特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HIS2001プログラム



ヒューマンインタフェースシンポジウム2001
発表プログラム(案)


一般発表は1件22分でお願いいたします。(発表17分+質疑応答5分)


10月2日(火)

8:30~ 講習会受付開始

9:30~12:30 講習会

〔昼休み〕

11:00~シンポジウム受付開始


  研究発表プログラム

一般発表(2日午後)

MOホール

会議室1

会議室2

会議室3

111 (13:30~15:30)
人工現実感 I(操作と歩行)


座長:佐藤 誠
(東京工業大学)

121 (13:30~15:30)
インタフェースデザイン I


座長:堀井 健
(関西大学)

131 (13:30~15:30)
ユーザ行動


座長:氏田 博士
(原子力発電技術機構)

141 (13:30~15:30)
福祉(視覚障害)


座長:岡本 明
(筑波技術短期大学)

1111 両手操作による樹木モデルの効率的な部分形状選択法

大西 克彦(大阪大学)
北村 喜文, 正城 敏博, 岸野 文郎

1112 仮想空間での協調作業支援のための3次元形状評価システムの開発

伊藤 正人(岡山県立大学)
大久保 雅史, 渡辺 富夫, 久保木 聡


1113 大局カメラと注視カメラを併用した仮想物体操作環境

 野津 昌弘(大阪大学)
深津真二, 北村喜文, 岸野文郎

1114 凹凸の再現機能を有する仮想歩行環境の形状再現度の評価

杉原 敏昭(ATR知能映像通信研究所)
宮里 勉

1115 歩行感覚呈示装置の評価手法に関する研究

葛西 香里(筑波大学)
矢野 博明, 斉藤 秀之, 岩田 洋夫

1211 ハンドヘルド型ネット家電ユーザインタフェースによる機器選択

川崎 健也(大阪大学)
木村 朝子, 中澤 篤志, 佐藤 宏介

1212 携帯端末によるPC遠隔操作システム「PC RemoCon」の開発

岡田 英彦(NEC)
旭 敏之

1213 ATMにおける階層画面のユーザーインタフェース

竹谷 智良(工学院大学)
淀川 英司

1214 携帯電話の視認性 -高齢者を中心に-

大森 正子(名古屋大学)
渡辺 智之, 高田 宗樹, 高井 城
高柳 泰世, 宮尾 克, 石原 伸哉
茂吉 雅典, 大谷 亮, 藤掛 和広
三好 正伸, 向井 希宏, 神作 博

1215 本校のワークステーションの視環境に関する研究

永井 久(詫間電波工業高等専門学校)

1311 適応型情報提示エージェントによるプラント・ヒューマンマシン・インタフェース

片岡 一朗(東京大学)
中田 圭一, 古田 一雄

1312 プラント運転員の知識モデルと異常時対応能力に関する研究

方 相哲(東京大学), 古田一雄

1313 プラント現場操作におけるKnow‐How/Know‐Whyの獲得と伝承

オーラピンパン オーパット(奈良先端科学技術大学院大学)
黒岡 武俊, 山下 裕, 西谷 紘一

1314 製造業における熟練作業者の注意力制御

野本 弘平(三菱電機(株))
島 弘三, 若松 正晴,
清水 裕, 椹木 哲夫

1315 営業の高成績者と平均的成績者における知識マネージモデルの検討

伊東 昌子(NTTアドバンスドテクノロジ)
平田 謙次, 松尾 睦, 楠見 孝

1411 指点字会話支援装置の指点字認識特性向上の検討

片山 滋友(日本工業大学)
長田 光平, 北島 健治

1412 バーコードを利用した視覚障害者用商品案内音声ガイド

村上 満佳子(奈良先端科学技術大学院大学)
黒田 知宏,眞鍋 佳嗣,千原 國宏

1413 発表キャンセル

1414 振動フィードバックによる打点確認

上原 信人(工学院大学)
長嶋 祐二

1415 在宅介護支援用ウェアラブルコンピュータのための眼球運動電位を用いたハンズフリー入力インタフェースの開発 ハイパーホスピタル(超病院)の在宅介護支援システムへの拡張

水野 文雄(名古屋工業大学)
山口 隆美

112 (15:40~17:10)
人工現実感 II(ハプティックス)


座長:岸野 文郎
(大阪大学)

