特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HIS2011発表プログラム

 

hi2011_sendai_logo.jpg
ヒューマンインタフェース2011
発表プログラム

一般発表はショート15分(発表10分+質疑応答交代5分),ロング25分(発表20分+質疑応答交代5分)でお願いいたします。
このプログラムは暫定です。座長や発表順は変更になる可能性があります。
発表タイトルは講演申込時のものとなります。


9月13日(火)

12:30~ シンポジウム・講習会受付開始

(13日 13:30~17:00 ※講習会3のみ13:00~)

小会議室1  《1F》

小会議室2  《1F》

白橿1  《3F》

白橿2  《3F》

小会議室7  《3F》

講習会1「脳機能計測の基礎とHI研究への応用」

講習会2「ユーザ評価のための定量的・定性的調査の基礎」

講習会3「ユーザエクスペリエンス研究の過去・現在・未来 - UX白書と今後」

講習会4「売れるAppの作り方」

講習会5「人間とロボットの力学的相互作用に基づく作業・運動支援の実現」
WS4 「災害看護とヒューマンインタフェース」 WS3 「「助ける」ためのコミュニケーションインタフェース」 WS1 「ともに語り合う学会の未来」 WS2 「ネット飲み会しよう!?研究の場のコミュニケーションを考える?」 WS5 「HIの教育3rd」


9月14日(水)

8:30~ 受付

一般発表(14日午前)

小会議室1  《1F》

小会議室2  《1F》

白橿1  《3F》

白橿2  《3F》

111 (9:00-10:20)
交通・運転者支援1

座長:高橋 信
(東北大学)

121 (9:00-10:20)
知覚・認知1

座長:鏡 慎吾
(東北大学)

131 (9:00-10:20)
インタフェースデザイン1

座長:小林 稔
(NTT)

141 (9:00-10:20)
医療・福祉1

座長:萩原 啓
(立命館大学)


1111L(9:00-9:25)  先進安全自動車における自動化機械と人間の安全走行概念の齟齬に関する研究

河本 和宏( 京都大学 ), 椹木 哲夫, 中西 弘明, 堀口 由貴男, 高田 裕史


1112S(9:25-9:40)
 バイワイヤ技術を用いた自動車の加減速操作に関する研究

田中 健太( 日本大学 ), 丸茂 喜高, 綱島 均


1113L(9:40-10:05) シミュレーションを用いた羽田空港地表運用の評価

兼子 貴憲( 東京大学 ), 古田 一雄, 菅野 太郎, 吉原 重樹, 間瀬 隆通


1114S(10:05-10:20)  ドライバのメンタルワークロードに関係する前頭脳活動の一考察

清水 俊行( 日産自動車 ), 南部 起可, 寸田 剛司


1211L(9:00-9:25) 頭部装着型視線計測装置のための三次元環境を考慮した注視点推定法

山川 智久( 奈良先端科学技術大学院大学 ), 竹村 憲太郎, 高松 淳, 小笠原 司


1212S(9:25-9:40)
 読みやすさの向上のための画像詳細部局所拡大

中田 亨( 産業技術総合研究所 )


1213L(9:40-10:05) 再帰性半透過スクリーンを用いた広視野頭部搭載プロジェクタにおける映像品質の主観評価

グェンヴァン ドゥック( 大阪大学 ), 間下 以大, 清川 清, 竹村 治雄


1214S(10:05-10:20)  眼球画像処理とEOGを用いた3D映像観視時の眼精疲労評価手法

井上 剛( パナソニック ), 加藤 弓子, 小澤 順


1311L(9:00-9:25) アフォーダンスからシグニファイアへ-ノーマンの『複雑さと共に暮らす』から

岡本 明( 筑波技術大学 ), 安村 通晃, 伊賀 聡一郎


1312S(9:25-9:40)
 携帯電話のキー操作時における母指の曲げ方の分析

廣川 敬康( 近畿大学 ), 玉置 洋介, 宮本 達也, 渋江 唯司, 速水 尚, 澤井 徹, 大政 光史


1313L(9:40-10:05) スマートのれん:非顕在型ユーザー出入り検出システムの研究

上岡 玲子( 産業技術総合研究所 ), 山本 吉伸, 増田 敦士, 村上 哲彦, 廣瀬 通孝


1314S(10:05-10:20)  視線を生かした視線入力インターフェース

井出 貴也( 青山学院大学 )


1411L(9:00-9:25) ディスプレイ利用時におけるドライアイ防止システムの一検討

鶴岡 浩平( 日本大学 ),戸田 健,尾崎 信耶,鄭 一


1412S(9:25-9:40)
 長期服薬患者の服薬支援システムの提案

遠田 裕貴( 日本大学 ), 戸田 健, 尾崎 信耶, 井手口 直子, 高木 彰子, 宮木 智子, 南部 恵子, 池田 恵子


1413L(9:40-10:05)
 大学病院における電子クリニカルパスを用いた知識創造

杉原 太郎( 北陸先端科学技術大学院大学), 村岡 拓也, 梅本 勝博, 荒木 賢二


1414S(10:05-10:20)  高次脳機能障害者のための見守りロボットを介した遠隔調理リハビリテーション

佐野 睦夫( 大阪工業大学 ), 宮脇 健三郎, 米村 俊一, 大出 道子, 小山 智美

112 (10:30-11:40)
交通・運転者支援2

座長:仲谷 善雄
(立命館大学)

122 (10:30-12:05)
知覚・認知2

座長:竹村 治雄
(大阪大学)

132 (10:30-12:05)
インタフェースデザイン2

座長:栗谷川 幸代
(日本大学)

142 (10:30-12:05)
コミュニケーション支援1

座長:大久保 雅史
(同志社大学)


1121L キャンセル


1122S(10:30-10:45)  ドライバ識別のための心電認証技術の研究

野畑 直樹( トヨタIT開発センター )、鈴木 順子、那和 一成、岩下 明暁、水野 善之


1123L(10:45-11:10)  歩行者ITS実現に向けた重度視覚障害者の分岐点検知行動分析のための実験と調査

岡本 愛弓( 上智大学 ), 二階堂 ホルヘ, 鈴木 秀孝, 福島 裕介, 矢入 郁子


1124S(11:10-11:25) 前方衝突警報がドライバの脳活動に及ぼす影響

若林 翔太( 日本大学 ), 柳沢 一機, 綱島 均, 丸茂 喜高, 伊藤 誠, 稲垣 敏之


1125S(11:25-11:40)  NIRS信号を用いた自動車運転時の注意評価方法の提案

柳沢 一機( 日本大学 ), 若林 翔太, 綱島 均, 丸茂喜高, 伊藤 誠, 稲垣 敏之


1221L(10:30-10:55)  ベクションが頭部前後における音像の水平方向定位に及ぼす影響

崔 正烈( 東北大学),寺本 渉,坂本 修一,岩谷 幸雄,鈴木 陽一


1222S(10:55-11:10)  音源定位スキル向上におけるフィードバック学習効果の検討

田内 雅規, 中村 孝文, 澤田 陽一,延原 あゆみ( 岡山県立大学 )


