MENU

電子閲覧サービス(研究会)

特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

プログラム

概要

第143回ヒューマンインタフェース学会研究会

「人工現実感,エンタテイメント,メディアエクスペリエンスおよび一般(SIG-DeMO-03)」


主催 ヒューマンインタフェース学会 デバイスメディア指向ユーザインタフェース研究会 SIG-DeMO研究会
共催 映像情報メディア学会 ヒューマンインフォメーション研究会(ITE-HI) 電子情報通信学会 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(IPSJ-HCI) 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会(IPSJ-EC) 日本バーチャルリアリティ学会
開催日 2017年6月1日(木)〜2日(金)
会場 東京大学 弥生講堂アネックス セイホクギャラリー
[地図]
会場住所等 〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内
申し込み方法

受理された講演には申込締切後、1週間程度で原稿作成に関する連絡をさせていただきます。下記のヒューマンインタフェース学会の「講演申込方法のご案内」のページをご参照下さい。
http://www.his.gr.jp/meeting/submit.html受理された講演には申込締切後、1週間程度で原稿作成に関する連絡をさせていただきます。

原稿のページ数

原稿のページ数:2, 4, または6ページ

参加費

参加費(1日あたり): 一般:1000円  学生:500円
(2日参加の場合は、一般:2000円、学生:1000円となります)
また、研究報告集の年間購読者は参加費が無料となります。

問い合わせ先

学会事務局 研究会担当もしくは
SIG-DeMO幹事伊藤,高嶋(sig-demo@hi-mail.ise.eng.osaka-u.ac.jp)まで


プログラム

[人工現実感,エンタテイメント,メディアエクスペリエンスおよび一般(SIG-DeMO-03)]
6月1日
9:20 - 10:40 [MVE1]
1. 重度四肢機能障害者のための舌操作型入力デバイス
○小川陽子・横田可保子・島田伸敬(立命館大)

2. アバタの関節角補正による疑似触力覚提示手法の基礎検討
○茂山丈太郎・小川奈美・鳴海拓志・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)

3. 視触覚間相互作用を用いた疑似上昇感覚提示の基礎検討

○長尾涼平・松本啓吾・鳴海拓志・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)

4. 実仮同時観察による頭部搭載型ディスプレイの動特性計測とその精度
○宮本栄作・木島竜吾(岐阜大)
10:55 - 11:35 [EC1]
5. 人間による二次元キャラクタの動作摸倣のための学習支援システムの設計と実装
○田中 大賀 (神戸大学), 寺田 努 (神戸大学), 村尾 和哉 (立命館大学), 塚本 昌彦 (神戸大学)

6. 道徳感情にもとづくNPCの意思決定モデル
○高橋 拓也 (和歌山大学), 床井 浩平 (和歌山大学)

12:45 - 14:05 [MVE2]
7. 直行鏡列型再帰透過材の各種光効率の導出とそれを用いた虚像プロジェクタの設計方法
○道下幹也・小山凌太・木島竜吾(岐阜大)

8. 実写VRのための複数全天周動画の合成手法に関する基礎検討
○水口直哉・青木大樹・鳴海拓志・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)

9. Multiple Source Effectを用いた集団討議支援のための遠隔通話システムの開発
○世田圭佑・横山正典(東大)・望月崇由・布引純史(NTT)・鳴海拓志・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)

10. 食事記録データからの個人の食傾向の予測
○椿田晃大・天野宗佑・相澤清晴(東大)・小川 誠(foo.log)
14:20 - 15:10 [MVE企画セッション]
11.[パネル討論]メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎の研究に期待すること
○亀田能成(筑波大)・小林 稔(明大)・柳田康幸(名城大)・苗村 健(東大)・中村裕一(京大)・全 炳東(千葉大)

15:25 - 16:45 [HCI1]
12. 看板密集地域における情報識別支援手法の改良
○北村 茂生 (関西大学), 松下 光範 (関西大学)

13. 肩載せPTZカメラを用いた写真撮影システム
○菅佐原 俊介 (関西学院大学), 河野 恭之 (関西学院大学)