122 (15:40~17:10)
インタフェースデザイン II


座長:深谷 美登里
(東芝)

132 (15:40~17:10)
オーガナイズドセッション:ノンバーバルインタフェース


座長:黒川 隆夫
(京都工芸繊維大学)

142 (15:40~17:10)
オーガナイズドセッション:共生システム


座長:吉川 榮和
(京都大学)

1121 ハプティックフィードバックを有する把持型ポインティン グデバイス

原田 久美(大阪大学)
木村 朝子, 佐藤 宏介

1122 ワイヤ駆動型力覚ディスプレイの安定性を考慮した張力計算方法

井上 雅晴(東京工業大学)
長谷川 晶一, 金 時学, 佐藤 誠

1123 指先皮膚インピーダンス特性に基づく触覚デバイスの設計

本間 健(北海道大学)
井野 秀一, 荒井 崇宏
泉 隆, 伊福部 達

1124 反動トルクによる触覚フィードバックを用いた指先装着型デバイス

黒田 周作(大阪大学)
木村 朝子, 佐藤 宏介

1221 A systematic method to visualize goal-relevant information of process systems

劉 峭(東京大学)
中田 圭一,古田 一雄

1222 マハラノビス距離によるオンライン署名照合アルゴリズムPPI

大石 哲(早稲田大学) , 坂本 大輔, 森田 光, 小宮 義光, 松本 隆

1223 オートパイロットシステムにおける状況認識支援用情報提供方式

狩川 大輔(東北大学)
高橋 信,石橋 明, 北村 正晴

1224 ワープロやエディターの効率的なインターフェースの提案と評価

ハウザー・クリストファー(名古屋大学)
横井 茂樹, 安田 孝美

1321 ノンバーバルコミュニケーション -「間」が伝達する感性情報 -

中村 敏枝(大阪大学)

1322 画像認識によるノンバーバルインタフェースの実現

内海 章(ATR 知能映像通信研究所), 鉄谷信二

1421 大都市フリンジ部及び都心の再生課程にみる都市機能の共生

加藤 晃規(関西学院大学)

1422 環境重視時代の自治体と企業の協働のあり方に関する調査研究ー京都府下の自治体と企業の新エネルギー事業への取り組みについての社会調査からー

高橋 とも(京都大学)
永里 善彦, 赤山 英子
宮沢 龍雄, 吉川 榮和

1423 プラントと航空機のインターフェイス設計の共通課題

河野 龍太郎(東京電力)

1424 モノづくり現場での人間―機械系

椹木 哲夫(京都大学)

17:30~19:00

ワークショップ1 (銀杏会館)
ワークショップ2 (銀杏会館)


10月3日(水)

一般発表(3日午前)

MOホール

会議室1

会議室2

会議室3

211 (9:00~10:30)
人工現実感 III (テイレイグジスタンス)

座長:小木 哲朗
(東京大学)

221 (9:00~10:30)
インタフェースデザイン III

座長:福住 伸一
(NEC)

231 (9:00~10:30)
認知・生理 I

座長:大須賀 美恵子
(三菱電機)

241 (9:00~10:30)
コミュニケーション支援I

座長:塚田 啓一
(神奈川工科大学)