1223L(11:10-11:35) FB.Finger:視覚障がい者のための触運動感覚を用いた環境認識装置の開発とその評価

藤本 義治( 公立はこだて未来大学 ) 岡本誠 伊藤精英 秋田純一 小松孝徳 小野哲雄


1224S(11:35-11:50)  前頭皮質の血行動態変動に着目した作業円滑性の評価

岩崎 浩暁( 立命館大学 ), 萩原 啓


1225S(11:50-12:05)  脳血流の変化と視線の停留領域によるCMコンテンツ評価手法

井上 剛( パナソニック ), 吉岡 元貴, 小澤 順


1321L(10:30-10:55)  移動履歴を反映したナビゲーション情報の劣化が認知地図の形成に与える影響

北側 博之( 京都大学 ), 川上 浩司, 平岡 敏洋, 塩瀬 隆之


1322S(10:55-11:10)  照明の分散最適制御システムにおける動作状況の可視化システム

三木 光範( 同志社大学 ), 今宮 久夫, 吉見 真聡


1323L(11:10-11:35) 没入型ドライビングシミュレータを用いたドライバの運転行動分析

山田 純嗣( 慶応義塾大学 ), 立山 義祐, 小木 哲朗, 北村 憲康, 山本 敬一, 野依 純平, 西村 秀和


1324S(11:35-11:50)  メトロノームの直感的なテンポ調整方法の提案

本吉 達郎( 富山県立大学 ),川? 友希恵,小柳 健一、大島 徹,川上 浩司


1325S(11:50-12:05)  住空間サービス提供のための適応型インタラクションシステム

柴田 健一( 静岡大学 ), 池谷 謙吾, 出口 祐輝, 北澤 茂良, 竹林 洋一, 桐山 伸也


1421L(10:30-10:55)  発話障害者のための読唇技術を利用したコミュニケーション支援システム

齊藤 剛史( 九州工業大学 )


1422S(10:55-11:10)  Tale Link: Using Cultural Archive to Support Communication Between Elderly and the Internet Users

Yu-Chieh LAI( Waseda University ), Kumi SATO


1423L(11:10-11:35) 外国人や聴覚障害者を対象としたコミュニケーション支援ツールの評価

中園 薫( NTT未来ねっと研究所 ), 角田 麻里, 長嶋 祐二


1424S(11:35-11:50)  小児患者の服薬アドヒアランスを高めるデジタルシミュレーションゲームの開発

川崎 涼平( 日本大学 ), 戸田 健, 尾崎 信耶, 井手口 直子, 高木 彰子, 宮木 智子, 南部 恵子, 池田 恵子


1425S(11:50-12:05)  マイクロメディアを用いたパーソナライズ情報収集支援システムの提案

澤田 瑞穂( 日本大学 ), 戸田 健, 尾崎 信耶

[ 昼休み 12:05-13:15 ]

一般発表(14日午後)

小会議室1  《1F》

小会議室2  《1F》

白橿1  《3F》

白橿2  《3F》

113 (13:15-15:20)
レジリエンス

座長:椹木 哲夫
(京都大学)

123 (13:15-15:10)
知覚・認知3

座長:嵯峨 智
(東北大学)

133 (13:15-15:15)
インタフェースデザイン3

座長:加藤 博一
(奈良先端科学技術大学院大学)

143 (13:15-15:15)
コミュニケーション支援2

座長:渡辺 富夫
(岡山県立大学)


1131L(13:15-13:40) レジリエンス工学に基づく複雑システムの安全研究(1) −全体指針と良好事例報告制度について−

高橋 信( 東北大学 )、北村 正晴、石橋 明、狩川 大輔


1132L(13:40-14:05) レジリエンス工学に基づく複雑システムの安全研究(2) −Crew Resource Managementとその鉄道分野への適用−

