)
 
2508P
  人間関係の観点からコミュニケーションを促進するための考察
  小倉 僚介, ○卓田 郁也, 大村 俊訓, 張 豪健, 平沢 尚毅(小樽商科大学)
 
2526D
  聴覚障害者に対する字幕表示の内容理解度による評価
  ○鈴木 拓弥(筑波技術大学), 長嶋 祐二(工学院大学)
 
2509P
  ウェアラブルセンサを用いた足首軌道推定と歩行支援への展開
  ○堀 宏有, 廣部 祐樹, 三宅 美博(東京工業大学)
 
2527D
  表情伝達関数に基づく感情インタラクションの定量的可視化
  ◯市川 正美, 野澤 昭雄(青山学院大学)
 
2510P
  省電力化と走破性向上のための電動アシスト車いすのファジィ推論型走行制御法
  ○五十嵐 肇, 関 弘和(千葉工業大学)
 
2528D
  モバイル端末におけるプログラミングインタフェースの提案
  ◯門田 福男, 角田 博保, 赤池 英夫(電気通信大学)
 
2511P
  Coupled-Clay: 実・仮想空間を繋ぐ3次元協調インタラクション環境の試作
  ◯萩原 拓真, Kasim Ozacar, 黄 佳維, 高嶋 和毅, 北村 喜文(東北大学)
 
2529D
  視覚情報を用いない携帯端末向け手書きノートシステムの提案
  ○佐野 純一, 赤池 英夫, 角田 博保(電気通信大学)
 
2512P
  運動習慣の獲得を補助するシステムてくペコの提案
  ◯鈴木 真生, 若尾 あすか, 杉山 治, 松村 耕平, 多田 昌裕, 野間 春生, 黒田 知宏(立命館大学)
 
2530D
  音楽を奏でる舗装道路「メロディーロード」の開発
  ○橋場 参生, 保科 秀夫(北海道立総合研究機構)
 
2513P
  審美性と交通安全のための機能性を両立したランニングウェアの試作
  ○角田 千枝, 門屋 博, 川合 康夫(相模女子大学, 文教大学)
 
2531D
  ウェアラブルデバイスを想定したプレゼンテーションのためのインタフェース開発
  乙川 友佑, 岸 敦也, 本間 祐作, 森山 友貴, 山下 智史, ○山中 仁寛(首都大学東京)
 
2514P
  木製ブロックを用いたプログラミングツールによる初学者向けトレーニング
  ◯黒澤 進太郎, 本吉 達郎, 増田 寛之, 小柳 健一, 大島 徹, 川上 浩司(富山県立大学, 京都大学)
 
2532D
  移動式パブリックディスプレイにおける動的な提示手法の提案
  ◯松本 和幸, 赤池 英夫, 角田 博保(電気通信大学)
 
2515P
  構造推定プロセスを利用したプログラミング学習ツールの提案
  ◯鉄村 直樹, 本吉 達郎, 増田 寛之, 小柳 健一, 大島 徹(富山県立大学)
 
2533D
  万話計の提案と試作
  ○赤池 英夫, 角田 博保(電気通信大学)
 
2516P
  感性マルチメディア提示による体感温度の変化と自律神経系計測からの考察
  伴野 明, ○澤井 美雪, 大木 眞司(東海大学)
2534D
仮想音源の選択的聴取を可能とする視覚障害者向けジェスチャ入力インタフェースの研究
○藤原 大睦, 片山 遼介, 高尾 秀伸(神奈川工科大学)
 
2517P
  参加型デザイン手法を用いたホタテガイ養殖管理支援システムの構築
  ○伊藤 大輔, 岡本 誠(公立はこだて未来大学), 小野寺 豊(ハコレコドットコム)
2535D
多人数会話に基づくソーシャルインターフェースにおける会話調整について
○吉見 健太, 山際 康貴, 西脇 裕作, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
 