2111 携帯機による分身インタフェースの提案

平岩 明(NTTドコモ)
津田 雅之,杉村 利明

2112 遅延時間を考慮した遠隔カメラ操作インタフェースの提案と評価

乾 雅彦(京都工芸繊維大学)
高田 勝己, 若林 裕幸
渋谷 雄, 辻野 嘉宏

2113 発表キャンセル

2114 無人ヘリコプタのためのボイスコマンドシステム構築

渡邊 洋子(京都大学)
中西 弘明, 佐藤 彰, 井上 紘一

2211 ヒューマンコンピュータインタラクションの表現形態とインタラクティブビューア

中小路 久美代(SRA先端技術研究所)
神谷 年洋, 高嶋 章雄, 山本 恭裕

2212 適切な製品イメージ生成のためのユーザの利用状況に関する分析手法について
1.基本プロセスに関する検討

黒須 正明(メディア教育開発センター))
杉崎 昌盛、荒木 幸代
伊藤 泰久

2213 3次元スケッチシステムのための人間の描画特性の分析

松本 紀子(電気通信大学), 岩田 満, 田野 俊一

2214 「コンシューマ向け画像処理ソフトウェア」におけるUser-Centered Design適用の効果

吉武 良治(日本アイ・ビー・エム)
細川 馨

2311 単一試行運動関連脳電位によるキーボードシステム

田中 久弥(青山学院大学)
井出 英人,長嶋 祐二

2312 音楽傾聴時・演奏時の脳波解析

寺嶋 知織(大阪大学)
才脇 直樹, 西田 正吾

2313 血圧-心拍数間の相互相関係数を用いた映像刺激の影響評価

杉田 典大(東北大学)
吉澤 誠, 田中 明, 阿部 健一
山家 智之, 仁田 新一

2314 リラックス度提示ヒューマンインターフェース

藪腰 梨里(名古屋市立大学), 横山 清子, 吉村 ミツ

2411 人工物の生態学 -ハード・ソフト・遊具の意味分析-

杉本 禎行(ミノルタ)
片井 修,川上 浩司,棚瀬 昇
野津 亮,稲田 博樹

2412 発表キャンセル

2413 対話における相槌と間の時間構造の解析

杉原 史郎(東京工業大学)

2414 Web上で得られるテキストの構造的視覚化

中野 健一(大阪大学)
吉田 哲也, 西田 正吾

212 (10:40~12:10)
入出力デバイス


座長:岩田 洋夫
(筑波大学)

222 (10:40~12:10)
設計支援


座長:土井 美和子
(東芝)

232 (10:40~12:10)
認知・生理 II


座長:山田 玲子
(ATR )

242 (10:40~12:10)
コミュニケーション支援 II


座長:米谷 淳
(神戸大学)

2121 表面筋電信号による首の角度推定

二村 誠示(東京工業大学)
嶋田 修, 佐藤 誠, 小池 康晴

2122 磁界センサと傾斜センサを併用した方位検出による情報提示システム

早川 敬介(NECラボラトリーズ)
柏谷 篤, 山田 敬嗣

2123 腕時計型デバイスの入力方法

玉川 憲(日本アイ・ビー・エム(株))
石川 浩

2124 ペン入力携帯情報端末におけるポインティング特性

向永 篤生(京都工芸繊維大学)
森本 一成, 黒川 隆夫

2221 人間―自動化の共創のための環境場設計とインタラクション分析

鈴井 康浩(京都大学)
椹木 哲夫

2222 構成概念モデルによる空間配置の支援

桑川 栄一(奈良先端科学技術
大学院大学)
木村 晋二, 渡邉 勝正

2223 実操作を伴ったユーザとの対話による機器デザイン手法

竹之内 博史(慶應義塾大学), 安村 通晃

2224 アクティング・ユーザシナリオを活用したヒューマン・インターフェース・デザイン手法

山崎 和彦(日本アイ・ビー・エム)

2321 発話速度がポーズの時間長に及ぼす影響

小森 政嗣(大阪大学)
長岡 千賀, 河瀬 諭
Maria Draguna, 中村 敏枝

2322 交替潜時の対話者間影響

長岡 千賀(大阪大学)
Maria Draguna, 河瀬 諭, 小森 政嗣

2323 外国語学習者の聴解プロセス

若林 節子(姫路獨協大学)
倉橋 浩一郎

2324 看護理論と素朴心理学に基づいたケアリング・コミュニケーションの枠組み

野津 亮(京都大学)
片井 修,川上 浩司

2421 思い出コミュニケーションのための電子ミニアルバム の提案

山下 清美(専修大学)
野島 久雄

2422 皮膚接触コミュニケーションにおける感情伝達に関する研究

松田 康広(神奈川工科大学)
磯村 恒

2423 顔画像相関トラッキングによる身体的バーチャルウェーブコミュニケーションシステム

冨田 拓朗(岡山県立大学)
渡辺 富夫, 大久保 雅史, 石井 裕

2424 聞き手のVirtualActorの頭部動作を矛盾的に止めた身体的コミュニケーションの合成的解析

石井 裕(岡山県立大学)
渡辺 富夫

対話発表(10月3日 12:40~14:00)

(ホワイエ)

2501 ユニバーサル利用を目指した音声情報案内システム

畠山 卓朗(横浜市総合リハビリテーションセンター)
萩原 史朗,大久保 紘彦,高橋 淳
C.W. ボンド,春日 正男

2502 グループワークにおける創造支援のためのプロセスヴィジュアライズ手法の検討

森 雷太(早稲田大学)
池田 晃一, 安立 大介, 正村 堅太郎, 長 幾朗

2503 携帯情報端末を用いた行動プラン作成支援システム

池田 晃一(早稲田大学)
森 雷太, 長 幾朗

2504 道路管理者が画像に何を期待するのか?