石橋 明( 東北大学 ), 白取 健治, 狩川 大輔, 高橋 信, 北村 正晴


1133L(14:05-14:30) レジリエンス工学に基づく複雑システムの安全研究(3) −管制官チームによる協調作業プロセスの可視化手法−

青山 久枝( 電子航法研究所 ), 飯田 裕康, 狩川 大輔


1134L(14:30-14:55) レジリエンス工学に基づく複雑システムの安全研究(4) −管制官の実践知伝承支援インタフェース−

狩川 大輔( 東北大学 ), 青山 久枝, 高橋 信, 石橋 明, 北村 正晴


1135L(14:55-15:20) レジリエンス工学に基づく複雑システムの安全研究(5) −知識マネジメントのための協調作業分析支援ツールの開発−

井上 諭( 電子航法研究所 ), Stuart Moran, 中田 圭一


1231L(13:15-13:40) 文書タッチが読みに与える影響の分析

柴田 博仁( 富士ゼロックス ), 高野 健太郎, 大村 賢悟


1232S(13:40-13:55) 読書中の文書操作に対するミクロな分析の試み

高野 健太郎( 富士ゼロックス ) 柴田 博仁 大村 賢悟


1233S(13:55-14:10) 力覚呈示ステアリングを用いたドライバの状況認識支援に関する生態学的分析

内藤 拓( 京都大学 ), 椹木 哲夫, 中西 弘明, 堀口 由貴男, 高田 裕史


1234S(14:10-14:25)  VAIの感覚再現性を向上する相対振動感覚提示法

三瓶 佑希( 北海道大学 ), 田中 孝之, 森 友揮, 金子 俊一


1235S(14:25-14:40) Vibration Alert Interfaceにおける順応による振動感覚変化のモデル化

森友揮( 北海道大学 ), 田中孝之, 金子俊一


1236S(14:40-14:55)  視覚表象と触運動表象の対称性の比較

高橋 光政( 東北大学 ), 塩入 諭, 栗木 一郎, 松宮 一道, 徳永 留美


1237S(14:55-15:10)  転倒予防のための足裏感覚評価に関する基礎的検討

林 健志( 産業技術総合研究所 ), 井野 秀一, 佐藤 満, 吉村 眞一


1331L(13:15-13:40) ウェブアクセシビリティの簡易評価手法の検討

渡辺 昌洋( NTT ), 朝井 大介, 森田 敬樹, 浅野 陽子


1332S(13:40-13:55) ソフトウェアキーボード開発のための打鍵頻度情報を用いたキーレイアウト設計手法の提案

山田 晴樹( 立命館大学 ), 串田 淳一, 平塚 聡, クーパー・エリック, 亀井 且有


1333L(13:55-14:20)  聴覚障害者を対象とした手続き的知識獲得のためのe-Learning教材の開発

北島 宗雄( 産業技術総合研究所 ) 生田目 美紀


1334S(14:20-14:35)  運用管理における監視メッセージ発生数の視覚化手法の提案

吉田 悠( NEC ), 池上 輝哉, 福住 伸一


1335L(14:35-15:00) タスク管理簡単化のための日時表現自動抽出によるメーラ・スケジューラ連携システム

村山 元基( 京都工芸繊維大学 ),  山本 景子,  倉本 到,  辻野 嘉宏


1336S(15:00-15:15) 視認行動からみた車載デバイス操作画面のデザインに関する一考察

栗谷川幸代( 日本大学 ), Gary Burnett, Richard Donkor


1431L(13:15-13:40) ボイスチャット中の音声情報に基づく会話活性度推定方法の検討

守屋 悠里英( 東京農工大学 ), 田中 貴紘, 宮島 俊光, 藤田 欣也


1432S(13:40-13:55) ごっこ遊びのコミュニケーション効果に着目した実空間共有型 エデュテインメントシステムの開発

山根 大( 関西学院大学 ), 山本 倫也, 渡辺 富夫


1433L(13:55-14:20)  間をはさむ前後の発話長からの影響に基づいた発話と間の生成機構

鴨井 一人( 東京工業大学 ), 山本 知仁, 三宅 美博


1434S(14:20-14:35)   頭部動作連動型身体引き込みキャラクタを重畳合成した実映像対話システムの開発

小林 亜由美( 岡山県立大学 ), 渡辺 富夫, 石井 裕


1435L(14:35-15:00)  ゆるいコミュニケーションによる環境配慮行動促進手法の提案

青柳 西蔵( 京都大学 ), 岡村 智明, 石井 裕剛 下田 宏


1436S(15:00-15:15)  パーソナルテンポを利用した会話円滑化支援の試み

足立 幸祐( 立命館大学 ), 延谷 直哉, 仲谷 善雄

114 (15:30-17:15)
設計支援

座長:浅野 陽子
(NTTヒューマンインタフェース研究所)

124 (15:30-17:25)
生理

座長:大須賀 美恵子
(大阪工業大学)

134 (15:30-17:05)
インタフェースデザイン4

座長:辻野 嘉宏
(京都工芸繊維大学)

144 (15:30-17:20)
コミュニケーション支援3

座長:三宅 美博
(東京工業大学)


1141L(15:30-15:55) ペルソナ法の地域振興活動への適応:地域再生に有効な方法論の確立に向けて

渡辺 理( 富士通研究所ソフトシステム研究所 ), 指田 直毅, 石垣 一司, 中村 亜紀, 鵜飼 孝典


1142S(15:55-16:10) 設計上流工程におけるユーザ観察支援システムの研究

大嶋 聡一( 名城大学 ), 榊原 健斗, 塚田 敦史, 柳澤 秀吉, 戸崎 幹夫


1143L(16:10-16:35) コミュニティを支援するソフトウェアのためのデザインパターン

両角 清隆( 東北工業大学 ),  山崎 真湖人


1144S(16:35-16:50) FMEAを用いた個人間排出量取引制度のリスク評価に関する基礎的検討

北村 尊義( 京都大学 ), 石井 裕剛, 下田 宏


1145L(16:50-17:15) ユーザ視点から機能要求・非機能要求を導出するアプローチに関する検討

尾形 慎哉( U'eyes Design ), 亀和田 慧太, 相沢 直人


1241L(15:30-15:55) 精神作業負荷および呼吸誘導時における心理状態と生理指標の相関モデルの導出

岩川 幹生( パナソニック電工 ), 山本 梢, 山本 松樹, 中村 透, 上垣 百合子


1242S(15:55-16:10) 事象関連電位を指標とした注意力と重心動揺との関係

松岡 孝( 立命館大学 ), 萩原 啓


1243S(16:10-16:25) ピクトグラム走査方式BCIのニード調査とその開発

稲田 宏之( 工学院大学 ), 田中 久弥


1244S(16:25-16:40) 不慣れな動作が脳活動に及ぼす影響の評価

長崎 健( 立命館大学 ), 萩原 啓


1245S(16:40-16:55) 上肢空間探索課題の習熟度評価を目指した瞬目情報応用に関する予備的検討

中島 佐和子( 東京大学 ), 佐藤 満, 山近 友里恵, 黒木 美百, 中野 雄太, 小林 隆司, 小山 博史


1246S(16:55-17:10) 追従および認知・判断タスクにおけるメンタルワークロードと生理変化の特徴比較

中嶋 恭兵( 立命館大学 ), 萩原 啓


1247S(17:10-17:25) 呼吸波形による終夜の睡眠段階の推定

出口 明広( 立命館大学 ), 萩原 啓


1341L(15:30-15:55)  機器インタフェース機能の全体俯瞰検討を目的とした思考地図の活用

小林 郁央( オーバルプラン ),古高 光, 田輪 恭久, 川上 修平, 後藤 仁美, 小松 慶充, 玉井 ゆづき, 大草 真弓


1342S(15:55-16:10) 高速動画像を用いた視覚音素の識別手法の提案

三浦 洋平( 東京大学 ), 小室 孝, 渡辺 義浩, 石川 正俊


1343L(16:10-16:35) 発明的問題解決理論TRIZに基づく不便益システムの設計支援

内藤 浩介( 京都大学 ), 川上 浩司, 平岡 敏洋

1344S(16:35-16:50)
 実オブジェクト操作の例示学習によるGUI入出力外在化システムの提案と評価

石崎 裕二( 電気通信大学 ), 田野 俊一, 橋山 智訓, 市野 順子, 岩田 満


1345S(16:50-17:05) WEB/GUI設計のためのユーザ要望文の定量的分析と感性的デザイン支援環境の提案

恩田 真理子( 電気通信大学 ), 田野 俊一, 市野 順子, 橋山 智訓, 岩田 満

 

 


1441L(15:30-15:55) 認知タスク分析のためのインタビューエージェント

菅野 太郎( 東京大学 ), 越智 悠馬, 古田 一雄


1442S(15:55-16:10) 使用目的の異なるディスプレイを併用した情報交換の場としてのスレッド式掲示板の開発

栗原 拓郎( 群馬工業高等専門学校 ), 牛田 啓太


1443L(16:10-16:35) Ambient Suite: 部屋型情報空間を用いた対人コミュニケーション支援

藤田 和之, 高嶋 和毅( 東北大学 ), 伊藤 雄一, 大崎 博之, 小野 直亮, 香川 景一郎, 津川 翔, 中島 康祐, 林 勇介, 岸野 文郎


1444S(16:35-16:50) カップ型デバイスCup-leを用いた会話実験支援手法

林 勇介( 大阪大学 ), 伊藤 雄一, 中島 康祐, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 大坊 郁夫, 尾上 孝雄


