特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HIS2009プログラム

 

hi2009_logo.gif発表プログラム


一般発表は1件20分でお願いいたします。(発表15分+質疑応答交代5分)
このプログラムは暫定です。座長や発表順は変更になる可能性があります。
発表タイトルは申し込み時のものです。


9月1日(火)

9:30~ シンポジウム・講習会受付開始

(1日 10:30~17:30)



3号館 105 2号館 102 2号館 101 2号館 201

講習会1(16:30終了)

講習会2(17:50終了)

講習会3

講習会4

「質的データの統計的検定法(ノンパラメトリック検定)」

「人間中心設計に基づく実践的インタフェースデザイン」

「知ってみよう!ヒトと触れあうアクチュエータとその応用」

「ヒューマンファクターズの基礎」

ワークショップ(1日午後)

(1日 16:40/17:40~19:10)

3号館 105 3号館 102 2号館 101 2号館 201
ワークショップ1 ワークショップ2(16:40開始) ワークショップ3 ワークショップ4
「ケア力向上に資するWebサイトコミュニティの運営のあり方」 「ツールキットFunnelを用いたフィジカルコンピューティング」 「さぁ、みんなで考えよう!若手HI研究者のデザインする未来―研究内容からキャリアデザインまで」 「実時間遠隔コミュニケーションの支援」

9月2日(水)

8:30~ 受付

一般発表(2日午前)

 

3号館 105 2号館 102 2号館 101 2号館 201

111 (9:00-10:40)
入出力デバイス

座長:亀山 研一
(東芝)

121 (9:00-10:20)
コミュニケーション支援1

座長:北村 喜文
(大阪大学)

131 (9:00-10:20)
ユーザビリティ1

座長:浅野 陽子
(NTT)

141 (9:00-10:40)
インタフェースデザイン1

座長:中川 正樹
(東京農工大学)

1111 入力デバイスの特徴づけに関する考察

樋口 文人 ( 慶應義塾大学 )
渡邊 恵太, 上野 大樹, 菅原 圭, 安村 通晃

1112 大画面ポインティングシステムのための単眼画像からの指差し位置の推定手法の評価

新谷 晃市 ( 大阪大学 )
間下 以大, 清川 清, 竹村 治雄

1113 多項目パイメニューのための領域割当てアルゴリズム

宮本 雅勝 ( 神戸大学 )
寺田 努, 塚本 昌彦

1114 iChoose: 音楽や映像メディアと連動するタスク管理システム

伊賀 聡一郎 ( 慶應義塾大学 )
伊賀 彩子

1115 FingerKeypad: タップの衝撃検出による指上入力位置の識別

則枝 真 ( 日本電気 )

1211 文中の情動表現分析によるコミュニケーション支援システム

荒木 健太 ( 京都府立大学 )
鈴木 可奈, 田伏 正佳, 吉冨 康成

1212 重心動揺に着目したコミュニケーションへの不自然な介入の評価

塩瀬 隆之 ( 京都大学 )
鍵山 泰尋, 梁川 景樹, 笹間 亮平, 山口 智治, 山田 敬嗣, 川上 浩司, 片井 修

1213 二者間合意形成支援のための情報提示法の提案

樽本 祥憲 ( 京都大学 )
平山 高嗣, 川嶋 宏彰, 松山 隆司

キャンセル知識創出のための視点切替えと新たな視点着想を促進するシステムの提案

奥田 侑佳 ( 電気通信大学 )
市野 順子, 田野 俊一, 橋山 智訓

1215 なめらカーテン

半田 智子 ( お茶の水女子大学 )
神原 啓介, 塚田 浩二, 椎尾 一郎

キャンセルペルソナを用いたヒューリスティック評価法の提案 -ペルソナヒューリスティック法-

伊藤 泰久 ( U'eyes Design )

1312 HI構築方法論体系化の試み

旭敏 之 ( NEC )
福住 伸一, 鈴木 俊輔

1313 人工物発達学にもとづいた新コンセプト開拓

黒須 正明 ( 放送大学 )
橋爪 絢子

1314 ユーザ観察ビデオからの設計/デザイン課題の取得の試み

村上 存 ( 東京大学 )
樋口 麻里子

1315 事例からみたユーザビリティ評価手法の効果的活用における一考察

松田 美奈子 ( 日本アイ・ビー・エム )
吉武 良治

1411 直感的選択に基づく画像処理ユーザインタフェースの一手法

山田 寛乃 ( お茶の水女子大学 )
伊藤 貴之, 渡辺 知恵美

1412 電子ペーパー・デバイスの特性を生かしたインタラクションの研究

伊賀 陽祐 ( 早稲田大学 ),
川崎 麻り子, 長 幾朗

1413 携帯電話のキーの押しやすさ検討のための母指屈曲筋の筋電図計測

廣川 敬康 ( 近畿大学 )
岡川 玲子, 竹久 善彦, 渋江 唯司, 速水 尚, 澤井 徹, 大政 光史

1414 Mawari: 多人数会話の「緩やかさ」を利用したソーシャルインタフェース

小嶋 宏幸 ( 豊橋技術科学大学 ),
岡田 美智男

1415 事務書式レイアウトに頻出する問題点

中田 亨 ( 産業技術総合研究所 )

112 (10:50~12:10)
バーチャルリアリティ

座長:岸野 文郞
(大阪大学)

122 (10:50~11:50)
コミュニケーション支援2

座長:渡辺 富夫
(岡山県立大学)

132 (10:50~12:10)
ユーザビリティ2

座長:伊藤 潤
(ソニー)

142 (10:50~11:50)
インタフェースデザイン2

座長:竹田 仰
(九州大学)