仲谷 善雄(三菱電機)

2505 定量的ユーザビリティ評価手法:NEMによる操作性の評価事例およびツール開発の報告

鱗原 晴彦(ユー・アイズ・ノーバス)
龍淵 信, 佐藤 大輔, 古田 一義

2506 ペン入力装置を備えた触覚ディスプレイによる盲教育

小林 真(筑波技術短期大学)
渡辺 哲也

2507 Bayesian Bi-gram Schemeを用いたHMMによるオンライン手書き文字認識アルゴリズム

長谷川 智希(早稲田大学)
石井 友忠, 赤松 謙, 松本 隆

2508 視覚障害者のための歩行支援機能を有する白杖の開発

川田 和男(高松工業高等専門学校)
山本 透

2509 携帯用点字翻訳機器の開発

鈴木 芳代(広島大学)
川田 和男,山本 透,竹田 史章

2510 テキスト空間におけるプロセス情報の可視化表現の研究

正村 堅太郎(早稲田大学)
河合 洋介, 安立 大介, 金村 聡, 森 雷太, 長 幾朗

2511 ユーザビリティを考慮したコミュニティサイトの新提案

伊藤 鑑(早稲田大学)
山下 静香, 陳 俐文, 黛 陽子
秦 ヒョンジョン, 長 幾朗

2512 「企業環境サイトにおけるコミュニケーション形態の研究」- 環境サイト構築課程の課題と視覚表現による問題解決手法の試み-

黛 陽子(早稲田大学)
伊藤 鑑, 山下 静香, 陳 俐文
泰 ヒョジョン, 長 幾朗

2513 言語モデルを用いた高速な走査型文字入力方式

岩渕 繁之(宇都宮大学)
森 大毅, 粕谷 英樹

2514 ビジュアル・ユーザビリティを生かしたWEBデザインの提案

陳 俐文(早稲田大学)
泰 ヒョジョン, 李 寧蓁, 山下 静香, 伊藤 鑑, 黛 陽子, 長 幾郎

2515 WWWにおけるユーザビリティ評価の利用

山下 静香(早稲田大学)
伊藤 鑑, チンリブン, 黛 陽子
ジン・ヒョウ・ジョン, 長 幾朗

2516 企業におけるインターネットのデザイン・アプローチ-ユニバーサル・デザインの視点から(4)

山崎 和彦(日本アイ・ビー・エム)
柴田 英喜, 山崎 正孝

2517 2重ストロークタイプの入力デバイスの開発とその有効性の評価

徳永 達哉(ノーバス)
鞆 幾也

2518 操作安全性および標準化を指向した小型ペンダント形操作表示器の開発

福井 秀利(和泉電気)
濱本 和郎, 錦 朋範, 藤田 俊弘

2519 デスクワーク支援のための画像入力システムの試作

佐藤 康弘(リコー)
北澤 智文, 長谷川 雄史
青木 伸, 北口 貴史

2520 国際安全規格に準拠し人間工学に配慮した3ポジションイネーブルスイッチの開発

延廣 正毅(和泉電気)
福井 孝男, 関野 芳雄, 藤田 俊弘

2521 加速度センサによる人の動作計測

阿部 善博(秋田大学)
中山 淳, 大日方五郎, 長縄 明大, 土岐 仁

2522 映像の共同編集及び注釈に基づいた情報共有システム

村山 敏泰(東京大学)
中田 圭一, 古田 一雄

2523 朗読における感情表現と「間」 -発声の強さとの関係-

中村敏枝(大阪大学)
長岡千賀,小森政嗣
河瀬 諭,Maria Raluca Draguna

2524 波長変換技術を用いた表示灯の高効率化と色彩明確化によるHMI環境での安全性向上

三輪 高仁(和泉電気)
藤井 祥二, 岡本 炳人, 藤田 俊弘

2525 音楽における「グルーヴ感」をもたらす諸要因

河瀬 諭(大阪大学)
中村 敏枝, 小森 政嗣
長岡 千賀, Maria R Draguna

2526 曖昧さを含んだ言葉を用いた空間指示によるコンピュータとのインタラクション

竹内 伸吾(電気通信大学)
目黒 光彦, 金子 正秀

2527 発表キャンセル

 