2518P
  情報伝達における音声対話と文章対話の比較分析
  〇茶谷 浩基, 角 康之(公立はこだて未来大学)
2536D
ダイビングフィンの拡張にもとづく水中でのジェスチャインタラクションの試み
○鈴木 拓海, 木下 雄一朗, 郷 健太郎(山梨大学)
 
2537D
関係論的な発話生成システムにおける学びの双対性について
○山本 孝友, 松下 仁美, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
 
2538D
子どもとロボットとの関わりにおけるロボットの行為に対する意味付けについて
○古川 真杉, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
 
2539D
ゲーミフィケーションを用いた図書館利用の活性化
○北村 貴広, 角 康之(公立はこだて未来大学)
 
2540D
ウガンダの小学生のためのタブレットによる学習アプリ提供の試み
○沼山 翔, 岩井 克之, 奥山 凌, 園田 康記, ドミニク・カスッジャ・バゲンダ, 角 薫(公立はこだて未来大学)
 
2541D
表情による操作で登場人物の感情を理解する文章読解学習アプリ
○中野 雄介, 堂黒 浩明, 下澤 章元, 宮崎 滉平, ドミニク・カスッジャ・バゲンダ, 角 薫(公立はこだて未来大学)
 
2542D
つかむ動作で印象的に学ぶことわざ学習システム
○香川 議潤, 岩島 真澄, 今野 森羅, ドミニク・カスッジャ・バゲンダ, 角 薫(公立はこだて未来大学) 
 
2543D
ジェスチャで学ぶ英語学習システム
○増田 翔, 寺本 健吾, 佐々木 大志, ドミニク・カスッジャ・バゲンダ, 角 薫(公立はこだて未来大学) 
 




招待講演2
14:30-15:30
講堂
 

「プログラミングの可能性と素晴らしさを一般人に伝える」

原田 康徳(デジタルポケット)


特別企画
15:40-17:10
講堂
 

特別企画
「ヒューマンインタフェース分野における研究倫理(仮題)」
※詳細は近日公開


 

18:30-20:30 イブニングセッション
会場:センティール・ラ・セゾン函館山


9/4(金)

一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9:00-10:20
中講義室593中講義室594中講義室595中講義室493
311
インタフェースデザイン1

座長:木下 雄一朗(山梨大学)
321
ユーザ行動・
ユーザモデル2

座長:福住 伸一(NEC)
331
学習・教育支援2
座長:加藤 直樹(東京学芸大学) 
  341
医療・福祉2
座長:和田 親宗(九州大学)
3111
タッチパネル向け円形盤型文字入力インターフェイスの提案
○中島 悠介, 三井 和男(日本大学)
3211
スマートデバイスを用いた車いすセンシングの疲労による走行パターン変化
◯落合 真希, 長峯 洸弥, 矢入 郁子(上智大学)
3311
Android端末向け英単語学習アプリにおけるモチベーション維持方法の検討
○利光 裕三, 中村 喜宏(日本大学)
3411
キャンセル