1121 簡易型人工触感ディスプレイの開発に関する基礎検討

国本 依代 ( 奈良女子大学 )
片山 理, 射延 恭二, 才脇 直樹

1122 ARコンテンツのための単眼カメラとペン入力を用いた実環境モデリングシステムの試作

立石 昂裕 ( 大阪大学 )
間下 以大, 清川 清, 竹村 治雄

1123 カメラとマーカー1対の3D位置検出による手術室内超音波プローブARシステムの提案

鈴木 啓祐 ( 電気通信大学 )
田野 俊一, 市野 順子, 橋山 智訓

1124 複数のフィットネス機器による共有VR空間の提案

刈田 裕隆 ( 東海大学 )
小玉 博也, 萩原 秀樹, 山田 光穗

1221 温度画像処理を用いた身体的コミュニケーションシステム

加藤 亮太 ( 京都府立大学 ),
吉冨 康成, 浅田 太郎, 藤田 洋子, 田伏 正佳

キャンセルシルエットを用いたジェスチャーインタフェースに関する研究

小川 学 ( 早稲田大学 )
ペレス ペラエス マリアーノ, 高橋 宏彰, 王 可, 金丸 誠, 千村 真理子, 長 幾朗

1223 ニコニコ電車:通勤電車で擬似同期する携帯メディアの提案

伊藤 可久 ( 慶應義塾大学 ),
小川 克彦

1224 複数台の情報端末による空間共有可能な遠隔コミュニケーションシステム

川越 晃文 ( 金沢工業大学 )
山本 知仁

1321 安全性と使いやすさを両立させたセーフティコントローラの開発

清水 隆義 ( IDEC )
大杉 典史, 土肥 正男, 錦 朋範, 藤田 俊弘

1322 タッチ操作を伴う小型端末を対象としたペーパープロトタイプと実機の比較検討

木原 康智 ( 関西大学 )
西田 正善, 田中 貴大, 堀 雅洋

1323 人間の自律制御行動モデルに基づく科学技術の俯瞰

加藤 寛治 ( 文部科学省 科学技術政策研究所 )

1324 製品ユーザビリティの事前印象と事後評価の相関に関する研究

内富 嵩 ( 東京大学 )
村上 存

キャンセルポインティングタスクにおけるサウンドインタフェースの効果

益岡 了 ( 岡山県立大学 )
緒方 誠人, 尾崎 洋, 川合 康央

1422 Sociable Dining Table: 「コンコン」インタフェースに向けた相互適応手法の検討

鴨田 貴紀 ( 豊橋技術科学大学 )
角 裕輝, 竹井 英行, 吉池 佑太, 岡田 美智男

1423 Activits: ミニマルな活動履歴の共有に基づくつながり感の創出に向けて

吉田 幸太郎 ( 豊橋技術科学大学 )
中村 那大, 吉池 佑太, 岡田 美智男

1424 TableTalkPlus:参与者の共同性を引き出すインタラクティブコンテンツとそのデザイン

岡澤 航平 ( 豊橋技術科学大学 )
大島 直樹, 宇都 裕紀, 岡田 美智男

[ 昼休み 12:10-13:00 ]

3号館 105 2号館 102 2号館 101 2号館 201
    ワークショップ5  
    「Open Ocha House Seminar 2009 Summer」  

13:00~14:20 対話発表

対話発表(9月2日 13:00~14:20) 会場:本館1階

 

1501 発達障害児を支援する声量フィードバック装置(ボイス・ルーラー)の開発

苅田 知則(愛媛大学)

1502 Wiiリモコンを用いた双方向授業支援システム「Ee-Class」の開発

杉本 真佐樹(鳥羽商船高等専門学校)
稲生 幸治,北原 司,江崎 修央

1503 一時停止見落し防止システムによる交差点接近運転行動の変化とドライバ個人特性の関係

三浦 泰彦(マツダ)
石橋 基範, 岩下 洋平, 山本 雅史

1504 Web上のチャットシステムや掲示板機能を活用した授業実践の一考察

黒田 勉(香川大学)
高橋 正人 

1505 眼精疲労軽減を意図して調節を無自覚誘発する視覚呈示方法の開発

鈴木 優介(パナソニック電工)
福島 省吾,前田 史篤,可児 一孝,田淵 昭雄

1506 口唇動作からの単語認識による各特徴点相関の検討

齋藤 翼(東海大学)

1507 遠隔会議支援ロボットシステムのARインタフェース

鈴木 雄介(沖電気工業)
福島 寛之, 竹内 晃一

1508 視線交差の回避行為による社会的関係のエンゲージメント

鈴木 まなみ(静岡大学)
鈴木 政学, 反田 和希, 渡瀬 傑, 後藤 知彦, 竹内 勇剛

1509 ポップアウトと3次元表示の相乗効果による視覚探索の分析

上原 佑貴(東海大学)
岡安 慎太郎, 山田 光穗

1510 運転支援のための眼球運動によるヘッドアップディスプレイの視認性評価

岡本 淳志(東海大学)
水野 淳也, 恵良 悠一, 山田 光穗

キャンセル 児童のためのデジタル絵本に関する研究

川合 康央(文教大学)
川合 綾香,尾崎 洋,益岡 了,緒方 誠人

1512 対話型遺伝的アルゴリズムを用いたチャイム音生成支援システム

三木 光範(同志社大学)
岡田 典子, 廣安 知之, 吉見 真聡

1513 現在位置の周囲の地図を見せない観光ナビシステム~あえて情報を隠すことの効果~

田中 健(立命館大学)
仲谷 善雄

1514 眼球の跳躍運動を用いたハンズフリー目視検査システム

中島 暁(関西大学)
小谷 賢太郎, 朝尾 隆文, 堀井 健

1515 ユニバーサルデザインと安全性に配慮した3ポジショングリップスイッチの開発

釜谷 拓次(IDEC)
渡辺 健広,尾畑 哲史,福井 孝男,松本 敦,藤田 俊弘

1516 SRKモデルに基づく災害時情報収集支援方法

森川 直哉(立命館大学)
仲谷 善雄

1517 IT初心者向け電子メールインターフェイス

小林 孝浩(情報科学芸術大学院大学)
竹谷 康彦,一柳 哲也,栗田 佳代

1518 携帯機器を用いた近親者間のコミュニケーション支援

永田 惇(電気通信大学)
橋山 智訓, 江崎 朋人, 市野 順子, 田野 俊一

1519 ライフログを用いた活動の持続支援に関する研究

名倉 裕介(電気通信大学)
橋山 智訓, 江崎 朋人, 市野 順子, 田野 俊一

1520 1ボタンインタラクションとその集計の可視化に関する研究

水野 渚(情報科学芸術大学院大学)
小林 茂, 鈴木 宣也

1521 パーソナルテンポによる会話支援の試み

延谷 直哉(立命館大学)
仲谷 善雄

 