2528 チェックボックス付観察シート法 ~ユーザテスト効率化のための観察記録手法のススメ

古田 一義(道具眼プロジェクト)
佐藤 大輔

2529 携帯端末を利用した手話学習支援システムの構築 ― iアプリ対応手話学習支援システム ―

山田 晃路(東京工科大学)
佐藤 昌延, 亀田 弘之, 原田 俊信

2530 バーチャル試着室に関する研究

渋谷 美智子(早稲田大学)
吉本 美加, 長 幾朗

2531 インターネットにおける体験と共感を有するコミュニティサイト

萩原 丈博(早稲田大学)
長 幾朗

2532 人体を伝送線とする通信モジュールの開発

土井 謙之(松下電工)
小山 正樹, 鈴木 佳子, 西村 篤久

2533 音声入力デバイスを用いたインスタレーション表現

佐伯 宗俊(早稲田大学)

2534 発表キャンセル

2535 光アドレス型電子ペーパーを用いた”情報吸い取り紙”端末

小清水 実(富士ゼロックス)
津田 大介

2536 InterRobot/InterActor:音声に基づく身体引き込みインタラクションシステム

渡辺 富夫(岡山県立大学)
大久保 雅史, 小川 浩基, 檀原 龍正

2537 社会的な対話場面におけるCG人物の表情と発話が人間に与える心理的影響

羽田 拓朗(静岡大学)
竹内 勇剛

2538 使いやすさと安全性向上を目指した操作表示パネルの配置標準化に関する考察

辻 義孝(和泉電気)
山田 晃三, 唐沢 龍児, 向殿 政男, 藤田 俊弘,

一般発表(3日午後)

MOホール

会議室1

会議室2

会議室3

213 (14:10~15:40)
入出力インタフェース


座長:中川 正樹
(東京農工大学)

223 (14:10~15:40)
教育支援


座長:山田 尚勇
(元東京大学)

233 (14:10~15:40)
認知・生理 III


座長:萩原 啓
(松下電工)

243 (14:10~15:40)
コミュニケーション支援 III


座長:市川 熹
(千葉大学)

2131 没入型6面ディスプレイCOSMOSにおける手書き入力インタフェースの提案

藤井 勝敏(岐阜県生産情報技術研究所)
浅野 良直, 横山 哲也, 棚橋 英樹

2132 速記のコンピュータへの実装

辻合 秀一(近畿大学)

2133 打鍵位置測定装置の製作

友森 崇善(電気通信大学)
飯島 純一, 角田 博保, 赤池 英夫

2134 T-Cube+を用いた和文入力法の評価

赤池 英夫(電気通信大学)
角田 博保

2231 大会発表における使用機器の話者交代時間への影響

鈴木 学(NEDOフェロー)
森川 治

2232 システム管理の概念モデル獲得を支援するための学習ソフトの提案

三條 洋平(関西大学)
中島 恵子, 市川 剛可, 五枝 麻衣子,山本 佳美
高井 文子, 加藤 隆

2233 遠隔教育システムの学校現場での活用  第一報, 香川大学教育学部のシステム概要

黒田 勉(香川大学)
松下 文夫

2234 協調学習支援システム上で起きる学習過程の分析によるシステムの評価

益川 弘如(中京大学)

2331 認知情報量と表示情報量の関係に関する一考察

板谷 尚哉(名古屋大学)
川澄 未来子, 古橋 武

2332 街路ナビゲーションリハーサルの地図描画に与える影響

芝崎 雅和(京都工芸繊維大学)
緒方 誠人, 黒川 隆夫

2333 ポジショニングタスクにおける直接指示と間接指示の運動特性の比較

高木 龍(大阪大学)
北村 喜文, 岸野 文郎

2334 自動化システムの原理と限界に対する情報不足による過信

伊藤 誠(電気通信大学)

