MENU

2002年度役員

特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

[2001] [2000] [1999]

2002年度役員

会長 吉川 榮和
副会長 黒川 隆夫 藤田 孝弥
理事 西田 正吾 渡辺 富夫 萩原 啓 旭 敏之
矢島 敬士 竹村 治雄 中小路 久美代 安村 通晃
片井 修 椹木 哲夫 中川 正樹 土井 美和子
岩田 洋夫 加藤 博一 渋谷 雄 幸田 武久
伊藤 潤
監事 岡本 明 井上 紘一

 

評議員

任期2003年通常総会の日まで

池井 寧(東京都立科学技術大学) 井口 征士(大阪大学) 伊福部 達(北海道大学)
遠藤 隆也(NTTアドバンステクノロジ(株)) 大賀 幸治((株)日立製作所) 大須賀 美恵子(大阪工業大学)
尾上 晏義((有)インターソフト) 海保 博之(筑波大学) 絹川 博之(東京電機大学)
倉橋 浩一郎(姫路獨協大学) 黒須 顕二(近畿大学) 小嶋 弘行(広島工業大学)
椹木 義一((社)システム総合研究所) 須永 剛司(多摩美術大学) 高野 研一((財)電力中央研究所)
舘 日章(東京大学) 田村 博(広島国際大学) 徳永 幸生(芝浦工業大学)
長町 三生(広島国際大学) 中山 剛(岐阜県立情報科学芸術大学院大学) 錦織 義久(松下電器産業(株))
西村 武(宝塚造形芸術大学) 早川 誠二((株)リコー) 原島 博(東京大学)
原田 悦子(法政大学) 馬場 金英一(近畿大学) 比企 静雄(早稲田大学)
廣瀬 通孝(東京大学) 福本 亮((株)東芝) 古田 一雄(東京大学)
堀井 健(関西大学) 三宅 なほみ(中京大学) 森川 治(産業技術総合研究所)
守屋 愼次(東京電機大学)

 

任期2004年通常総会の日まで

稲垣 敏之(筑波大学) 鱗原 晴彦( (株)ユー・アイズ・ノーバス) 小木 哲朗(通信放送機構)
加藤 寛治(TAO(通信・放送機構)) 岸野 文郎(大阪大学) 北村 正晴(東北大学)
黒須 正明(メディア教育開発センター) 小林 郁央((株)オーバルプラン) 塚田 啓一(神奈川工科大学)
中村 敏枝(大阪大学) 野村 淳二(松下電工(株)) 石田 勉(オムロン(株))
細野 直恒(沖電気工業(株)) 堀江 良典(日本大学) 増井 俊之(ソニーコンピュータサイエンス研究所)
松原 幸行(富士ゼロックス(株)) 宮里 勉(京都工芸繊維大学) 山岡 俊樹(和歌山大学)

 

2002年度常設委員会

会誌委員会

委員長: 竹村 治雄(大阪大学)
副委員長: 中小路 久美代(東京大学)
幹 事: 高橋 信(東北大学) 黒田 知宏(京都大学) 下田 宏(京都大学)
杉原 敏昭(リコー)
委 員: 亀井 且有(立命館大学) 小林 宏(東京理科大学) 寺下 裕美(三菱電機)
仲谷 善雄(三菱電機) 岡田 英彦(日本電気) 福住 伸一(日本電気)
加藤 直樹(東京農工大学)

 

論文誌編集委員会

委員長: 安村 通晃(慶應義塾大学)
副委員長: 片井 修(京都大学)
幹 事: 伊賀 聡一郎(リコー) 川上 浩司(京都大学)
委 員: 岡田 美智男(ATR) 大須賀 美恵子(大阪工業大学) 清末 悌之(NTT東日本)
小嶋 弘行(広島工業大学) 相良 二朗(神戸芸術工科大学) 椎尾 一郎(玉川大学)
塩瀬 隆之(神戸大学) 竹田 仰(長崎総合科学大学) 垂水 浩幸(香川大学)
長嶋 祐二(工学院大学) 仲谷 美江(大阪大学) 増井 俊之(ソニーCSL)
松尾 英明(松下電器産業) 矢島 敬士(日立製作所) 山田 光穂(NHK)

 