1522 動きの特徴を活かしたGUIの基礎研究~動きの特徴とその分析・評価~

山内 卓朗(公立はこだて未来大学)
山本 敏雄

1523 インターホンのタッチパネル画面における使いやすいデザインの検討

川澄 未来子(愛知淑徳大学)
玉木 克志, 高幡 幸太郎, 阿部 智仁, 花井 雅敏, 中島 菜月

1524 視覚障害者がエスカレーターを利用する際の行動特性

新井 哲也(慶應義塾大学)
中野 泰志

1525 Talkin’ Closet:服との会話によるコーディネート支援の試み

米澤 友里(立命館大学)
仲谷 善雄

1526 ペンの操作情報を考慮した入力インタフェースの拡張

中川 俊孝(大阪電気通信大学)
谷 政則, 北中 佑樹, 竹内 和広

1527 複数台の情報端末による空間的な視聴覚情報提示デバイス

高橋 光太郎(金沢工業大学)
山本 知仁

1528 空間的な音コンテンツのデザインと共有を実現するWebアプリケーション

松田 誠矢(金沢工業大学)
山本 知人

1529 ユニバーサルデザイン用ツールとしての低視力シミュレータの試作(2) -老眼による低視力状態のシミュレーション-

中野 泰志(慶應義塾大学)
新井 哲也,大島 研介,大野 さやか,渋谷 裕基,江藤 祐子

1530 表示画面裏側設置カメラを用いた眼球特徴点抽出法とその応用

伴野 明(東海大学)
北島 裕也,吉田 泰士,渡邉 征伯

1531 災害時の事業継続を支援する作業計画・進捗管理システム

川村 誠吾(立命館大学)
仲谷 善雄

1532 より使いやすいヒューリスティック手法の研究

為我井 敦史(千葉工業大学)
増田 英之,山崎 和彦 

1533 コミュニケーションツールを想定した顔の特徴点設定に関する研究

中野 智之(首都大学)
西内 信之, 福元 謙, 山中 仁寛

1534 インタラクティブ広告システムの改良試作と評価

照井 佑弥(公立はこだて未来大学)
山本 敏雄

1535 LED照明の設置によるコンビニエンスストアにおける人間工学特性の評価と効果

河合 誠(IDEC)
三輪 尚範, 井上 武士, 中野 智之, 高 雅人, 植田 由紀, 台川 敦, 花田 裕一

1536 視覚障害者の白杖の有無による硬さ知覚特性に関する実験的検討

布川 清彦(東京国際大学)
井野 秀一,伊福部 達

1537 前進後退と跳躍および回転が可能な足踏み型仮想空間移動インタフェース

曹 慶雲(東京農工大学)
藤田欣也

1538 交感神経皮膚反応を利用した意思伝達支援装置における潜時の検討

増田 文彦(九州工業大学)
和田 親宗

1539 ユニバーサルデザイン用ツールとしての低視力シミュレータの試作(3)-シミュレータの有効性の検証と活用事例-

大野 さやか(TOTO)
渋谷 裕基,江藤 祐子,中野 泰志,新井 哲也,大島 研介

1540 タイピング駆動型身体引き込みキャラクタを用いたWeb日記システムの開発

向 洋美(岡山県立大学)
渡辺 富夫, 山本 倫也

1541 着信通知バイブレーション強度を環境に応じて自動調整する携帯電話

八反田 亮子(茨城大学)
矢内 浩文

1542 道具型デバイスを活用した新しい幾何形状モデリングの実現

高見 雄介(立命館大学)
木村 朝子,柴田 史久,田村 秀行

1543 人・位置・時間に基づいたシームレスな情報探索インタフェース提案

宮南 雅也(ソフトディバイス)
藏野 文子, 鶴本 顕一郎, 久保田 哲生

1544 カスタマーコールの情報をUI設計に活用する手法の紹介

坂部 昭子(ソニー)

1545 テレワーク椅子上のゴーストアバタを用いた存在感共有のためのGhatchaの開発

石井 裕(神戸大学)
渡辺 富夫

1546 操作パネルの色彩が操作の速度や正確性に与える影響の分析

坂本 牧葉(室蘭工業大学)
須藤 秀紹, 佐藤 哲, 小北 麻記子

1547 Locoscape:傾きを操作に用いるモバイル周辺情報ブラウザ

児玉 哲彦(慶應義塾大学)
安村 通晃

1548 音声入力と頭部動作入力を併用した身体引き込みキャラクタケータイ

松根 祥太郎(岡山県立大学)
大崎 浩司, 渡辺 富夫, 山本 倫也

 

1549 初学者が行動観察記録プログラムOBSERVANT EYEを用いてプロトコル分析を行う場合の有効性

易 強(静岡県工業技術研究所)
浅野 智, 島村 隆一

1550 思い出を用いた知識継承の試み ~ピアサポートを対象として~

石橋 将(立命館大学)
仲谷 義雄

1551 圧力センサー付きタッチパッド搭載型リモコンを用いたリビングパソコン向けポインティング手法の提案

土居 啓介(電気通信大学)
赤池 英夫, 角田 博保

1552 群れるごみ箱ロボット:ゆるやかな共同性とその社会的存在としての帰属

山地 雄土(豊橋技術科学大学)
三宅 泰亮,吉田 善紀, 吉池 佑太, 岡田 美智男

1553 処理水準の異なる香り付きコンテンツを用いた記憶実験

伴野 明(東海大学)
桐越 勇樹,片山 佑樹,俣賀博貴

1554 GamagoriMikanRobot: 人と人とのつながりを引き出すソーシャルメディエータを目指して

福井 隆(豊橋技術科学大学)
竹井 英行, 竹田 泰隆, 岡田 美智男

 

一般発表(2日午後)

3号館 105 2号館 102 2号館 101 2号館 201

113 (14:30~16:10)
モバイルウェアラブル

座長:福本 雅朗
(NTTドコモ)

123 (14:30~16:10)
コミュニケーション支援3

座長:間瀬 健二
(名古屋大学)

133 (14:30~16:10)
知覚・認知1(マルチモーダル)

座長:宮田 一乘
(北陸先端科学技術大学院大学)

