MENU

研究会トップ

特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

研究会

研究会は、各専門研究委員会が学会の基幹分野における研究成果の発表・討論を行い、担当分野の学問・技術の発展・普及を図ることを目的として開催するものです。ある特定のテーマに沿って定期的に開催され、シンポジウムよりも長めの発表・質疑応答時間がありますので、十分な意見交換ができることを特長としています。皆様のご参加をお待ちしております。


研究会参加費について:

2013年度より、本学会研究報告集の年間購読登録をされていない方からは参加費を頂戴することとなりました。参加費をお支払いいただいた方には、その研究会の発表論文データを電子ファイルで提供いたします。なお、研究報告集を年間購読されている方は、従来通り無料でご参加いただけます。ご理解いただくとともに、なるべく研究報告集の年間購読登録をお願いいたします。


専門研究委員会の設立募集について:

ヒューマンインタフェース学会では、特定のテーマに関する学術研究活動や重要事項の調査・研究を行う専門研究委員会を設けており、現在、6つの常設専門研究委員会が活動しています。研究発表や情報交換の場として研究会や談話会、講習会等を開催できます。研究会等の開催にあたっては、学会から規定の補助金も出ます。随時、新たな専門研究委員会を公募しております(6月末までに申請があった場合には次年度の1月から開催可能。それ以降に申請があった場合には次年度7月以降から開催可能)。つきましては、設立についてお考えの場合は、まず研究会運営委員会幹事の青柳までご連絡ください。皆様からの応募をお待ちしております。 


専門研究委員会一覧:http://www.his.gr.jp/sig/index.html

問い合わせ・応募先:幹事 藤野秀則 fujino(at)fpu.a.cjp


直近の研究会情報

第182回 2021年5月24日(月)・25日(火)
コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-23)
[投稿案内]
【申込締切:2021年3月15日(月)】【原稿締切:2021年4月19日(月)】
第183回 2021年6月1日(火)・2日(水)
人工現実感、エンタテインメント、メディアエクスペリエンスおよび一般(SIG-DeMO-11)
[投稿案内]
【申込締切:2021年4月9日(金)】【原稿締切:2021年4月22日(木)】

上記以外の今後の研究会の計画(変更される場合があります) 


2020年5月
テーマ:コミュニケーション支援・一般( SIG-CE)
場所:沖縄

2020年6月
テーマ:デバイスメディアおよび一般(SIG-DeMO)
場所:東京

2020年6月
テーマ: ユーザエクスペリエンス・サービスデザインおよび一般(SIG-UXSD)
場所: 東京

2020年7月
テーマ: 安全管理支援技術および一般(SIG-MAS)
場所: 東京

2020年10月
テーマ: 複合現実感,仮想都市,デバイスメディアおよび一般(SIG-DeMO)
場所: 北海道

2020年11月
テーマ: コミュニケーション支援・一般(SIG-CE)
場所: 未定

2020年11月
テーマ: ユーザエクスペリエンス・サービスデザインおよび一般(SIG-UXSD)
場所: 東京

2020年12月
テーマ: オープンデザイン(SIG-OD)
場所: 関東

2020年12月
テーマ: 個々のニーズに立脚した高齢者・障害者支援技術および一般(SIG-ACI)
場所: 東京

 

研究会への投稿のご案内

講演申込方法のご案内

執筆の手引き等:原稿執筆の手引き等、その他必要な書類がダウンロードできます。

原稿の投稿はこちら



電子閲覧サービス(Online ISSN 2188-6652)

電子閲覧サービス(研究報告集)のページ
※学会誌は電子閲覧サービス(学会誌)で閲覧できます。
※論文誌は電子閲覧サービス(論文誌)で閲覧できます。



専門研究委員会

専門研究委員会は、特定のテーマに関する学術研究活動や重要事項の調査・研究を行うことを目的に組織され、研究発表や情報交換の場として上記研究会や下記談話会、講習会等を開催します。
ヒューマンインタフェース学会では、随時、新たな専門研究委員会を公募しておりますので、学会事務局を通じて、研究会運営委員会までご連絡下さい。
専門研究委員会のページへ




直近の研究談話会等

現在情報はありません



過去の記録

過去の研究会の記録は こちら をご覧ください。

Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.