2431 音声駆動型身体引き込みキャラクタInterActorが話し手の音声に与える効果

南尾 勝彦(岡山県立大学)
渡辺 富夫, 檀原 龍正

2432 音声駆動型複数身体引き込みコミュニケーションシステム"さくら"による集団引き込み場の伝達効果

渡辺 富夫(岡山県立大学)
大久保 雅史, 山口 啓太

2433 画像解析による強膜反射法を用いた簡易視線入力システムI

阿部 清彦(東京電機大学)
大井 尚一, 大山 実

2434 立場表明のための視覚的インタフェースを用いた電子会議システムの開発

川口 晃(東京大学)
中田 圭一,古田 一雄

 

15:50~17:10  MOホール

特別講演「ヒューマンメディア再考-人間観の拡張と情報環境デザイン」

17:30~19:00  MOホール

イブニングセッション


10月4日(木)

8:30~9:00 受付

一般発表(4日午前)

MOホール

会議室1

会議室2

会議室3

311 (9:00~10:30)
ユーザビリティ I


座長:旭 敏之
(NEC)

321 (9:00~10:30)
福祉(移動)


座長:伊福部 達
(北海道大学)

331 (9:00~10:30)
マンマシン I


座長:北村 正晴
(東北大学)

341 (9:00~10:30)
グループウェア I


座長:田村 博
(広島国際大学)

3111 モノ中心の使い勝手テストはHCDにおける’ユーザビリティ’の評価とどう違うのか

梶井 浩(NTTアドバンステクノロジ)
伊東 昌子

3112 User Requirement の調査、アプローチ

峯 淳子(ユー・アイズ・ノーバス)
池田 岳久, 稲垣 和芳, 奥泉 直子

3113 ホームページ作成ソフトウェアにおける継続的なユーザビリティ改善活動

岡本 郁子(日本アイ・ビー・エム)
田中 聡, 伊藤 晴美

3114 ウェブサイトユーザビリティアンケート評価手法の開発

仲川 薫(イード)
須田 亨, 善方 日出夫, 松本 啓太

3211 歩行者ナビゲーションの現状と期待

宮尾 克(名古屋大学)
大森 正子, 渡辺 智之

3212 経路パターン解析に基づく歩行者向け道案内生成

松田 三恵子(東芝)
長谷川 保, 久保田 浩明

3213 状況推定を導入した視覚障害者の歩行支援に関する研究

立石 敏隆(奈良先端科学技術
大学院大学)
佐々木 博史, 安室 喜弘, 黒田 知宏, 眞鍋 佳嗣, 千原 國宏

3214 バリア・バリアフリー情報を蓄積・利用した移動支援GIS

吉岡 裕(ティージー情報ネットワーク)
矢入(江口) 郁子, 猪木 誠二
桑原 靖

3311 発話プロトコルを用いた自動車運転タスク分析

笠原 亨(ヒューマンインタフェース)
赤松 幹之, 小畑 貢

3312 メンタルイメージに基づくプラントオペレータの会話分析

野尻 良彦(海技大学校)
幸田 武久, 井上 紘一, 田中 史男

3313 加圧水型原子力プラントの安全機能に関するメンタルモデルの分析

五福 明夫(岡山大学)
大西 芳佳,丹羽 雄二

3314 エラーに対する認識の違いが外的手がかりの利用動因に与える影響

松尾 太加志(北九州市立大学)

3411 社会的合意形成のモデルと支援環境

古田 一雄(東京大学)

3412 チーム協調行動における意図齟齬検出手法の提案

菅野 太郎(東京大学)
中田 圭一, 古田 一雄

3413 知識の共有と相互交流の広場としての「共生社会づくり」の場を提供するWebSiteの設計と構築 その2:より親しみやすい相互交流の場へ

伊藤 京子(京都大学)
神月 匡規, 吉川 榮和

3414 グラフィカル表現した業務モデルに基づく情報の生成,検索インタフェース

カルビン ウッドワース(広島工業大学)
小嶋 弘

312 (10:40~12:10)
ユーザビリティ II


座長:小松原 明哲
(金沢工業大学)

322 (10:40~12:10)
福祉(高齢者)


座長:鎌田 一雄
(宇都宮大学)

332 (10:40~12:10)
マンマシン II


座長:椹木 哲夫
(京都大学)

342 (10:40~12:10)
グループウェア II


座長:古田 一雄
(東京大学)