143 (14:30~16:10)
インタフェースデザイン3

座長:美馬 義亮
(はこだて未来大学)

1131 モバイル環境における電子メモ作成のための人差し指の一筆書き動作による文字入力手法

大下 純平 ( 京都工芸繊維大学 )
村田 和義, 渋谷 雄

1132 テキスタイルアンテナの特性評価

筧 瑞恵 ( 福井県工業技術センター )
増田 敦士, 末定 新治, 上岡 玲子, 廣瀬 通孝, 高橋 秀也

1133 頭部ジェスチャを用いたウェアラブルインタフェースに関する研究

齊藤 泰毅 ( 首都大学東京 )
池井 寧, 広田 光一, 廣瀬 通孝

1134 モバイル機器における動画視聴時の機器移動による効率的なズーム手法

森本 洋介 ( 京都工芸繊維大学 )
村田 和義, 渋谷 雄

1135 継続的な心身状態推定のための着心地に考慮したウェアラブルセンサの開発とその応用

加藤 真理子 ( 奈良女子大学 )
森岡 いづみ, 坂尾 要祐, 山口 智治, 山田 敬嗣, 才脇 直樹

1231 会話活性度に基づくアバタ動作様式の制御方法の検討

田中 貴紘 ( 東京農工大学 )
佐伯 悠子, 宮島 俊光, 藤田 欣也

1232 仮想空間を利用したプロジェクトシミュレーション

滝本 宏治 ( 慶應義塾大学 ),
小木 哲朗

1233 3次元仮想世界を用いたプレゼンス表示のコミュニケーション支援効果

山根 大明 ( OKI )

1234 テレワークを成功させるために必要な要素に関する検討

今井 朝子 ( ユーディット )
関根 千佳, 榊原 直樹, 岡本 郁子, 吉武 良治, 土屋 和夫, 加藤 隆

1235 遠隔コラボレーション実践における分析

岡本 郁子 ( 日本アイ・ビー・エム )
吉武 良治, 土屋 和夫, 今井 朝子, 関根 千佳, 榊原 直樹, 加藤 隆

1331 文字列の「口頭音読」と「脳内音読」に要する時間の違い

円成寺 篤志 ( 茨城大学 ),
矢内 浩文

1332 視覚刺激によって誘発される触知覚の評価

盛川 浩志 ( 早稲田大学 )
加藤 亮, 三家 礼子, 河合 隆史

1333 映像コンテンツへの香り提示による誘目性向上の検討

伴野 明 ( 東海大学 ),
神田 こより

1334 リズム刺激に対する無意識下での適応とその遷移過程の解析

吉田 祥平 ( 東京工業大学 )
横山 正典, 三宅 美博

1335 情動刺激が対話のタイミング認知や音声の印象判断に及ぼす影響に関する研究

沖津 健吾 ( 東京工業大学 )
三宅 美博

1431 絵画印象共有のためのマルチモーダルな仮想空間表現

鍵山 泰尋 ( 京都大学 )
梁川 景樹, 塩瀬 隆之, 伊藤 清英, 白川 剛史, 川上 浩司, 片井 修

1432 SNSにおけるユーザ間のつながりを促進する箱型インタフェースの提案

白川 賢人 ( 山梨大学 )
木下 雄一朗

1433 多重化デスクトップを操作するペンインタラクション手法の提案

岩崎 信幸 ( 電気通信大学 )
田野 俊一, 市野 順子, 橋山 智訓

1434 ミラーインタフェースを用いた動作学習システムの操作モダリティの比較

木村 駿 ( 京都工芸繊維大学 )
倉本 到, 辻野 嘉宏, 水口 充

1435 操作履歴に基づく目的推定手法を利用したヘルプシステムのユーザインタフェース評価

井上 剛 ( パナソニック )
小澤 順

114 (16:20~18:00)
ユビキタス

座長:加藤 博一
(奈良先端科学技術大学院大学)

124 (16:20~17:40)
コミュニケーション支援4

座長:葛岡 英明
(筑波大学)

134 (16:20~17:40)
情報デザイン

座長:水口 充
(京都産業大学)

144 (16:20~18:00)
インタフェースデザイン4

座長:郷 健太郎
(山梨大学)

1141 2次元コードと写真を利用した物探し支援システム

小松崎 瑞穂 ( お茶の水女子大学 )
中川 真紀, 塚田 浩二, 椎尾 一郎

1142 ライフログを利用した美肌支援

中川 真紀 ( お茶の水女子大学 )
塚田 浩二, 椎尾一郎

1143 Asa1-coordinator:履歴情報を利用したファッションコーディネート支援

辻田 眸 ( お茶の水女子大学 )
北村 香織, 神原 啓介, 塚田 浩二, 椎尾 一郎

1144 ユーザを看守る住環境知能システムの意思決定モデルの開発

西山 高史 ( パナソニック電工 )
日比谷 新平, 竹原 清隆, 椹木 哲夫

1145 街を探索するための人目線ビューワーの提案

土橋 美佐 ( 慶応義塾大学 )
小川 克彦

キャンセルオフィスワーカの作業多忙度推定に必要な映像品質条件の検討

深澤 伸一 ( 沖電気工業 )
竹内 晃一

1242 デスクワーク中の割り込み拒否度の頭部運動からの推定可能性の検討

藤田 欣也 ( 東京農工大学 )
田中 貴紘, 竹井 浩介

1243 分散環境におけるプライバシー侵害感低減のための「見られている感」提示手法

中利 和弘 ( 京都工芸繊維大学 )
倉本 到, 辻野 嘉宏, 水口 充

1244 遠隔コラボレーション支援技術評価のためのタスク設計手法の提案

水野 里美 ( 富士ゼロックス )
大山 努, 川本 浩史

1245 瞳孔径反応と顔表情反応の融合による情感評価の新しい提案

倉島 渡 ( 夏目綜合研究所 )
菊地 光一

1341 調査から始めるデザインのコンセプト作成法研究

浅野 智 ( 横浜デジタルアーツ専門学校 )

1342 ペルソナの効果的な運用・管理方法における一考察

横田 祐介 ( 日本アイ・ビー・エム )
山崎 正孝, 松田 美奈子, 吉武 良治

1343 フォトエッセイとフォトダイアリーを活用したUCD手法

山崎 和彦 ( 千葉工業大学 )