3112
スマートフォンとの連携によるデジタルサイネージのパーソナライズ情報提示
◯小荷田 樹之, 伊藤 研一郎, 小木 哲朗(慶應義塾大学)
3212
Technology Acceptance Model と工学的利用行動観察手法によるシステム利用行動比較調査
○小山 健太, 千須和 厚太, 矢入 郁子(上智大学)
3312
ピアノ初学者のための楽曲独習支援システムのモデル構築
○田柳 恵美子, 竹川 佳成, 平田 圭二, 椿本 弥生 (公立はこだて未来大学)
3412
周期ゆらぎの状態遷移に基づくリズム歩行アシストの評価
○橋口 裕徳, 太田 玲央, 内富 寛隆, 織茂 智之, 三宅 美博(東京工業大学, 関東中央病院) 
3113
ピアノの譜読み練習時における手間を軽減するための演奏音を使用した自動譜めくり手法
○茅野 遥香(京都工芸繊維大学), 村田 和義(青山学院大学), 渋谷 雄(教護工芸繊維大学)
3213
身体性認知科学に基づくフライス加工技能のユーザモデルと生体計測との関係
○不破 輝彦, 菅野 恒雄, 和田 正毅, 岡部 眞幸, 池田 知純, 二宮 敬一, 寺内 美奈, 竹下 浩, 新目 真紀, 小山田 孝輔, 西ノ園 太一, 小林 優介, 山本 尚明, 古川 勇二(職業能力開発総合大学校)
3313
科学コミュニケーターの対話スキル養成を支援するリフレクションシステムの構築
◯大崎 章弘, 坊農 真弓(国立情報学研究所), 緒方 弘明(九州大学), 高梨 克也(京都大学), 宮尾 祐介(国立情報学研究所), 牧野 遼作(総合研究大学院大学), 城 綾実(京都大学), 本田 ともみ, 森田 由子(日本科学未来館)
3413
圧力動画像からの就寝姿勢の識別の検討
○峰晴 彩, 桑原 教彰, 森本 一成(京都工芸繊維大学) 
3114
MoCoMo:多声性, 宛名性, 対話性を考慮する情報アーキテクチャについて
○新保 智喝, 吉川 宗志, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
3214
メガネ型デバイスJINS MEMEを用いたワークロード推定の基礎的検討
小川 剛史, 高橋 信(東北大学), 上間 裕二(ジェイアイエヌ), 川島 隆太(東北大学)
3314
クッション型デバイスを用いた自立学習促進システムの評価
◯白樫 陽太郎, 鶴岡 秀樹, 矢入 郁子(上智大学)
3414
Python WebサーバーとWebGL版TVMLプレイヤーによる簡易な日本語-手話CG翻訳システム
○井上 誠喜, 加藤 直人, 宮崎 太郎, 梅田 修一, 東 真希子, 内田 翼, 比留間 伸行, 長嶋 祐二(NHK放送技術研究所)

一般発表(午前2) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

10:35-11:55
中講義室593中講義室594
中講義室595中講義室493
312
インタフェースデザイン2

座長:牛尼 剛聡(九州大学)
322
交通・運転支援
 
座長:高橋 信(東北大学)
332
コミュニケーション支援1
 
座長:山本 知仁(金沢工業大学) 
  342
医療・福祉3
座長:才脇 直樹(甲南大学)
3121
指差しと指しおりを支援するドキュメントリーダーの提案
○高野 健太郎, 柴田 博仁(富士ゼロックス) 
3221
ドライバの安全運転意識を測定する改良版日本語 Implicit Association Test
○平岡 敏洋, 林 秉譽, 川上 浩司(京都大学)
3321
看護コミュニケーション教育支援システムにおけるリフレクション機能の開発
○山本 真代, 高林 範子, 渡辺 富夫, 石井 裕(岡山県立大学)
3421
柔軟物を用いた生活環境における小児用心電位計測デバイス
○高橋 佳奈子, 鈴木 健嗣(筑波大学)
3122
プロダクトにおけるUIサイン音設計手法の提案
○和氣 早苗(同志社女子大学)
3222
キャンセル
 
3322
ゆるやかなコミュニケーションによる気配を伝える手法の検討
○小田桐 良一, 稲熊 孝直(園田学園女子大学)
3422
ALS者の利用を想定したBCIシステムの文字入力評価
○小泉 佑磨, 伊地知 悠紀, 田中 久弥, 大寺 亜由美, 髙橋 香代子, 福田 倫也, 淺井 憲義(工学院大学, 北里大学)
3123
進化論的視点からの構成主義的デザイン原理の提案
○宮田 義郎 (中京大学)
3223
自動二輪車運転支援を目的とした情報種別による視覚処理時間の評価
◯伊藤 研一郎, 西村 秀和, 小木 哲朗(慶應義塾大学)
3323
組織学習につながる雑談の誘発方法の提案
○浦山 大輝, 北村 尊義, 上東 大祐, 石井 裕剛, 下田 宏, 藤野 秀則(京都大学, 立命館大学, 福井県立大学)
3423
カウンセリングのための、抱きしめられた感覚を伝える仮想抱擁システムの試作
○川上 瑛大, 真鍋 大樹, 森川 治(山口大学)
3124
リモート空港のための対空援助業務用制御卓のデザイン検討
○井上 諭, 長塩 真也, 福地 悠人, 山崎 和彦 (電子航法研究所, 千葉工業大学)
3224
多人数会話型ドライビングエージェントとそのパースエイシブネス
○吉川 宗志, Nihan Karatas, P. Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
3324
PC操作に基づく割り込み拒否度低下タイミングの予測可能性の検討
○伊賀 北斗, 田中 貴紘, 藤本 雄一郎, 藤田 欣也(東京農工大学, 名古屋大学)
3424
スマートフォンを用いたドライアイのセルフチェックツールの開発
○岡崎 善朗, 武長 龍樹, 三宅 琢(東京大学), 大久保 俊之(立川相互病院), 巖淵 守(東京大学)