シンポジウム(HIS2002)実行委員会

大会長: 伊福部 達(北海道大学)
副大会長: 幸田 武久(京都大学大学院)
幹 事: 井野 秀一(北海道大学) 泉 隆(北海道東海大学) 橋場 参生(北海道立工業試験場)
田中 敏明(札幌医科大学) 敦賀 健志(北海道工業大学) 吉田 直樹(北海道大学)
永井 謙芝(北海道大学)
委 員: 赤松 幹之(産業技術総合研究所) 浅川 智恵子(日本アイ・ビー・エム) 犬島 浩(早稲田大学)
魚住 超(室蘭工業大学) 大須賀 美恵子(大阪工業大学) 岡本 明(筑波技術短期大学)
恩田 能成(キヤノン) 堅田 秀生(キヤノン) 加藤 博一(広島市立大学)
鎌田 一雄(宇都宮大学) 川嶋 稔夫(はこだて未来大学) 川初 清典(北海道大学)
岸野 文郎(大阪大学大学院) 久米 祐一郎(東京工芸大学) 黒川 隆夫(京都工芸繊維大学)
後藤 敏行(横浜国立大学) 小林 郁央(オーバルプラン) 小林 哲生(北海道大学)
佐々木 忠之(茨城大学) 佐藤 誠(東京工業大学) 佐藤 満(昭和大学医療短期大学)
下条 誠(電気通信大学) 管村 昇(NTTコミュニケーション) 鈴木 康夫(札幌医科大学)
関 喜一(産業技術総合研究所) 竹田 仰(長崎総合科学大学) 竹村 治雄(大阪大学)
棚橋 純一(中京大学) 田村 博(広島国際大学) 塚田 啓一(神奈川工科大学)
土井 美和子(東芝) 中村 孝夫(山形大学) 西田 正吾(大阪大学大学院)
禰寝 義人(日立製作所) 廣瀬 通孝(東京大学) 二見 亮弘(東北大学)
松永 勝也(九州大学大学院) 宮川 道夫(新潟大学) 森川 治(産業技術総合研究所)
山越 憲一(金沢大学) 山田 陽滋(豊田工業大学) 吉澤 誠(東北大学)
米本 清(岩手県立大学) 和田 充雄(北海道大学) 渡辺 明子(北海道大学)
渡辺 富夫(岡山県立大学)

 

研究会委員会

委員長: 椹木 哲夫(京都大学)
副委員長: 中川 正樹(東京農工大学)
委 員: 五福 明夫(岡山大学) 長嶋 祐二(工学院大学)
米村 俊一(NTT) 米谷 淳(神戸大学)

 

事業委員会

委員長: 幸田 武久(京都大学)
副委員長: 伊藤 潤 (ソニー)
幹 事: 栗尾 孝 (松下電工)
委 員: 浅野 陽子 (NTTサイバーソリューション研究所) 今井 拓司 (日経BP社)
岩田 洋夫 (筑波大学) 岡田 美智男 (ATR)
亀山 研一 (東芝) 畠山 卓朗(星城大学)
原田 悦子 (法政大学) 美馬 のゆり (はこだて未来大学)
三宅 なほみ (中京大学)

 

電子広報委員会

委員長: 加藤 博一 (広島市立大学)
副委員長: 渋谷 雄(京都工芸繊維大学)
幹 事: 中沢 篤志 (東京大学)
委 員: 石井 裕剛 (京都大学) 倉本 到(京都工芸繊維大学)
小谷 賢太郎 (関西大学) 佐藤 大輔 (ノーバス)
竹内 勇剛 (静岡大学)

 

理事・監事の紹介

 

会長 吉川 榮和
1965年京都大学工学部電気工学科卒業、1970年京都大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。同年4月京都大学原子エネルギー研究所助手、 1974年9月動燃事業団勤務、1981年8月京都大学原子エネルギー研究所助教授、1992年8月同教授、1996年5月同大学大学院エネルギー科学研 究科教授、現在に至る。エネルギー情報学、マンマシンシステムの研究に従事。

 

副会長 黒川 隆夫
1966年大阪大学基礎工学部制御工学科卒業、1971年同大学院博士課程修了。工学博士。同年同大学助手、1987年京都工芸繊維大学助教授、1990 年同教授、1996-2000年同大学地域共同研究センター長、1998年同大学院工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻教授。ヒューマンインタフェー ス、メディア工学の研究に従事。

 

副会長 藤田 孝弥 兼 将来・企画
1970年電気通信大学応用電子工学科卒業。富士通(株)に入社。以来、富士通研究所に て、パターン認識、ヒューマンインタフェース、マルチメディアパソコン、インター ネット関係の研究開発に従事。1996年から2年間、ニフティ(株)に出向。現在、(株) 富士通研究所ソリューション研究開発室長。

 