1344 ユーザ参加型デザイン手法と支援システムの提案

古村 貴法 ( 公立はこだて未来大学 )

1441 プレミアムユーザインタフェースモデルの提案と適用

田中 絢子 ( 南山大学 )
中道上, 青山 幹雄

1442 利用者間の共同作業、およびコンピュータによる自動文書作成システムに関する研究

ペレス・ペラエス・マリアーノ ( 早稲田大学 )
小川 学, 長幾朗

1443 アンビエント環境における状況適応型ウェブ閲覧システムに関する研究

シング クムド ビラハム ( 大阪大学 )
清川 清, 竹村 治雄

1444 運動立体視を応用した投影図における属性情報の直感的表示

石井 俊直 ( 三菱電機 )

1445 習得しやすい手首動作を用いたテレビリモコン向け文字入力方式の検討

青木 良輔 ( 日本電信電話 ),
前田 篤彦, 渡部 智樹, 小林 稔, 阿部 匡伸


9月3日(木)

8:30~ 受付

一般発表(3日午前)

3号館 105 2号館 102 2号館 101 2号館 201

211 (9:00~10:20)
コミュニケーション支援5

座長:辻野 嘉宏
(京都工芸繊維大学)

221 (9:00~10:20)
福祉・障害・ユニバーサルデザイン1

座長:井野 秀一
(産業技術総合研究所)

231 (9:00~10:20)
感性・感覚1

座長:土井 美和子
(東芝)

241 (9:00~10:20)
学習・教育1

座長:藤田 欣也
(東京農工大学)

2111 相互信念に基づいた発話ジェノタイプ

北原 康行 ( 東京大学 )
野々瀬 晃平, 菅野 太郎, 古田 一雄

2112 人々の行動をインターネット上につぶやきとして書き込む生活空間エージェント

川上 あゆみ ( お茶の水女子大学 )
水上 彩, 塚田 浩二, 椎尾 一郎

2113 Web閲覧を伴う対面会話における話題認識と会話支援の提案

藤森 響 ( 電気通信大学 )
田野 俊一, 市野 順子, 橋山 智訓, 江崎 朋人

2114 ビブリオバトル:書評で繋がりを生成するインタフェースの構築

谷口 忠大 ( 立命館大学 )
川上 浩司, 片井 修

2211 カラー検査ツールVISJUDGE開発および評価

吉坂 主旬 ( NEC )
平松 健司, 谷川 由紀子, 福住 伸一

2212 高次脳機能障害を有する脳卒中患者の移乗支援に関する基礎的検討

中島 佐和子 ( 慶應義塾大学 )
山近 友里恵, 山田 卓也, 伊海 友雪, 黒木 美百, 井野 秀一, 木村 彰男

2213 ウェアラブルな三次元音場スケジュール管理支援システムの提案

柴崎 悠介 ( 電気通信大学 )
田野 俊一, 市野 順子, 橋山 智訓

2214携帯電話向け点字マッピング入力方式の検討

今井 智 ( 群馬工業高等専門学校 )
牛田 啓太

2311 ユーザの感性に基づく対話型ロゴタイプデザイン支援

山本 慎平 ( 筑波大学 )
鬼沢 武久

2312 世界初全館LED照明建屋の感性評価と色温度に対する快適性の考察

福田 吉人 ( IDEC )
柿崎 晶子, 高見 浩志, 平川 貴大, 錦 朋範, 藤田 俊弘

2313 文章の「見た目」の印象をもとにした検索方式、「面喰い検索」の提案

橋口 恭子 ( 慶應義塾大学 )
小川 克彦

2314 仮想環境における感情状態を表現するための触覚モデル

クーパー エリック ( 立命館大学 )
クリサノフ ビクター, 雲川 静佳, 小川 均

2411 原子力発電所の事故防止のためのヒヤリハット議論活動の促進手法の提案

青柳 西蔵 ( 京都大学 )
藤野 秀則, 石井 裕剛, 下田 宏, 作田 博, 吉川 榮和, 杉万 俊夫

2412 電子部品情報提供システムの実用的有効性の検証

江口 智弘 ( 熊本県立技術短期大学校 )
依田 光正, 青木 和夫

2413 内省的認知タスクにおけるスクリーンサイズの影響に関する定量的実験

MUHD DZULKHIFLEE ( 電気通信大学 )
田島 薫雄, 田野 俊一, 市野 順子, 橋山 智訓

2414 機能モデルに基づく携帯電話システムに関する学習支援システムの構築と評価

加藤 悠太 ( 筑波大学 )
古川 宏

212 (10:30~12:10)
身体的インタラクション1

座長:大久保 雅史
(同志社大学)

222 (10:30~12:10)
高齢者1

座長:塩瀬 隆之
(京都大学)

232 (10:30~12:10)
感性・感覚2

座長:竹林 洋一
(静岡大学)

242 (10:30~12:10)
学習・教育2

座長:下田 宏
(京都大学)