1445S(16:50-17:05) Google Maps with Street Viewを利用した時空間共有コミュニケーション支援システム

門田 瑶子( 東京学芸大学 ), 櫨山 淳雄


1446S(17:05-17:20) GPS位置情報と地図検索を用いた位置把握支援ツール

小田桐 良一( 園田学園女子大学 )

 

 

9月15日(木)  

8:30~ 受付

一般発表(15日午前)

 

小会議室1  《1F》

小会議室2  《1F》

白橿1  《3F》

白橿2  《3F》

211 (9:00-11:00)
入力方式・入力デバイス1

座長:竹田 仰
(九州大学)

221 (9:00-10:40)
ユーザ行動モデル1

座長:角 康之
(公立はこだて未来大学)

231 (9:00-10:45)
ユーザビリティ1

座長:伊藤 潤
(ソニー)

241 (9:00-10:50)
ヒューマンロボットインタラクション

座長:葛岡 英明
(筑波大学)


2111L(9:00-9:25) スクロールホイール使用時の示指動作分析−操作方向とホイール位置の影響−

長田 真( 関西大学 ), 馬庭 大樹, 小谷 賢太郎, 鈴木 哲, 朝尾 隆文


2112S(9:25-9:40) 片手親指の円弧動作に特化した携帯型入力装置RunSAMの提案と評価

池田 由優( 電気通信大学 ),  角田 博保, 赤池 英夫


2113L(9:40-10:05) 振動を用いたタッチパネルディスプレイの視覚障害者向け情報補償インタフェースの開発

野口 嵩人,武田 拓也( 上智大学 ), 福島 裕介, 矢入 郁子


2114S(10:05-10:20) マルチタッチを用いた片手文字入力手法FlickSの提案と評価

齋藤 央( 電気通信大学 ), 角田 博保, 赤池 英夫


2115L(10:20-10:45) マルチタッチ入力環境における撓みスクロール・ズーム手法

大脇 正憲( 大阪大学 ), 藤田 和之, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 北村 喜文


2116S(10:45-11:00) テーブルトップ型タッチスクリーン上でのオブジェクト形状の認識

野中 克敏( 山梨大学 ), 郷 健太郎


2211L(9:00-9:25) カフェ・ド・ナイーダ:アンビエント環境における最適インタラクション推定機構の提案

中瀬 絢哉, 栗原 聡,森山 甲一( 大阪大学 ), 石原 靖哲, 大下 福仁, 角川 裕次, 清川 清, 畠中 理央, 細田 一史


2212L(9:25-9:50) オーエンス・ルイス:アンビエント環境制御を用いた知的オフィスチェアの開発

清川 清( 大阪大学 ), 畠中 理央, 細田 一史, 岡田 雅司, 繁田 浩功, 石原 靖哲, 大下 福仁, 角川 裕次, 栗原 聡, 森山 甲


2213L(9:50-10:15) 加齢特性を考慮したPC利用スキルの評価に対する指標の検討

齋藤 晴美( NTT ), 林 阿希子, 浅野 陽子


2214L(10:15-10:40) デジタルネイティブ世代の生活価値観とソーシャルメディア

安藤 昌也( 千葉工業大学 ), 黒須 正明, 綾塚 祐二

 

 

 

 

 


2311L(9:00-9:25) 取扱説明書デザインにおけるHCDプロセスの適用

伊藤 英明( U'eyes Design ), 近藤 浩一, 明俊 佑, ルクスロー 愛, 長田 和之, 山田 知幸, 山倉 篤史, 伊藤 泰久


2312S(9:25-9:40) 操作性統一のためのHI設計支援手法 ~ヘルスケア領域の画面パターンの構築~

中尾 勇介( NEC ), 木曽 宏顕, 福住 伸一


2313L(9:40-10:05) タスク実行の口頭指示による発話思考法を用いたユーザビリティ評価に関する検討

吉澤 侑佑( 関西大学 ),堀 雅洋,加藤 隆


2314S(10:05-10:20) Webアプリケーション開発におけるユーザーセンタード・デザインの適用

横田 祐介( 日本アイ・ビー・エム ), 吉武 良治, 大野 剛宏


2315L(10:20-10:45) 音声ガイダンスの聞き取りやすさに関する基礎評価

深野 さゆり( 三菱電機 ), 坂田 理彦, 澤田 久美子, 藤原 奨


2411L(9:00-9:25) コミュニケーションロボットの価値や意味に関する考察

長田 純一( NECデザイン&プロモーション ), 藤田 善弘, 山口 智治


2412S(9:25-9:40) パーソナルロボット「パペロ」に対する好意度とパーソナリティ特性との関連について(2)

伊藤 俊樹( 神戸大学 ), 長田 純一、山口 智治, 藤田 善弘, 江角 彩, 市川 玲, 近藤 安津美, 近藤 龍彰


2413L(9:40-10:05) Gaze Mirroring による注視模倣効果の分析

石川 惠理奈( 京都大学 ), 米谷 竜, 平山 高嗣, 松山 隆司


2414S(10:05-10:20) 子どもたちはゴミ箱ロボットをどう捉えたのか — パーソナルスペースを手掛かりとして

吉田 紀子( 豊橋技術科学大学 ) , 三宅 泰亮 , 吉池 佑太 , P.Ravindra De Silva , 岡田 美智男


2415S(10:20-10:35) 顔を表示したディスプレイの乗り出し動作が遠隔対話に与える影響の研究

川野辺 裕明( 筑波大学 ), 葛岡 英明, 山下 淳, 鈴木 雄介, 竹内 晃一


2416S(10:35-10:50) 10日間で作るロボット音声対話システム

三宅 真司( 東北大学 ), 伊藤 彰則, 廣井 富

212 (11:10-12:35)
入力方式・入力デバイス2

座長:清川 清
(大阪大学)

222  (11:10-12:50)
ユーザ行動モデル2

座長:大倉 典子
(芝浦工業大学)

232  (11:10-12:45)
ユーザビリティ2

座長:鱗原 晴彦
(U'eyes Design)

 

パネル討論

 

