MENU

電子閲覧サービス(研究会)

特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

プログラム

概要

第17回ヒューマンインタフェース学会研究会

「ヒューマンインタフェースの視点から共生社会を」


主催 ヒューマンインタフェース学会(共生システム専門研究会)
併催 シンビオ社会研究会 他
開催日 2002年6月7日(金)
会場 京都市国際交流会館
〒606-8536 京都市左京区粟田口鳥居町2-1
Tel. 075-752-3010
Fax. 075-752-3510
http://www.kcif.or.jp/
テーマ

ヒューマンインタフェースの視点から共生社会を

申込

「講演申込方法のご案内」のページを参照して下さい.受理された講演には申込締切後,1週間程度で原稿台紙を送付させていただきます.

資料

「ヒューマンインタフェース学会研究会報告集Vol.4 No.2」に掲載いたします.会場でもご購入いただけます.


プログラム

[ヒューマンインタフェースの視点から共生社会を]
6月7日(金)
9:15 - 12:20 [一般講演]
1. 尺度制約による複雑系,社会系のモデリングとその応用の提案
丹羽 雄二((株)原子力安全システム研究所)、鷲尾 隆、元田 浩(大阪大学)
2. 文献調査による「共生」及び「共生社会」の概念に関する考察
永里 善彦((株)旭リサーチセンター)、吉川 榮和(京都大学)
3. エネルギー・環境問題への対応のための新エネルギーと原子力発電の社会との共生事業化構想
吉川 榮和、高橋 とも、近藤 寛子、早瀬 賢一(京都大学)、永里 善彦((株)旭リサーチセンター)
4. 原子力発電所運用高度化のための次世代HMSに関する技術開発
大井 忠、尾崎 禎彦(三菱電機(株))、吉川 榮和、椹木 哲夫(京都大学)、古田 一雄(東京大学)、五福 明夫(岡山大学)
5. インターネットの利用による知的障害者と地域との共生
赤峰 旭(東京理科大学・NPOエンジョイコミュニケーションズ)、兵庫 明、関根 慶太郎(東京理科大学)

 

13:00 - 13:50 [特別講演 司会:吉川 榮和(京都大学)]
デジタルシティと社会的エージェント
京都大学大学院情報学研究科 石田 亨氏

 

14:00 - 15:40 [一般講演]
6. 全国規模の社会調査にもとづく障碍者全般の長時間移動特性の研究
西山 敏樹、有澤 誠(慶應義塾大学)
7.     手首装着型インターフェース
菅 博(大阪工業大学)
8.     人々の生活に役立つ情報技術を生みだす力の育成を目指して:園児達との交流学習から
巖淵 守(広島大学)、簑島 隆(広島大学附属三原中学校)、池田 明子(広島大学附属三原幼稚園)、
河野 真治、山本 透(広島大学)
9.     知識の共有と相互交流の広場としての「共生社会づくり」の場を提供するWeb Siteの設計と構築
その3:キャラクタエージェントを導入した新しいWeb Siteの実験と今後の展望
伊藤 京子、神月 匡規、吉川 榮和(京都大学)

 

15:45 - 17:10 [パネル討論 コーディネータ:椹木 哲夫(京都大学)]
共生システム論の目指すものとは?
京都大学大学院情報学研究科 片井 修氏
共生を支えるカップリングについて
関西大学文学部 野村 幸正氏

 

 

17:30 - 19:30 [懇親会(会場近辺、場所は未定)]

 

本プログラム内容は、講演申込時の情報に基づいて作成しています。
研究会当日のプログラムとは細部において異なる場合があることと、開催までに、上記の記述についての修正、変更を予告なしに行う場合があることを予めご了承ください。


[投稿案内]
Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.