2121 バーチャルコミュニケーションを支援する音声駆動型身体的引き込み壁画システム

今井 康太 ( 岡山県立大学 )
瀬島 吉裕, 渡辺 富夫

2122 遠隔同伴散歩システムに関する研究-人間の存在感を表現する人影提示装置の開発

板井 志郎 ( 早稲田大学 )
浅野 裕紀, 青山 一成, 前田 広一朗, 三輪 敬之, 武藤 伸洋

2123 コミュニカビリティと共創表現 ―影メディアの二重性による身体表現の共創出支援―

沖山 良太 ( 早稲田大学 )
渡辺 大喜, 三輪 敬之, 渡辺 貴文, 西 洋子

2124 舞踊の技能習得における身体知の創出プロセスの分析

東島 未知 ( お茶の水女子大学 )
柴 真理子, 松村 さつき, 森 健太郎, 日野 晃, 三宅 美博

2125 時間と空間の共有を志向した共創型ロボットWalk-Mateの評価

西 辰徳 ( 東京工業大学 )
松村 さつき, 三宅 美博

2221 高齢者における携帯電話の使いやすさに関する研究 ‐ボタン特性に焦点をあてて‐

上田 一貴 ( 東京大学 )
大河内 直之, 千川 文子, 伊藤 篤, 平松 裕子, 伊福部 達

2222 高齢者におけるタッチパネル式携帯電話の操作に関する研究

千川 文子 ( 東京大学 )
上田 一貴, 大河内 直之, 伊藤 篤, 平松 裕子, 伊福部 達

2223 高齢者が利用しやすい携帯電話に関するニーズ調査

大河内 直之 ( 東京大学 )
上田 一貴, 千川 文子, 伊藤 篤, 平松 裕子, 伊福部 達

2224 女性高齢者を対象とした医療施設用インナ-シュ-ズの主観評価研究

西山 敏樹 ( 慶應義塾大学 )
西山 里利, 福田 亮子

2225 非明示的な自己記述性の原則に基づく高齢者のウェブアクセス支援

渡辺 昌洋 ( 日本電信電話 )
米村 俊一, 浅野 陽子

2321 音楽の心地よさと音程ゆらぎの関係について

林 健太 ( 茨城大学 )
矢内 浩文

2322 発話音声による業務負荷量計測手法

塩見 格一 ( 電子航法研究所 )

2323 人の感情に訴え人を動かす感情音声合成技術の開発と評価

花園 正也 ( パナソニック電工 )
渡辺 英樹, 西山 高史, 徳田 恵一

2324 エラー連鎖の防止に向けた鉄道運転士に対する訓練手法に関する研究

藤野 秀則 ( 西日本旅客鉄道 )
守屋 祥明, 和田 一成, 横江 隆司, 沖 覚, 生駒 隆生

2325 歩行時の不安解消のためのインフォーマル情報を用いた地図システム提案

平林 里葉子 ( 電気通信大学 )
田野 俊一, 市野 順子, 橋山 智訓

2421 ポインティングデバイスの操作スキル学習における視覚的フィードバックの有効性

佐々木 優介( 青山学院大学 )
武藤 剛, 小宮山 摂

2422 運筆音を活用した書字訓練装置の開発

土屋 喬 ( 青山学院大学 )
小宮山 摂, 武藤 剛

2423 3次元入出力装置を用いた毛筆練習システム

松枝 宏樹 ( 豊田工業高等専門学校 )
竹下 鉄夫, 江崎 信行

2424 Feeling Target Bar:学習教材の検索インタフェースの提案

中村 愛実 ( 慶應義塾大学 )
小川 克彦

2425 多地点制御遠隔講義システムと予約システムの構築

櫻田 武嗣 ( 東京農工大学 )
萩原 洋一

[ 昼休み 12:10-13:00 ]

ワークショップ(3日午後)

(3日 12:20/12:50~14:20)

3号館 105 2号館 102 2号館 101 2号館 201
ワークショップ6 ワークショップ7(12:20開始)    
「ヒューマンインタフェースの未来を拓く異分野との対話・協同」 「ヒューマンインタフェースにおける感性的な魅力とは?」    

 

学会創立10周年記念行事

 

14:30-16:00  10周年記念パネル討論

ヒューマンインタフェース(HI)が拓く未来

16:10-17:40  10周年記念特別講演

「柔らかい編集工学」 編集工学研究所所長 松岡 正剛

 

会場:大学講堂 徽音堂(きいんどう)

18:40-20:40 10周年記念懇親会

会場:ホテルメトロポリタン


9月4日(金)

8:30~ 受付

一般発表(4日午前)

3号館 105 2号館 102 2号館 101 2号館 201

311 (9:00~10:20)
身体的インタラクション2

座長:岡田 美智男
(豊橋技術科学大学)

321 (9:00~10:40)
生理1

座長:小谷 賢太郎
(関西大学)

331 (9:00~10:40)
高齢者2

座長:和氣 早苗
(同志社女子大学)

341 (9:00~10:40)
ユーザビリティ3

座長:福住 伸一
(NEC)

3111 入力情報を同期表示するタイピング駆動型身体引き込みキャラクタチャットシステム

畔地 耕太 ( 岡山県立大学 )
渡辺 富夫, 山本 倫也

キャンセルヒューマンロボットインタラクションにおける時間空間的関係が言語解釈に及ぼす影響

滑 健作 ( 東京工業大学 )
三宅 美博

3113 ミラーインタフェースにおける触覚フィードバックの遅延がユーザビリティに与える影響

関 秀寿 ( 京都工芸繊維大学 )
服部 真承, 村田 和義, 渋谷 雄

3114 ドラムとベースの共同演奏における楽曲の複雑さと演奏リズムの関係

中黒 大輔 ( 金沢工業大学 )
山本 知仁

3115 加速度センサ信号を用いたヤスリがけ技能動作の分析

小島 慶太 ( 名古屋大学 )
東海 彰吾, 川本 哲也, 藤井 俊彰, 平野 靖, 梶田 将司, 間瀬 健二

3211 手首屈伸運動およびそのイメージ時における脳波β律動に基づく左右識別に関する検討

笹山 瑛由 ( 京都大学 )
鄭 址旭, 小林 哲生

3212 ボタン操作時の手指選択の脳内活動についてのNeuro-NIRS による解析

田村 博 ( 田村HI研究所 )
渕上 美喜, 岡田 明

3213 顔ニューロンを用いたヒトの実環境リアルタイム識別処理

水沼 勇人 ( 新潟大学 )
山本 啓太, 宮川 道夫, 前田 義信

3214 f-MRIを用いた脳機能計測による触感判別可能性の基礎検討

幸田 友香 ( 奈良女子大学 )
神谷 之康, 才脇 直樹

3215 追従および認知・判断タスクにおける反応時間の違いと脳内血中Hb濃度変化との関係

佐藤 健二 ( 立命館大学 )
萩原 啓

3311 高齢者の認知特性に適合したWebインタフェースのデザインに関する研究(1) -理論:Web操作モデルと高齢者の認知機能の影響-

須藤 智 ( 産業技術総合研究所 )
北島 宗雄, 熊田 孝恒, 佐藤 稔久, 鈴木 義章, 本宮 志江, 原 有希

3312 高齢者の認知特性に適合したWebインタフェースのデザインに関する研究(2) -検証:高齢者の認知機能がWeb操作に及ぼす影響-

鈴木 義章( 日立製作所 )
本宮 志江, 原 有希, 須藤 智, 北島 宗雄, 熊田 孝恒, 佐藤 稔久

3313 認知的な加齢を考慮した疑似体験ツールに関する調査

榊原 直樹 ( ユーディット )