「災害時のコミュニケーション」


2121L(11:10-11:35) 広範囲計測が可能なユーザキャリブレーションフリー視線計測装置の提案

菅野 隆一( 神戸大学 ), 長松 隆, 鎌原 淳三, 田中 直樹, 山本 倫也


2122S(11:35-11:50) 自然かつ正確な空中描画と高度な操作設計を支援する協調的3次元デザイン環境の提案

黄 ?鵬( 電気通信大学 ), 田野 俊一, 市野 順子, 橋山 智訓, 岩田 満


2123S(11:50-12:05) 3次元立体映像における注視物体の視差量が字幕の認知時間に与える影響

寺元 大貴( 京都工芸繊維大学 ), 渋谷 雄, 村田 和義


2124S(12:05-12:20) 重度運動障害者のナースコールに関するアンケート調査

玉木 克志( アイホン ), 小林 庸子, 田中 勇次郎, 日向野 和夫


2125S(12:20-12:35) 口語保存音声を用いた声の利用検討報告

岩木 健( ウォンツ ), 篠沢 秀夫, 渡辺 聡, 冨田 絢子, 本田 武司, 川島 紳

 

 


2221L(11:10-11:35) 計算機非操作時を対象とした「忙しさ」推定指標の提案

野原 将輝( 京都工芸繊維大学 ), 山本 景子, 倉本 到, 水口 充, 辻野 嘉宏


2222L(11:35-12:00) 短時間の作業中断に着目した知的生産性変動の分析

宮城 和音( 京都大学 ), 河野 翔, 石井 裕剛, 下田 宏


2223L(12:00-12:25) 業務中の割り込み拒否度推定可能性の検討

田中 貴紘( 東京農工大学 ), 深澤 伸一, 金丸 利文, 野中 雅人, 藤田 欣也


2224L(12:25-12:50) オフィス執務者の知的生産性変動モデルに関する基礎的検討

河野 翔( 京都大学 ), 宮城 和音, 大石 晃太郎, 石井 裕剛, 下田 宏

 

 

 

 

 

 


2321S(11:10-11:25) 人間中心設計関連標準とその開発プロセスへの適用

福住 伸一( NEC ), 谷川 由紀子


2322L(11:25-11:50) 人間中心設計プロセス支援環境の提案

谷川 由紀子( NEC ), 大久保 亮介, 鈴木 俊輔, 平松 健司, 福住 伸一


2323L(11:50-12:15) システム開発におけるユーザ経験向上のためのHI流通基盤 ~企画提案段階への適用

大久保 亮介( NEC ), 谷川 由紀子, 鈴木 俊輔, 平松 健司, 福住 伸一


2324S(12:15-12:30) ユーザビリティテスト手法の調査コンサルティング業務への適用可能性検証

仙頭 洋一( 三菱総合研究所 ), 清水 浩行, 飯尾 淳, 大橋 毅夫


2325S(12:30-12:45) マルチタッチパネルにおけるジェスチャー操作のユーザビリティ評価

竹内 拓馬, 宮川 道夫( 新潟大学 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[ 昼休み 12:50-13:50 ]  

13:50~15:30 対話発表 (15日午後)

 

デモ (9月15日 13:50~15:30) 展示・レセプションホール 桜  《2F》

パネル (9月15日 13:50~15:30) 展示・レセプションホール 桜  《2F》


2501D 操作履歴記録機能を持つユーザビリティ評価用GUI簡易作成ツールの開発

佐々木 優, 桑原 恒夫( 神奈川大学 )


2502D ウェブページの情報構造に対応したユーザビリティ評価用視線分析方法

松延 拓生( 和歌山大学 )