理事 西田 正吾(将来・企画)
1974年東京大学工学部電子工学科卒業、1976年同大学大学院修士課程修了。三菱電機(株)中央研究所研究員、グループマネジャーを経て、1995年 4月大阪大学基礎工学部教授。1997年4月大阪大学大学院基礎工学研究科教授。工学博士。主としてメディア工学、ヒューマンインタフェース工学の研究に 従事。

 

理事 渡辺 富夫 (総務)
1978年岡山大学工学部生産機械工学科卒業、1983年東京大学大学院工学系研究科産業機械工学専攻博士課程修了。工学博士。同年山形大学工学部情報工 学科助手、1984年同専任講師、1989年同助教授、1993年岡山県立大学情報工学部情報システム工学科教授。心が通う身体的コミュニケーションシス テムE-COSMICの研究開発に従事。

 

理事 萩原 啓 (総務)
1977年大阪大学基礎工学部生物工学科卒業。同年松下電工(株)入社。現在、電器R&Dセンター・健康科学研究所主幹研究員。医学博士。生体計 測応用技術、特に睡眠・覚醒・生体リズムの計測評価とその応用研究に従事。現在、日本ME学会評議員、日本人間工学会関西支部評議員。日本ME学会、日本 人間工学会、計測自動制御学会、日本時間生物学会、ヒューマンインタフェース学会各会員。

 

理事 旭 敏之 (財務)
1959年9月21日生。1984年大阪大学基礎工学部制御工学科修士課程修了。同年NEC入社。1992―1993年メリーランド大客員研究員。 1997年奈良先端科学技術大学院大学情報科学科博士後期課程修了。現在、NECインターネットシステム研究所主任研究員。ユーザビリティ評価や、HIに おけるメディア応用の研究に従事。工学博士。

 

理事 矢島 敬士 (財務)
昭和48年京都大学工学部精密工学科卒業、昭和50年同大学大学院工学研究科修士課程精密工学専攻修了。昭和50年(株)日立製作所システム開発研究所入 所。平成11年同社同研究所主管研究員兼情報センター長、平成13年同社情報システム事業部本部長。工学博士。知識応用システム、ユーザ・インタフェー ス、情報流通システムの研究に従事。現在、システム制御情報学会理事、ヒューマンインタフェース学会編集委員、IEEE Reliability Society Technical Operations(Industrial Systems)chair、電気学会マルチメディア情報編集・流通技術調査専門委員会委員。

 

理事 竹村 治雄 (会誌)
1982年大阪大学基礎工学部情報工学科卒業、1984年同大学大学院基礎工学研究科物理系専攻情報工学分野博士前期課程修了、1987年同博士後期課程 単位取得退学。同年(株)国際電気通信基礎技術研究所入社、1992年同主任研究員。1994年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科助教授。 2001年大阪大学サイバーメディアセンター教授。工学博士。この間、臨場感通信会議システム、複合現実感、3次元ユーザインタフェースの研究とHCIの 教育に従事。

 

理事 中小路 久美代 (会誌)
1986年大阪大学基礎工学部情報工学科卒業後、(株)SRA入社。1990年米国コロラド大学より MS、1993年 PhD取得。1995年より奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科客員助教授。2000年より科学技術振興事業団個人推進研究事業「協調と制御」領域 研究員。2002年より東京大学先端科学技術研究センター特任教授。知的創造作業を支援するヒューマンコンピュータインタラクションデザインなどの研究に 従事。

 

理事 安村 通晃 (論文誌)
1971年東京大学物理学科卒業、1978年同大学理学系大学院博士課程満期退学。同年日立製作所中央研究所入社。同研究員、主任研究員を経て、1990 年慶應義塾大学環境情報学部助教授。1994年同教授。理学博士。コンピュータサイエンスおよびヒューマンインタフェースの研究・教育に従事。

 

理事 片井 修 (論文誌)
1969年京都大学工学部機械工学科卒業、'74年同大学院機械工学第二専攻博士課程単位取得退学、京都大学助手(精密工学科)。'83年同助教授、94 年同教授(工学博士)。その間、'80-81年INRIA(フランス国立計算機科学・制御理論研究所)客員研究員。'98年京都大学大学院情報学研究科設 立に参画し、同システム科学専攻教授、現在に至る。計測自動制御学会論文賞・著述賞など受賞。日本ファジィ学会誌の編集に10年あまり携る。現在、自然シ ステムと人工システムの調和のとれた共生の実現法とその枠組みについて興味を持つ。

 