3314 情報弱者のためのコンピュータメッセージ作成支援

国分 宏樹 ( 東京農工大学 )
中川 正樹

3315 図書館における情報のユニバーサルデザインに関する国際比較

関根 千佳 ( ユーディット )
榊原 直樹

3411 ペン・ペーパーデバイスを用いた手書きブログ

白石 あゆみ ( 東京農工大学 )
品川 徳秀, 寺田 達也, 中川 正樹

3412 電子書籍ビューア評価実験とケータイ書籍の読みやすさ向上に関する研究

永井 彰 ( 立命館大学 )

3413 Webアクセシビリティ評価のためのページ構造を利用したサンプリング手法

梅垣 正宏 ( ユーディット )

3414 列車内運行情報表示システムにおける駅名表示の呈示時間の検討

朴 信映 ( 三菱電機 )
木村 淳一

3415 仮想デバイスと実デバイスによるインタフェーススイッチの操作性評価

加藤 亨 ( 新潟大学 )
宮川 道夫, 前田 義信

312 (10:50~12:30)
協調作業

座長:小嶋 弘行
(広島工業大学)

322 (10:50~12:30)
生理2

座長:大須賀 美恵子
(大阪工業大学)

332 (10:50~12:10)
高齢者3

座長:大倉 典子
(芝浦工業大学)

342 (10:50~12:30)
ユーザビリティ4

座長:高橋 信
(東北大学)

3121 災害復興のためのSNSベースの災害ボランティアコーディネートシステムの構築

平松 達也 ( 奈良先端科学技術大学院大学 )
加藤 博一

3122 人-ロボット協調動作における対話の不明確性解消

本間 輝 ( 芝浦工業大学 )
米村 俊一, 徳永 幸生

3123 遠隔相談におけるコンピュータ支援による共同作業

小沢 亮太( 東京電機大学 )
後藤 拓人, 矢島 敬士

3124 家族間でのプライバシーを考慮した位置情報による安心感の提示法

池本 梨紗 ( 京都工芸繊維大学 )
倉本 到, 辻野 嘉宏, 水口 充

3125 GPS位置情報と地図検索を利用した遠隔支援ツールの提案

小田桐 良一 ( 園田学園女子大学 )

3221 画像理解に基づく人の行動の言語化における一考察

落合 恵理香 ( お茶の水女子大学 )

3222 個人のスケジュールおよび栄養バランスを考慮したダイエットのためのレシピ推薦

三野 陽子 ( お茶の水女子大学 )
小林 一郎

3223 超低周波振動計測システムによる人間の生体リズムに関する研究

嘉部 好洋 ( 早稲田大学 )
寺田 怜史, 板 井志郎, 三輪 敬之

3224 心拍変動による高機能オフィスチェアの評価

三家礼子 ( 早稲田大学 )
綱井祐美子, 河合隆史, 前澤恵子, 佐々木陽子

3225 呼吸波形の特徴に基づいた振動刺激が生理・心理状態に与える影響

高野 佑樹 ( 立命館大学 )
萩原 啓

3321 在宅認知症者の生活支援を目的とした動的ビデオリマインダの試作と評価

浜田 怜実 ( 京都工芸繊維大学 )
桑原 教彰. 森本 一成, 安田 清

3322 デジタルペンを用いた高齢者向けメールシステム“吟メールair”の開発

和氣 早苗 ( 同志社女子大学 )
馬場 佐季, 松田 加奈子, 光本 恵, 弥園 護, 奥村 文浩

3323 認知機能の加齢変化が一時停止場面の運転行動に及ぼす影響

高原 美和 ( 豊田中央研究所 )
梅村 祥之, 榊原 清美. 古賀 一男

3324 水素吸蔵合金を用いた褥瘡予防のための足趾の他動運動システムの提案

細野 美奈子 ( 東京大学 )
井野 秀一, 佐藤 満, 山下 和彦, 泉 隆

3421 安全性および操作性の向上を追求したティーチングペンダントの開発

福井 秀利 ( IDEC )
米島 聡, 山野 雅丈, 土肥 正男, 錦 朋範, 藤田 俊弘

3422 LED照明による工作機械の操作安全性の飛躍的向上

池田 昌順 ( IDEC )
延廣 正毅, 前田 重雄, 藤谷 繁年, 藤田 俊弘

3423 Fittsの法則における有効難易度計算方法の評価

西川 朋希 ( 京都産業大学 )
原口 翔大, 岡田 英彦

3424 人間中心設計プロセスの実践と阻害要因

早川 誠二 ( 総合研究大学院大学 / リコー )
黒須 正明,高橋 秀明

3425 文化の多様性と情報行動

橋爪 絢子 ( 筑波大学 )
黒須 正明, 山中 敏正

[ 昼休み 12:30-13:30 ]

一般発表(4日午後)

3号館 105 2号館 102 2号館 101 2号館 201

313 (13:30~14:30)
知覚・認知2(視覚)

座長:清川 清
(大阪大学)

323 (13:30~15:10)
福祉・障害・ユニバーサルデザイン2

座長:岡本 明
(筑波技術大学)

333 (13:30~15:10)
交通1

座長:仲谷 善雄
(立命館大学)

343 (13:30~15:10)
ユーザ行動モデル1

座長:辛島 光彦
(東海大学)

3131 歩行空間における低速移動体操作時のドライバ視覚認知特性の把握

伊藤 太久磨 ( 東京大学 )
小竹 元基, 鎌田 実

3132 インタフェースデバイスの最適ボタン数に関する考察 -アルファベット出現頻度とボタン配置への依存性-

菊地 瞳 ( 新潟大学 )
前田 義信, 宮川 道夫

3133 インタフェースデバイスの最適ボタン数に関する考察 -ボタン表記への依存性-

佐藤 丈仁 ( 新潟大学 )
宮川 道夫, 前田 義信

キャンセルキー連打における打鍵所要時間および打鍵誤りの分析

高橋 弘輔 ( 茨城大学 )
矢内 浩文

キャンセルLED表面取付形表示灯搭載によるロボット操作安全性の飛躍的向上

田中 大樹 ( IDEC )
前田 重雄, 米澤 浩, 藤谷 繁年, 藤田 俊弘

3231 コンピュータを用いた左右の手の動きの分離訓練

駒澤 寛士 ( 島根大学 )
北山 裕士, 縄手 雅彦

3232 ケータイビジネスに求められる障がい者対応とは?