2503D インターホン玄関子機のタッチパネル化についての実験的検討

川澄 未来子( 名城大学 ), 玉木 克志, 高幡 幸太郎, 阿部 智仁, 花井 雅敏, 中島 菜月


2504D ユーザの忙しさに配慮するメールチェッカ

角田昂駿( 東京農工大学 ),田中貴紘,藤田欣也


2505D ユーザビリティを考慮した音空間コンテンツデザインシステム

塩崎 光( 金沢工業大学 ), 堀川 成之, 山本 知仁


2506D 見た目から判定するブログの「かわいい検索」エンジンの提案

橋口 恭子( 慶応義塾大学 ), 小川 克彦


2507D OBSERVANT EYEによる行動観察記録データ可視化の提案 ~ウエブサイトのユーザビリティテストでの効率化事例~

易 強( 静岡県工業技術研究所 ), 金子 亜由美, 古橋 一哲, 大前 金保, 篠倉 美紀


2508D ジェスチャ入力システムにおける操作者の習熟を促す仕組みの検討

三好 修平( 京都大学 ), 川上 浩司, 平岡 敏洋


2509D 電子教科書と連携するウェブブラウジング支援システムの提案

中村愛実( 慶應義塾大学 )、小川克彦


2510D 問題解答時の修正及び停滞箇所の把握を容易にするペン入力型1対1学習支援システム

小久保 綾子( 京都工芸繊維大学 ), 渋谷 雄, 村田 和義


2511D 即応的な発話を可能とする音声合成装置の身体的なユーザインタフェース

尾林 慶一(京都大学 ),川上 浩司,平岡 敏洋


2512D 服が自己推薦するコーディネートシステムTalkin' Closetにおける説得力

福田 未央( 立命館大学 ), 仲谷 善雄


2513D タップ音を利用したタッチインタラクションの拡張

長谷川 伸吾( 電気通信大学 ), 角田 博保, 赤池 英夫


2514D 呼吸とリズムを合わせる音楽呈示の可能性

佐藤 尚( NTT ), 大須賀 美恵子, 守谷 健弘


2515D 剪断力を用いた2.5次元触覚ディスプレイにおける空間凹凸知覚

嵯峨 智( 東北大学 ), 出口 光一郎


2516D 聞き手の「聞き手性」をリソースとする発話のデザインについて

大山 雄佑( 豊橋技術科学大学 )、石川 剛央、巽 孝介、P. Ravindra De Silva、岡田美智男

 
2517D ファントムセンセーションを利用した呼吸誘導

大須賀 美恵子( 大阪工業大学 ), 稲岡 直樹, 土屋 宏明, 棒谷 英法, 冨永 篤史, 佐藤 尚, 守谷 健弘


2518D 協働によるデザイン案検討におけるペーパーホワイトボードプロトタイピングの検討

白澤 洋一( hcdvalue )、松崎 希、牧野 由美、小江 啓司、吉岡 典子


2519D ハミングや香りを用いた思い出想起・コミュニケーション支援

北 裕介( 立命館大学 ), 仲谷 善雄


2520D タブレットPCのなぞり動作で操作する発話障害者支援リアルタイム音声生成器の試作

藪 謙一郎( 東京大学), 伊福部 達


2521D 携帯情報端末における情報の重みを用いた視覚に頼らない操作手法の提案

大竹 達也( 東北大学 ), 樋口 篤史, 櫻井 達馬, Porquis Lope Ben


2522D 子どものリラクゼーション促進のための呼吸誘導ぬいぐるみの開発

浦谷 裕樹( 大阪工業大学 ),山本 和司,江口 一樹,大須賀 美恵子


2523D 聴覚障害者と視覚障害者のコミュニケーション支援システムの開発

古川 大悟( 大阪工業大学 ), 山下 雄大, 中嶋 鴻毅


2524D メロディおよび動画に関する気づきの脳波計測

樋口 豪伸( 大阪工業大学 ), 淵江 京一郎, 中嶋 鴻毅


2525D 視覚障がい者がインターネット上の情報を入手する支援システムの試作

山下 雄大( 大阪工業大学 ), 古川 大悟, 中嶋 鴻毅


2526D 二次元移動方向に基ずく空中手書き文字認識のアルファベット対応の検討

青池 勇樹( 福井工業大学 ), 西田 好宏


2527D 工場・生産現場の作業環境におけるLED照明の役割と優位性

坂越 慶一( IDEC ), 池田 昌順, 寺口 和彦, 上田 茂夫


2528D IllusionHoleにおけるマルチタッチインタフェースに関する一検討

カースム・オザジャル( 東北大学 ), 三枝 知史, チェルニチャロ・ジョルジェ, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 北村 喜文


2529D 空間位置把握のための仮想ランドマーク提示方法の基礎的検討

松田 宅司( 京都大学 ), 石井 裕剛, 下田 宏


2530D 複数画面制御のためのページめくり操作

宇山 政志( 富士通研究所 )