理事 椹木 哲夫 (研究会)
1981年京都大学工学部機械系学科卒業、1983年同大学院工学研究科精密工学専攻修士課程修了、1986年同博士後期課程指導認定退学。同年より京都 大学工学部精密工学教室助手、1994年同大学院工学研究科精密工学専攻助教授、2002年3月より同専攻教授、現在に至る。1991―1992年米国ス タンフォード大学客員研究員。現在、人間―機械共存環境下での協調システムの設計と知的支援に関する研究に従事。京都大学工学博士。

 

理事 中川 正樹 (研究会)
1977年東京大学理学部物理学科卒業。'79年同大学大学院理学系研究科物理学専攻修士課程修了。同在学中、英国Essex大学留学。'79年7月英国 Essex 大学Computer Studies 修士課程修了、M.Sc. with distinction in Computer Studies。'88年論文博士にて博士号(東京大学)。理学博士。'79年東京農工大学助手、'89年同助教授、'97年同教授、現在同大学工学部情 報コミュニケーション工学科教授。ペンインタフェース、オンライン手書き認識、その教育利用の研究・教育に従事。

 

理事 土井 美和子 (国際)
1979年東京大学工学系電気工学専攻修士修了。同年(株)東芝入社。以来、日本語ワープロ、機械翻訳、文書整形システム、VR、インタラクティブCG、 入力デバイス、ウェアラブルコンピュータの研究開発に従事。現在、研究開発センターマルチメディアラボラトリー研究主幹。総務省情報通信審議会委員。慶応 大学非常勤講師兼任。電子情報通信学会評議員、企画委員。 ACMCHI査読委員等。

 


理事 岩田 洋夫 (国際)
1981年東京大学工学部機械工学科卒業、'86年同大学大学院工学系研究科修了(工学博士)。同年筑波大学構造工学系助手。'88年同大学講師。現在筑 波大学機能工学系助教授。バーチャルリアリティ、特にハプティックインタフェースの研究に従事。日本バーチャルリアリティ学会理事。'98年東京テクノ フォーラム21ゴールドメダル受賞。'01年文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞。

 

理事 加藤 博一 (電子広報)
1986年大阪大学基礎工学部制御工学科卒業、1988年同大学大学院基礎工学研究科修士課程修了。工学博士。1989年大阪大学助手、1996年同講 師。1998年ワシントン大学HI技術研究所客員研究員。1999年広島市立大学情報科学部助教授。パターン認識、画像計測技術のHI応用に関する研究・ 教育に従事。

 

理事 渋谷 雄 (電子広報)
1990年大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻博士後期課程修了。工学博士。1990年より京都工芸繊維大学工芸学部電子情報工学科助手、同講師、同助 教授を経て、2000年同大学大学院工芸科学研究科助教授(工芸学部兼務)。1997―1998年ドイツ、カッセル大学客員研究員。ヒューマンインタ フェース、人間情報技術の研究に従事。電子情報通信学会、ヒューマンインタフェース学会、システム制御情報学会、日本人間工学会、情報処理学会、ACMな どの会員。

 

理事 幸田 武久 (事業)
1978年京都大学工学部精密工学科卒業、1983年同大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。同年通商産業省工業技術院機械技術研究所に入所、1988年京都大学助手、1991年同助教授。システム信頼性・安全性に関する研究に従事。

 

理事 伊藤 潤 (事業)
1982年東京工業大学制御工学科卒業、1984年同大学大学院修士課程修了。同年ソニー(株)入社、1990年同社ヒューマンインターフェースラボに異 動、1998年主査。同社商品やサービスのユーザインタフェース設計やユーザビリティ評価に従事。ヒューマンインタフェース学会、Usability Professionals Association各会員。

 

監事 岡本 明
1967年慶應義塾大学工学部電気工学科卒業。同年(株)リコー入社。電子機器の開発、企画、及び障害を持つ人のためのヒューマンインタフェース研究に従 事。情報通信研究所副所長を経て、研究開発本部部長研究員。2001年筑波技術短期大学教育方法開発センター教授。工学博士。

 

監事 井上 紘一
1963年京都大学工学部数理工学科卒業、'68年同大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。同年京都大学助手、'69年同助教授、'86年同教 授、現在同大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻教授。制御工学およびシステム工学の研究・教育に従事。計測自動制御学会、システム制御情報学会、安全工 学協会等の理事、日本航空宇宙学会関西支部長、Asia Pacific Symposium on Safety 実行委員長等を歴任。計測自動制御学会論文賞等5回及び The IEEE Third Millennium Medal を受賞。

Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.