11:55-13:00 昼休み

※会期中の生協営業時間は下記の通りとなります。
購買:10:00〜15:00
食堂:11:30〜13:30

※会期中に昼食用のお弁当を販売致します。
数量限定で11:30より大講義室前で販売予定です。


一般発表(午後1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

13:00-14:20
中講義室593中講義室594中講義室595中講義室493
313
インタフェースデザイン3

座長:和氣 早苗(同志社女子大学)
323
身体的インタラクション1

座長:三宅 美博(東京工業大学)
333
コミュニケーション支援2

座長:大久保 雅史(同志社大学) 
  343
医療・福祉4
座長:坂本 隆(産業技術総合研究所)
3131
アプリケーション利用時における操作列の予測/例示インタフェースに関する研究
◯中尾 宗司, 中村 喜宏(日本大学)
3231
場のファシリテーション技術に関する研究 ~一人手合わせによる表現深化過程の計測と卓上型デバイスの開発~
○林 龍太郎, 三輪 敬之(早稲田大学), 西洋子(東洋英和女学院大学), 岩成 大河, 高橋 卓人(早稲田大学)
3331
パノラマ写真を用いたコミュニケーション支援
○吉田 光毅, 仲谷 義雄, 泉 朋子(立命館大学)
3431
平仮名版DEM眼球運動発達検査の開発
◯北田 翔吾, 坂本 大健, 中野 卓人, 長嶋 祐二, 簗田 明教, 川端 秀仁(工学院大学)
3132
視差効果がWebサイト閲覧に与えるユーザビリティ評価
○川上 晃, 中村 喜宏(日本大学)
3232
リズムコントローラを用いた間合いの生成に関する研究~身体の動きに着目したアバタ操作ルールと間合いの生成について~
○福島 一樹, 板井 志郎, 三輪 敬之(早稲田大学)
3332
非会話時間を含む日常業務場面における非言語特徴量の無拘束連続自動推定
○中山 雅野, 村田 裕章, 横山 ひとみ, 藤田 欣也(東京農工大学)
3432
手話形態素辞書作成のための情報入力支援システムの構築
渡辺 桂子, 長嶋 祐二(工学院大学), 加藤 直人, 宮崎 太郎, 井上 誠喜, 梅田 修一, 清水 俊宏, 比留間 伸行(NHK放送技術研究所)
3133
UXデザインにおけるコンセプト評価の表現方法と効果の検討
登尾 和矢, ○安藤 昌也(千葉工業大学)
3233
身体動作から場を形容する言葉を抽出するクラウドソーシング型フレームワークの提案
◯青柳 西蔵, 福森 聡, 山本 倫也, 長田 典子(関西学院大学)
3333
自動推定された発話交替パターンに基づく会話状態の推定可能性
○横山 ひとみ, 中山 雅野, 村田 裕章, 藤田 欣也(東京農工大学)
3433
視野狭窄者のためのHMDシステム
○川邊 弘之, 下村 有子, 瀬戸 就一(金城大学), 南保 英孝(金沢大学)
3134
サービス品質(顧客体験品質)の定量化に関する考察
○伊藤 潤(人間中心設計推進機構)
3234
「触譜」を用いた振動触覚のデザインとその応用
◯鈴木 泰博(名古屋大学), 鈴木 理絵子(ファセテラピー)
3334
環境配慮行動促進のためのオンラインコミュニティに適した活性化継続手法
○北村 尊義(立命館大学), 井上 弘輝(中部電力), 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)
3434
IBSA世界大会における視覚障害者ボウリング支援システムの試用と参加国の状況
○小林 真(筑波技術大学)