2531D 作業中のユーザを見守り支援する呼吸付加インタフェースの提案

細矢 つかさ( 慶應義塾大学 ), 樋口 文人, 安村 通晃


2532D ポインティングディバイス使用時のユーザ特性比較

益岡 了( 岡山県立大学 ), 牧山 臨, 東野 誠, 尾崎 洋, 貞島 庸佑, 小森 久栄, 川合 康央


2533D 高速ビジョンシステムを用いたリアルタイム運動予測表示 —エアホッケーを題材とした基礎検討—

荒井 勇亮( 東北大学 ), 鏡 慎吾, 橋本 浩一


2534D タッチパネルデバイスを用いたサウンドインスタレーション

尾崎 洋( 岡山県立大学 ), 貞島 庸佑, 東野 誠, 小森 久栄, 益岡 了


2535D 空中での手によるジェスチャーを利用したインタラクション手法のための調査と検討

長谷川 秀太( 電気通信大学 ), 角田 博保, 赤池 英夫


2536D 能動的な視点変更を取り入れたレスキューロボットの3次元操縦インタフェース

東 和幸( 東北大学 ), 坪田 真延, 鈴木 貴広,


2537D 爪上の透過光を利用したタッチパネル上での指先の姿勢・押下力推定デバイス

渡部 陽一( 慶應義塾大学 ), 牧野 泰才, 佐藤 克成, 前野 隆司


2538D 聴覚障害学生向けソフトウェア操作教示ツール:SZKIT

鈴木 拓弥( 筑波技術大学 ), 若月 大輔, 小林 真


2539D 映像のためのインタフェースデザイン

貞島 庸佑( 岡山県立大学 ), 東野 誠, 益岡 了, 尾崎 洋


2540P コンセプト・リファイン方法の研究 -ストーリーボーディングの提案-

浅野 智( 横浜デジタルアーツ専門学校 ), 鈴木 千絵, 榎本 徹


2541P 文字色を対象とする色覚バリアフリー化のためのカラーコンバータ

坂本 隆( 産業技術総合研究所 ), 唐須 俊樹, 堀田 志郎


2542P 未完了の観光の創出によるリピータ誘導システムの提案

益田 真輝( 立命館大学 ), 仲谷 善雄


2543P 携帯電話着信音による感情伝達システムの提案

河瀬 裕士( 立命館大学 ), 仲谷 善雄


2544P 漫才におけるオープンコミュニケーション構造の定量化 —観客の有無による非言語行動の比較—

丹野 匡貴( 同志社大学 ), 阪田 真己子, 西本 光志


2545P タッチパネル搭載モバイル端末に対するユーザビリティ評価用注視点分析法

松延 拓生, 菅 悠馬( 和歌山大学 ), 吉田 圭佑


2546P 外出中社員を対象としたBCP策定支援システム

辻 康祐( 立命館大学 ), 仲谷 善雄


2547P プランタからの語りかけによる農業知識継承の試み

磯江 陽生( 立命館大学 ), 仲谷 善雄


2548P 自動車用ハンド式駐車ブレーキの操作性に影響する要因の分析

金 海燕( いすゞ中央研究所 ), 岩男 眞由美


2549P 感性マルチメディアを用いた体感温度抑制法の検討

伴野 明, 野口 祐樹( 東海大学 ), 渡邉 駿, 山本 修平, 伴野 啓介


2550P 携帯電話センサプローブシェアリング

杉山 達彦( 電気通信大学 ), 橋山 智訓, 田野 俊一, 市野 順子


2551P サプライチェーンを考慮した設備優先度に基づく災害対策立案支援システム

金子 龍平( 立命館大学 ), 仲谷 善雄, 田中 聡, 矢津田 智子


2552P 初心運転者の合流支援のための情報提供システム

中村 有貴( 立命館大学 ), 仲谷 善雄


2553P 異文化適応プロセスと民族性との関係に注目したグローバルコミュニケーション

中村 友美( 宇都宮大学 ), 春日 正男


2554P 全館LED照明を用いた大阪大学フォトニクスセンターでの太陽光併用照明制御システム

山本 剛( IDEC ), I清水 亨, I中島 幸市, I高見 浩志, I藤田 俊弘, I岩崎 裕


2555P 「コンコン」インタフェースにおける相互適応プロセスの分析

廣田 真也( 豊橋技術科学大学 )、有田 悠、吉池 佑太、P. Ravindra De Silva、岡田 美智男


2556P Sociable Playground:関係論的なインタフェースとしての遊びの場をデザインする

喜納希美( 豊橋技術科学大学 )、三宅泰亮、吉池佑太、P. Ravindra De Silva、岡田美智男


2557P ミニブログによる災害時の周辺情報の収集と提供の支援

横部 径( 立命館大学 ), 仲谷 善雄


2558P 音声付電子体温計の開発におけるアクセシビリティ向上に向けた取り組みの紹介

小栁 三佳( オムロンヘルスケア ), 田邊 友香


2559P HIは「もの」にならない?:HI技術が事業化に結びつきにくい要因に関する経験的考察

新西 誠人( リコー ), 伊賀 聡一郎


2560P 白杖を用いた硬さ知覚における握り方の違いに関する実験的検討

布川 清彦( 東京国際大学),井野 秀一,伊福 部達


2561P エキスパートやり投げ競技者の動作意識に関する基礎的検討

伊勢 只義( 東北大学 ), 塩野目 剛亮


2562P Sociable Trash Box: 子どもたちのアシストを引き出すための振る舞いのデザインについて

森 達哉( 豊橋技術科学大学 ), 三宅 泰輔, 吉池 佑太, P. Ravindra De Silva, 岡田 美智男


2563P 共感を育む物語の自動生成システム

渡辺 真奈美( 同志社大学 ), vanTANEV, 下原 勝憲


2564P キャンセル


2565P 対戦型及び協力型ゲームにおける相手のスキルがプレイヤーの心理に及ぼす影響

山下 翼( 同志社大学 ), 大久保 雅史, 須甲 惇, 山口 泰弘


2566P 感性マルチメディアディスプレイを用いた料理シーンの再現

伴野 明, 田中 寛之( 東海大学 ), 村元 一, 山本 修平, 伴野 啓 介


2567P マルチモーダルなセンサデータによる音楽技能伝達支援

伊藤 禎宣( 情報通信研究機構 ), 馬田 一郎


2568P キャンセル


2569P キャンセル


2570P 写真を中心とした場を楽しくするデザイン提案

小畑 一真( 千葉工業大学 )


2571P キャンセル


2572P ミネラルウォーターの商品企画とそのブランディングの提案

黒坂 晋( 千葉工業大学 )


2573P 人間中心設計(HCD)導入の価値マップ作成による啓蒙活動の検討

佐々木 将之( hcdvalue ), 白澤 洋一, 吉岡 典子


2574P 一人暮らしの男子学生のための片付けを楽しく導く収納家具の提案

脇屋 玲央( 千葉工業大学 )

15:45-17:45  特別講演「POSITIVEに生きる!
加齢と障害への新しい視点! Live your life positively!」
場所:大会議室「萩」  《2F》

18:00-20:00  イブニングセッション 展示・レセプションホール 桜  《2F》

 

9月16日(金)

8:30~ 受付

一般発表(16日午前)

 

小会議室1  《1F》

小会議室2  《1F》

小会議室8  《3F》

311 (9:00-10:20)
医療・福祉2

座長:森川 治
(産業技術総合研究所)

321 (9:00-10:20)
高齢者1

座長:郷 健太郎
(山梨大学)

331 (9:00-9:45)
環境デザイン

座長:渋谷 雄
(京都工芸繊維大学)


3111L(9:00-9:25) 視覚障害者生活支援に向けた行動分析のためのパーソナルセンシング

植松 啓誠( 上智大学 ),浅井 信尊, 福島 裕介, 矢入 郁子


3112S(9:25-9:40) CRPS治療システムにおける個人的特性を考慮した臨場感と操作性の改善効果の評価手法

福森 聡( 岡山大学 ), 河上 紗有美, 五福 明夫


3113L(9:40-10:05) 視覚障害者のためのタッチパネルによる複雑な図形提示インターフェイスの研究

川端 純世( 上智大学 ), 石井 英勝, 福島 裕介, 矢入 郁子


3114S(10:05-10:20) 歩行感覚提示装置による小型リハビリテーションシステム

長洲 広海( 筑波大学 ), 矢野博明, 岩田洋夫


3211L(9:00-9:25) 加齢に伴う記憶の低下を考慮した階層メニューの情報提示における支援方法の検討

佐々木 紀和( 東京大学 ), 小竹 元基, 鎌田 実


3212S(9:25-9:40) カップ容器開封動作の人間工学的研究

若井 宗人( 雪印メグミルク ), 稗田 直人, 菅原 宏智, 福井 裕, 川野 常夫2)


3213L(9:40-10:05) Web利用に関する高齢者向けインストラクションの分析

橋本 遼( NTTサイバーソリューション研究所 ), 渡辺昌洋, 安部伸治, 浅野陽子


3214S(10:05-10:20) 高齢者社会と調和する屋外搭乗型生活支援ロボットの安全エンジニアリング技術の開発

栗山 龍起( IDEC ), 岡田 和也, 関野 芳雄, 有山 正彦, 土肥 正男, 藤田 俊弘


3311S(9:00-9:15) 防爆照明のLED化による進化と爆発性雰囲気下の安全性向上

石野 真一( 防爆システム )


3312S キャンセル


3313S(9:15-9:30) 感覚刺激が生体に及ぼす作用について

三井 清美( 慶應大学 )


3314S(9:30-9:45) 要求照度・色温度および在席情報の自動獲得を実現する知的照明システム

三木 光範,米本 洋幸( 同志社大学 ), 廣安 知之, 吉見 真聡

312 (10:30-12:10)
医療・福祉3

座長:小林 真
(筑波技術大学)

322 (10:30-11:20)
高齢者2

座長:井野 秀一
(産業技術総合研究所)

332 (10:30-12:10)
身体的インタラクション

座長:三輪 敬之
(早稲田大学)


3121L(10:30-10:55) マルチタッチディスプレイを用いた視覚障害者への図形提示インタフェースとその評価

尚永 久美,岩澤 有祐( 上智大学 ), 福島 裕介, 矢入 郁子


3122S(10:55-11:10) 触星図自動作成システムの開発

田口 寛樹( 新潟大学 ), 山口 俊光, 渡辺 哲也


3123S(11:10-11:25) 問題志向型看護録を用いた病院内コミュニケーション支援の試み

木原 崇博( 立命館大学 ), 仲谷 善雄


3124S(11:25-11:40) クリニックの診療支援を目的とした患部画像データベースシステムの開発

陳保 旻( 日本大学 ), 戸田 健, 尾崎 信耶, 藤多 和信, 井手口 直子


3125S(11:40-11:55) 発達障害者の姿勢保持練習ゲーム遊び

森川 治( 産業技術総合研究所 ), 佐藤 滋, 坂田 陽子, 二宮 昭


3126S(11:55-12:10) タブレット端末を活用した認知神経リハビリテーションの支援アプリケーションの開発

池本 祐樹( 青山学院大学 ), 小宮山 摂, 武藤 剛


3221L(10:30-10:55) ロボットとの距離に応じたパラメータ設定による高齢者のカメラ式離床検出

田崎 豪( 東芝 ), 山本 大介, 土井 美和子


3222L キャンセル


3223L キャンセル


3224L(10:55-11:20) 電動低床フルフラットバスの開発と普及戦略の研究

西山 敏樹( 慶應義塾大学 ), 野田 靖二郎, 石川 学, 清水 浩

 

 

 


