特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > セミナー > 第24回ヒューマンインタフェース学会セミナー 検定力分析入門 ?有意差がでただけで喜んでいませんか?

セミナー内容

第24回

「第24回ヒューマンインタフェース学会セミナー 検定力分析入門 ?有意差がでただけで喜んでいませんか?」


会場 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス A・B会議室
http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html#mapakihabara
会場住所等 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル12階
テーマ 検定力分析
概要と狙い ヒューマンインタフェースの研究に限らず、学術的な研究においては計画的に得られた実験データに対して、統計的検定などによって有意差を検討することが一般的です。しかし、ともすると統計ソフトが計算する有意確率のp値ばかりに目をうばわれ、アスタリスクがでると喜んでしまっていないないでしょうか。しかし、p値はサンプルサイズが大きくなればなるほど、実質的な差がなかったとしても、p値は小さくなり、統計的に有意であるという結果がでやすくなってしまいます。
 これらを避けるためには、統計的検定の基礎的概念を理解しつつ、実験計画の段階から検定力の検討を行うことが必要です。本セミナーは、検定力分析の基礎的理解を目的に開催いたします。どのように実験計画を立案すればよいのか、どのくらいのサンプルサイズにし、どの程度の有意水準を設定すれば効果があったと論文に記載してよいのか。
 重要であるにもかかわらず、意外と普及していない検定力分析について、ワークショップを交えながら学びます。
 対象は、論文等で統計的検定を用いる研究に関わる方を対象としています。大学院生、大学教員の方などに、ぜひ参加いただきたいと思います。
日 時

2014年11月30日(日) 14時00分~17時30分

(開場は、13時30分。終了時間は10分程度前後する場合があります)

会 場

首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス A・B会議室
http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html#mapakihabara

JR山手線、京浜東北線、総武線「秋葉原駅」より徒歩1分
つくばエクスプレス「秋葉原駅」から徒歩2分
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「末広町駅」から徒歩5分

申 込

セミナー参加申し込み方法のご案内」のページをご参照ください

募集定員

30名(定員になり次第、キャンセル待ちリストに順次加えさせていただきます)

キャンセルポリシー

・応募締切はセミナー開催日の5日前です(資料準備等の関係のため)
・5日前を過ぎてのキャンセルは、参加費の100%をお支払いいただきます

参加費

・会員・賛助会員 8,000円
・学生  5,000円 (当日、学生証提示要)
・非会員: 10,000円

想定対象層

・大学、研究機関、企業等の研究職もしくは教育職、実践的研究者、開発者、学生(学部生、院生)等で、ヒューマンインタフェースの研究・開発に携わっている方、もしくは、興味、関心のある方。
・ コミュニケーション研究等において、インタフェース、インタラクションの評価を定量的な実験により行っている方。

講習テキスト

あり

受講証

本セミナーの参加者には学会発行の「受講証」が発行されます。

講 師

御園真史先生(島根大学)
渡辺雄貴先生(首都大学東京)

コーディネーター

安藤昌也(千葉工業大学)

講習内容

13:30      受付開始
14:00-15:00 講演1 帰無仮説検定の復習と問題点 渡辺
15:00-16:00 講演2 効果の大きさを検証する 御園
16:00-16:30 講演3 信頼区間の意義を検証する 渡辺
16:30-17:30 ワークショップ 実験デザイン 御園,渡辺

講師プロフィール

■御園真史先生
島根大学教育学部数理基礎教育講座准教授

経歴:
2000年3月 東京学芸大学教育学部特別教科教員養成課程数学専攻卒業
         この間予備校・高校・大学等で数学を指導
2009年3月 東京工業大学大学院社会理工学研究科人間行動システム専攻博士後期課程修了(博士(学術))
2009年4月 東京大学大学院情報学環ベネッセ先端教育技術学講座(BEAT)特任助教
2010年10月 島根大学教育学部講師
2013年4月 准教授昇任

専門分野等
数学教育,教育工学
・PISA,TIMSSなどの国際学力調査,数学の学力テスト開発に関する研究
・数学における動機づけや自己効力感など心理学的側面に関する研究
・数学的言語力に関する研究
・数学の授業デザインに関する研究
・その他,中等系数学科の教員養成に従事,教員研修等多数担当,日本リメディアル教育学会理事


■渡辺雄貴先生
首都大学東京 大学教育センター 助教。

略歴:
東京理科大学 理学部、東京工業大学大学院 社会理工学研究科 単位取得退学。青山学院大学 ヒューマンイノベーション研究センター、東京大学大学院 情報学環を経て現職。専門は教育工学、インストラクショナルデザイン。