一般発表(午後2) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

14:35-15:55
中講義室593
中講義室594
中講義室595
中講義室493
314
インタフェースデザイン4

座長:鱗原 晴彦(U'eyes Design)
324
身体的インタラクション2

座長:山本 倫也(関西学院大学)
334
コミュニケーション支援3
 
座長:伊藤 京子(大阪大学) 
  344
協調作業支援
座長:下田 宏(京都大学)
3141
視線傾向を用いたレスキューロボット操作ユーザインタフェースの評価
○小郷 知大, 亀川 哲志, 五福 明夫(岡山大学)
3241
付随的に与えられる触覚情報が対象の感性的印象評価に与える影響
◯山下 直人 (慶應義塾大学)
3341
実社会の対面コミュニケーションにおける身体運動同調とネットワーク推移性の関係
○浅見 篤, 小川 健一朗(東京工業大学), 荒 宏視, 矢野 和男(日立製作所), 三宅 美博(東京工業大学)
3441
生産工場での行動観察を起点とした課題発見とソリューションデザイン
○木曽 宏顕, 荒井 観, 安川 展之(日本電気) 
3142
SF映画のコンテクストを用いたデザイン教育の試み
○木塚 あゆみ, 原田 泰, 美馬 義亮, 柳 英克, 大場 みち子(公立はこだて未来大学)
3242
対話コミュニケーションにおける言語・非言語チャンネルの関係性の分析
三浦 俊介, 横塚 崇弘, 井上 祐樹, 小川 健一朗, 三宅 美博 (東京工業大学)
3342
会話支援システム構築におけるコンテンツの提示方法の検討
○岩元 美由紀, 桑原 教彰, 森本 一成(京都工芸繊維大学)
3442
多品種偏量生産における部品挿入作業支援のための指示投影システム
○荒井 観, 安川 展之, 木曽 宏顕 (日本電気)
3143
インタフェースデザインのためのアイデア生成における気づきの効果
◯新垣 紀子(成城大学), 折戸 朗子(桜美林大学)
3243
Haptic Interface for High Dynamic Range Operation - Rotating Wheel Interface Design Based on Right-hand Screw Model -
○Wang Yushi, Nagasawa Tomotsugu, Kubota Shuto, Wesugi Shigeru(Waseda University)
3343
高齢者の生活状況に基づいたエージェントの発話要約手法の検討
○田 野, 竹田 勇馬, 黄 宏軒, 桑原 和宏, 川越 恭二 (立命館大学)
3443
承認欲求をトリガーとした協調学習環境の設計とスキル習得課題への応用
○谷口 政志, Ellina Rienovita(静岡大学), 林 勇吾(立命館大学), 竹内 勇剛(静岡大学)
3144
紙に対するインタラクションを活用したタンジブルなプログラミング環境
○夛田 一貴, 田中 二郎 (筑波大学)
3244
人力ハイブリッド型動力ショベル 人力と機械力の連動性を考慮したインタフェースのデザイン
○藤澤 達朗, 房野 主, 松浦 直紀, 上杉 繁(早稲田大学)
3344
英語コミュニケーション促進のためのボディコンタクトゲームの評価
○川崎 直毅, 高田 佑平, 矢入 郁子 (上智大学)
3444
模擬製品組み立てタスクにおける非同期音声配信システムとトランシーバーの比較評価  
  ○宮森 翔子, 上野 晃嗣, 知野 哲朗(東芝)



シンポジウム事務局/問合先

HI2015トップページ

学会ホーム