14. ガンシューティングゲームを実世界に拡張する無線画像処理システムの提案
○河野 航大 (電気通信大学), 伊藤 弘樹 (電気通信大学), 加藤 敬太 (電気通信大学), 川瀬 廣明 (電気通信大学), 佐藤 俊樹 (東京工業大学)

15. ぬいぐるみエージェントの目の高さがユーザの印象形成に及ぼす影響
○佐竹 澪 (明治大学), 小松 孝徳 (明治大学), 橋本 直 (明治大学)
17:00 - 18:00 [HCI2]
16. ゲームの進行状況に疑似同期するプレイヤー間コミュニケーションシステムの提案
○松沼 毅 (明治大学), 福地 健太郎 (明治大学)

17. 
疑似同期型コミュニケーションを応用したゲームサイトにおける投稿コメントの傾向分析とゲーム実況動画との比較調査
○松沼 毅 (明治大学), 福地 健太郎 (明治大学)

18. ロールプレイングゲームにおける戦闘パラメータの提示手法がプレイヤーの満足感に与える影響の研究
○和田 拓哉 (明治大学), 福地 健太郎 (明治大学)
6月2日
10:00 - 11:20 [SIG-DeMO, HCI3]
19. ゲーミフィケーションのモジュラー化に向けた楽しさと集中度のキャリーオーバー効果
村上 裕亮 (岡山大学), ○杉原 太郎 (岡山大学), 五福 明夫 (岡山大学)
20.デジタル画像群の複数次元を用いたインタラクティブな可視化に関する研究
○田村 晃一, 萩原 拓真, 高嶋 和毅, 北村 喜文(東北大学)

21.対面協調作業に適した相互モーションキャプチャシステムの開発
○中村 淳之(大阪大学), 清川 清(奈良先端科学技術大学院大学), Photchara Ratsamee, 間下 以大, 浦西 友樹, 竹村 治雄(大阪大学)

22. アクティブ音響センシングを用いた物体識別と位置推定
○岩瀬 大輝, 伊藤 雄一, 秦 秀彦, 山下 真由, 尾上 孝雄(大阪大学)

12:50 - 13:50 [EC2, HI]
23. Augmented Typing: 光と音の演出付与によるキーボードタイピング体験の拡張
○湯村 翼 (北陸先端科学技術大学院大学), 中村 聡史 (明治大学)

24. 自然環境の分光測定結果による照明光推定オプティマルカラーモデルの検証
○福田一帆(工学院大)・内川惠二(神奈川大)

25. e2-Mask:対面コミュニケーションを支援するための仮面型ディスプレイの設計と実装
○梅澤 章乃 (公立はこだて未来大学), 竹川 佳成 (公立はこだて未来大学), 平田 圭二 (公立はこだて未来大学)

14:05 - 14:45 [HCI4]
26. タブレットを用いた臨書学習のための点画識別手法
○竹川 佳成 (公立はこだて未来大学), 遠藤 礼奈 (公立はこだて未来大学), 平田 圭二 (公立はこだて未来大学)

27. らふおん:順序尺度楽器による初心者向け作曲支援システム
○秋元 和久 (筑波大学), 星野 准一 (筑波大学)

15:00 - 16:20 [MVE3]
28. ディープラーニングを用いたCG画像のリアリティの定量評価手法
○佐藤正章・井村誠孝(関西学院大)

29. インタラクティブなディジタルフォトモザイク生成システムの検討
○瀬川尚紀・米村俊一(芝浦工大)

30. 過去風景動画の自動生成に関する基礎的研究
○佐藤絵理子・鳴海拓志・谷川智洋・廣瀬通孝(東大)

31. 4K映像のための高速な被写体抽出
○宮下広夢・竹内広太・長田秀信・小野 朗(NTT)

一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5分

本プログラム内容は、講演申込時の情報に基づいて作成しています。
研究会当日のプログラムとは細部において異なる場合があることと、開催までに、上記の記述についての修正、変更を予告なしに行う場合があることを予めご了承ください。


[投稿案内]
Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.