MENU

電子閲覧サービス(研究会)

特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

プログラム

概要

第53回ヒューマンインタフェース学会研究会

「インタラクションのデザインと評価(特集:ユーザビリティ評価とモデルベース評価)および一般」


主催 ヒューマンインタフェース学会
開催日 2009年3月10(火)~11日(水)
会場 筑波技術大学春日キャンパス講堂
〒305-8521 茨城県つくば市春日4-12-7
[地図]
テーマ

インタラクションのデザインと評価(特集:ユーザビリティ評価とモデルベース評価)

テーマ担当

インタラクションのデザインと評価専門研究会

担当

杉原敏昭(リコー)・安藤昌也(産業技術大学院大学)

申込

「講演申込方法のご案内」のページをご参照下さい。受理された講演には申込締切後、1週間程度で原稿作成に関する連絡をさせていただきます。

原稿のページ数

2, 4, または6ページ


プログラム

[インタラクションのデザインと評価(特集:ユーザビリティ評価とモデルベース評価)および一般]
3月10日(火)
11:00 [受付]
 
12:30 - 13:00 [ご後援筑波技術大よりのご挨拶
インタラクションのデザインと評価専門研究会のご紹介(SIG-DE主査)
オーサーインタビュー実施についてのお知らせ]

 
13:00 - 14:30 [インタラクションのデザイン1]
1. ソフトウェア開発者用UI設計ツールの提案 -要求仕様の定義-
小野寺 豊, 山本 敏雄(公立はこだて未来大学)
2. 多視点画像の釘付け視聴方式と操作インタフェースのデザインに関する考察
間瀬健二(名古屋大学), 東海彰吾(福井大学), 川本哲也(中京テレビ), 藤井俊彰(東京工業大学)
3. 不便の益を活用するインタフェースデザイン
川上 浩司, 西村 暢登, 塩瀬 隆之, 片井 修(京都大学)

 
14:30 - 14:40 [休憩] 
 
14:40 - 16:40 [インタラクションの評価1]
4. マルチモーダルインタラクション解釈手法の提案と医師-患者対話への応用
澤本 祐一, 神山 祐一, 平野 靖, 梶田 将司, 間瀬 健二, 鈴木 富雄(名古屋大学), 勝山 貴美子(大阪府立大学), 山内 一信(藤田保健衛生大学短期大学)
5. オフィス環境評価のための知的パフォーマンステストの実用化に向けた改良と検証
宮城 和音(京都大学), 榎本 健治, 下田 宏, 石井 裕剛(京都大学), 岩川 幹生, 寺野 真明(パナソニック電工(株))
6. ピッチ差を利用するサイン音の印象評価 -インタフェースサウンドガイドラインへ向けて
和氣 早苗, 西川 紗也子(同志社女子大学)
7. 超小型電気バスの概念設計と普及戦略に関する研究
松下 成志, 西山 敏樹, 野田 靖二郎, 清水 浩(慶應義塾大学)
 
17:00 - 17:30 [オーサーインタビュー(当日発表分)] 

 

3月11日(水)

9:30 [受付]

 
10:30 - 12:00 [特集:ユーザビリティ評価とモデルベース評価]
8. 長期実利用の結果として製品使用評価をどう把握すべきか-利用特性による分析の試み
安藤昌也(産業技術大学院大学)
9. 対話分析による服装コーディネートシステム利用時の店員顧客間プロセスの評価
神間 唯, 間瀬 健二, 梶田 将司, 平野 靖(名古屋大学), 杉原 敏昭(リコー)
10. 医薬品包装表示のユーザビリティ向上への取り組み事例
大倉 典子, 泉谷 聡, 大槻 宜孝, 武内 里早, 斎藤 亮介,木村 昌臣(芝浦工業大学), 土屋 文人(東京医科歯科大学)

 
13:00 - 14:00 [インタラクションのデザイン2]
11. 検査技師と患者のインタラクションのための手話アニメーションの生成 -マンモグラフィ検査の場合-
高橋 昌憲, 今西 恵理子, 桑原 教彰, 森本 一成(京都工芸繊維大学)
12. ぬいぐるみロボットを用いて学習意欲を保つ教材の提案
宮田 圭介, 持塚 亜美(静岡文化芸術大学)

 
14:00 - 14:10 [休憩] 
 
14:10 - 15:10 [インタラクションの評価2]
13. 緊急情報の二言語提示における視線特性の分析
米村 俊一(NTT), 鎌田 一雄(宇都宮大学), 永徳 真一郎(NTT)
14. タスク達成感についてのアンケート調査
新家 敦((株)島津ビジネスシステムズ)
 
15:30 - 16:00 [オーサーインタビュー(当日発表分)] 
 
17:00 [インタラクションのデザインと評価専門研究会研究談話会(サイバーダインスタジオ見学ツアー、希望者のみ、現地集合、入場有料)]

[投稿案内]
Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.