吉岡 若菜 ( エヌ・ティ・ティ・ドコモ )
遊橋 裕泰

3233 歩行感覚呈示装置を用いた階段昇段動作リハビリテーションシステム

爲房 新太朗 ( 筑波大学 )
矢野 博明, 田中 直樹, 斉藤 秀之, 岩田 洋夫

3234 分割的注意の障碍が例文入力に及ぼす効果

山﨑 義典 ( 島根大学 )
土居 雅樹, 縄手 雅彦

3235 障害者自動車運転用ステアリングノブの設計-評価と考察-

小宮加容子( 札幌市立大学 )

3331 振動を用いた歩行者誘導システムの試作と評価

矢内 浩文 ( 茨城大学 )
町田 真由美, 金井 隆晴

3332 ペーパードライバーのための運転時判断能力評価システム

仲谷 善雄 ( 立命館大学 )
吉岡 雅俊

3333 道路路面管理への地点乗り心地評価の適用性について

白川 龍生 ( 北見工業大学 )

3334運転行動を改善する低嗅覚刺激の香り供給パターンの最適化

山田 剛士 ( 大同大学 )
佐藤 桂, 鈴木 桂輔, 太田 浩司

3335 先行車のテールランプ認識に基づく追突防止システムの開発

稲田 一成 ( 東京農工大学 )
ポンサトーン・ラクシンチャラーンサク, 永井 正夫

3431既存住宅での長期間収集データに基づくトイレ利用頻度の変動要因の検討

佐藤 稔久 ( 産業技術総合研究所 )
吉岡 松太郎, 吉野 公三, 松岡 克典

3432 インタラクティブ製品に対するユーザの心理的要因が製品評価に及ぼす影響

安藤 昌也 ( 産業技術大学院大学 )

3433 ユーザタスクの効率的な実行を目指すスケジューリング支援法

中村 洋 ( 京都工芸繊維大学 )
倉本 到, 辻野 嘉宏, 水口 充

3434 アプリケーション切り替え時のユーザの割り込み拒否度の分析

田中 貴紘 ( 東京農工大学 )
松村 京平, 藤田 欣也

3435 ユーザの潜在的な機能把握方法の体系的可視化

本吉 達郎 ( 富山県立大学 )
川上 浩司, 塩瀬 隆之, 片井 修

314 (15:20~16:40)
知覚・認知3(動作)

座長:森川 治
(産業技術総合研究所)

324 (15:20~16:40)
福祉・障害・ユニバーサルデザイン3

座長:堀内 靖雄
(千葉大学)

334 (15:20~16:40)
交通2

座長:志堂寺 和則
(九州大学)

344 (15:20~17:00)
ユーザ行動モデル2

座長:角 康之
(京都大学)

3141 フィールドでの眼球運動と生理情報を取得出来る行動解析装置の開発

萩原 秀樹 ( 東海大学 )
惠良 悠一, 岡本 敦志, 山田 光穗

3142 画面サイズが呈示情報理解に及ぼす視覚的効果

縄手 雅彦 ( 島根大学 )
藤川 達也

3143 随意運動がマルチモーダルの同時性判断に与える影響

横山 正典 ( 東京工業大学 )
吉田 祥平, 大良 宏樹, 三宅 美博

3144 観察姿勢の変化が画像の認識に及ぼす影響についての基礎的検討

菅沼 睦 ( 早稲田大学 )
坂井 滋和

3241 ウェブコンテンツのアクセシビリティ評価手法の提案

朝井 大介 ( NTTサイバーソリューション研究所 )
渡辺 昌洋, 浅野 陽子

3242 色覚シミュレーション使用時の配色印象の変化

齋藤 晴美 ( 日本電信電話 )
渡辺 昌洋, 浅野 陽子

3243 注意障碍を有する失読症者の字形認識

森本 聡 ( 島根大学 )
縄手 雅彦

3244 パソコン代用発声を用いた対話成立のための「協働モデル」の検討報告

岩木 健 ( 沖電気工業 )
片岡 晴美, 牧 泉, 渡辺 聡, 兼安 勉

3341 複数認知機能に基づくドライバ特性のプロファイリング手法の開発

高杉 政男 ( 日産自動車 )
永井 聖剛, 時津 裕子, 河原 純一郎, 熊田 孝恒

3342 操舵反力トルクの大きさがSBW車両の運転行動に与える影響

平岡 敏洋 ( 京都大学 )
草部 英典, 熊本 博光

3343 ヒヤリハット検出システムに関する検討

栗谷川 幸代 ( 日本大学 )
大須賀 美恵子, 景山 一郎

3344 交差点における認知・操作モデルに基づく安全運転評価手法の開発

川井 章弘 ( 東京農工大学 )
ポンサトーン・ラクシンチャラーンサク, 永井 正夫

3441 顔検出によって自動化された拡大支援インタフェース

渡邉 優太 ( 高知工業高等専門学校 )
島村 和典, 山口 巧

3442 長期実利用の結果としての製品使用評価をどう把握すべきか:SEPIA分析法の提案

安藤 昌也 ( 産業技術大学院大学 )

3443認知工学的手法に基づく航空管制システムに関する研究Ⅲ(1)-認知シミュレータを用いたパフォーマンス分析手法-

狩川 大輔 ( 東北大学 )
青山 久枝, 高橋 信, 古田 一雄

3444 認知工学的手法に基づく航空管制システムに関する研究Ⅲ(2)―航空管制システムのタスクフロー分析―

青山 久枝 ( 電子航法研究所 )
狩川 大輔, 飯田 裕康

3445 航空路管制業務における管制官のチーム認知モデルに関する研究

井上 諭 ( 電子航法研究所 )
古田 一雄, 空地 裕介, 青山 久枝, 菅野 太郎




シンポジウムホームページへ
学会ホームページへ