3321L(10:30-10:55) ProphetCursor : 顔の向き方向によってカーソル移動を補助する大画面ポインティング手法

程 浩侃( 筑波大学 ), 高橋 伸, 田中 二郎


3322S(10:55-11:10) 身体的サーフェスプレゼンテーション支援のための関節モデルを導入した指示動作の解析

茂野 裕介( 関西学院大学 ), 山本 倫也, 渡辺 富夫


3323S(11:10-11:25) 音声駆動型身体的引き込みオブジェクトを用いた身体的バーチャルコミュニケーションシステム

小西 浩文( 岡山県立大学 ), 野村 大和, 瀬島 吉裕, 石井 裕, 渡辺 富夫


3324S(11:25-11:40) タイピング駆動型身体引き込みキャラクタを用いた三者間チャットシステムの開発

野條 諒( 岡山県立大学 ), 武村 匡嵩, 檀原 龍正, 石井 裕, 渡辺 富夫


3325S(11:40-11:55) 皮膚機能を備えた光神経センシティブグローブの開発

小野寺 香( 創価大学 ), 西山 道子, 渡辺 一弘


3326S(11:55-12:10) 手合わせ表現における共振感覚創出過程のウェアラブル計測

辻 吉竜( 早稲田大学 ), 渡辺 貴文, 三輪 敬之

 

[ 昼休み 12:10-13:10]

一般発表(16日午後) 

小会議室1  《1F》

小会議室2  《1F》

小会議室8  《3F》

313 (13:10-14:30)
芸術・エンタテイメント

座長:安村 通晃
(慶應義塾大学)

323 (13:10-14:20)
インタラクションデザイン

座長:川上 浩司
(京都大学)

333 (13:10-14:15)
感性・感覚

座長:竹林 洋一
(静岡大学)


3131L(13:10-13:35) 韓国の伝統的打楽器チャングの演奏に於ける身体動作の研究

裵 永珍( 九州大学 ), 矢向 正人, 竹田 仰


3132S(13:35-13:50) パッチワークデザイン支援システムの提案

平岡 真珠美( 日本大学 ), 戸田 健, 尾崎 信耶


3133L(13:50-14:15) PersPaint:フリーハンドスケッチを活かす透視図の自動補正

安田 和夫( 京都工芸繊維大学 ), 山本 景子, 倉本 到, 辻野 嘉宏


3134S(14:15-14:30) 筋電信号を用いた手指姿勢を認識可能なギター演奏システムの開発

水口 聖史( 富山県立大学 ), 唐山 英明


3231L(13:10-13:35) 大規模WebサイトのためのUI管理手法の提案

笹谷 和希( 公立はこだて未来大学 ), 美馬 義亮


3232S(13:35-13:50) RIAにおける申込フォームのUI検討と考察

山崎 正孝( 日本アイ・ビー・エム ), 土屋 和夫, 梶文 太郎


3233S(13:50-14:05) 電子マニュアルにおける提示方法の違いによる機器操作の影響とその改善策

渋田 一夫( 富士ゼロックス )


3234S(14:05-14:20) 場所の価値発見システムの構築に向けて

金澤 裕也( 慶應義塾大学 ), 小川 克彦


3331L(13:10-13:35) 街並みイメージの可視化による感性街歩きマップの構築とその効果の検証

木下 雄一朗( 山梨大学), 塚中 諭, 中間 匠


3332S(13:35-13:50) 気体通過パネルと空気砲を用いた触・嗅覚提示法の検討

伴野 明, 勝山 一( 東海大学 )


3333L(13:50-14:15) 2組の形容詞対による印象評価方法に関する検討

飯塚 重善( 神奈川大学 )

 

314 (14:40-16:15)
協調作業

座長:小嶋 弘行
(広島工業大学)

324 (14:40-16:25)
商品設計

座長:亀山 研一
(東芝)

334 (14:40-16:20)
学習・教育

座長:下田 宏
(京都大学)


3141L(14:40-15:05) 人の身体運動と同調するエージェントに対する行動主体としての認知

鈴木 政学( 静岡大学 ), 竹内 勇剛


3142S(15:05-15:20) コミュニケーション制約下での戦略共有過程の実験的検討

中田 真梨子( 広島市立大学 ), 高橋 雄三, 田中 久弥


3143L(15:20-15:45) 対面ミーティングのための電子メモの共有と相互確認手法

村田 和義( 京都工芸繊維大学 ), 関 秀寿, 渋谷 雄


3144S(15:45-16:00) 子どもの発達理解のための段階的意見集約手法における行動記述

瀬戸 淳也( 静岡大学 ), 河合 佑樹, 石川 翔吾, 桐山 伸也, 竹林 洋一


3145S(16:00-16:15) フットサルを例題とした戦術デザインを支援する協調的テーブルトップシステムの提案

日下 部全( 電気通信大学 ), 田野 俊一, 市野 順子, 橋山 智訓  


3241L(14:40-15:05) 視線追跡装置を用いたアンチウィルスソフトの使用者に関する動向調査と考察

吉本 道隆( 清泉女学院大学 ), 高田 豊雄


3242S(15:05-15:20) 結合非線形振動子の引き込みが与えるリラクゼーション効果の検証

西 裕子( 公立はこだて未来大学 ), 石川 瞳, 櫻沢 繁, 美馬 義亮, 山本 敏雄


3243L(15:20-15:45) 高機能ワークチェアの座り心地に関する評価手法の提案

三家 礼子( 早稲田大学 ), 飯野 瞳, 白石 咲, 綱井 祐美子, 河合 隆史, 櫻井 日香留, 前澤 恵子, 佐々木 陽子, 松井 悠


3244L(15:45-16:10) 実効的利用状況記述方法についての一考察

和井田 理科( JVC・ケンウッド・ホールディングス ), 堀内 正人, 松井 徹  


3245S(16:10-16:25) 文化性と地域性を考慮した人間中心設計のアプローチに向けて

山崎 和彦( 千葉工業大学 )


3341L(14:40-15:05) 運転訓練シナリオの難易度評価インタフェースの開発

一谷 賢治( 東北大学 ), 鈴木 創司, 高橋 信, 若林 利男, 岩垂 功二


3342S(15:05-15:20) 住民の防災意識に依存しない避難場所情報の提供に関する一 提案

向田 茂( 北海道情報大学 ), 熊谷 賢二, 加藤 隆


3343S(15:20-15:35) 共有知を利用した発想教育支援システムの開発

大久保 雅史( 同志社大学 ), 福中 勝博, 田中 敏, 藤井 拓大


3344S(15:35-15:50) 博物館における学び促進のための仕掛けと評価

西村 卓馬( 京都大学 ), 塩瀬 隆之, 平岡 敏洋, 川上 浩司


3345S(15:50-16:05) 福祉系学生のための能動型医学学習支援システムの開発

寺嶋 正己( 中部学院大学 ),木島 竜吾,岡本 健


3346S(16:05-16:20) 素人は他者に教えられるか? −ストリートダンス未経験教員の指導支援環境の提案−

岡田 大地( 立命館大学 ), 武居 拓郎, 仲谷 善雄

 


シンポジウム事務局/問合先

HI2011トップページ

ヒューマンインタフェース学会のホームページ