3121 情報機器に関する絶対的ユーザビリティ評価指標の提案

脇阪 善則(京都工芸繊維大学)
森本 一成, 黒川 隆夫

3122 観光コース作成支援を題材としたユーザビリティの考察

小作 浩美(通信総合研究所)
河野 恭之, 木戸出 正継

3123 Verification of Improvements in Usability and Safety by Implementing CC Switch to Touch Screen Displays

間宮 勝(和泉電気)
錦 朋範, 辻 義孝, 岡本 炳人
藤田 俊弘

3124 ヒストリグラフに基づくアンドゥ・再利用機構

稲葉 由倫(京都工芸繊維大学)
渋谷 雄, 辻野 嘉宏, 西田 知博

3221 高齢者移動支援のためのユーザ搭乗型移動端末(ICW:Intelligent City Walker)-運転補助機能実装のためのユーザ評価実験-

田中 均(通信総合研究所)
矢入(江口) 郁子, 永合 宣明
南山 智之, 猪木 誠二

3222 スロープ環境における車いす使用者の身体能力と車いす形状の関連性についての計測

小林 博光(総合せき損センター)

 

3223 歩行介助ロボット”Walk-Mate”を用いた相互適応的な高齢者支援について

高梨 豪也(東京工業大学)
三宅 美博

3321 自動系の意図を表示したヒューマンインタフェースによるモード認識支援

中谷 寛行(筑波大学)
古川 宏, 稲垣 敏之

3322 運転員訓練用事象シナリオの特徴評価と体系化

渡辺 幸子(東北大学)
鈴木 弘一, 高橋 信, 北村 正晴

3323 ボイラープラントオペレータの情報処理モデル

金 銀花(奈良先端科学技術
大学院大学)
黒岡 武俊, 山下 裕, 西谷 紘一

3324 ヒューマンインタフェース技術とシステム安全・信頼性設計

幸田 武久(京都大学)
井上 紘一

3421 遠隔コミュニケーションのためのアウェアネス情報の検出法と提示法

竹内 友則(京都工芸繊維大学)
渋谷 雄, 辻野 嘉宏

3422 AgoraG: 遠隔操作型レーザポインタと書画カメラを備えた遠隔共同作業支援システム

山下 淳(筑波大学)
葛岡 英明, Paul Luff
山崎 敬一, 山崎 晶子

3423 発言録からの話題抽出と発言者同士の関係の推定

前原 基芳(東京大学)
高島 亮祐, 中田 圭一, 古田 一雄

3424 インターネットVPNによる安価なテレワーク環境の構築とその問題点の解決

力武 健次(KDDI研究所)
菊地 高広, 永田 宏
橋本 和夫, 浅見 徹

12:10~13:00 昼休み

一般発表(4日午後)

MOホール

会議室1

会議室2

会議室3

313 (13:00~14:30)
視覚インタフェース


座長:三浦 純
(大阪大学)

323 (13:00~14:30)
バリアフリー I


座長:井手 將文
(徳島大学)

333 (13:00~14:30)
ユーザモデル


座長:小嶋 弘行
(広島工業大学)

343 (13:00~14:30)
感性(色彩)


座長:徳丸 正孝 
(関西大学)

3131 視線情報とステレオ視を用いた注視領域の抽出

杉本 晃宏(京都大学)
中山 章弘, 松山 隆司

3132 屋外環境におけるテンプレートハフ変換を用いた顔検出方法

高田 雄二(松下電器産業)
松尾 英明, 今川 和幸, 岩佐 克博
馬場 功淳, 江島 俊朗

3133 視野制限のあるHMDによる視覚情報の追跡

田中 薫(杏林大学)
川澄 岩雄

3134 画像入力を活用した複数ユーザインタラクションシステムにおけるネットワーク化の効果

中村 重雄(京都工芸繊維大学)
物部 文彦, 渋谷 雄, 辻野 嘉宏

3231 在宅介護支援のためのウェアラブルシステムの開発 ーハイパーホスピタル(超病院)の在宅介護への拡張ー

長谷川 浩(名古屋工業大学)
岩本,和久, 山口 隆美

3232 筋力補助スーツ(マッスルスーツ)の開発

小林 宏(東京理科大学)
石田 佑輔, 松下 泰介, 小関 光弘

3233 発表キャンセル

3234 情報インタフェースに関する一考察

前原 秀明(宇都宮大学)
鎌田 一雄, 高内 寿夫
児玉 博昭, ベンクト ニイリエ

3331 適切な製品イメージ生成のためのユーザの利用状況に関する分析手法について 2.フローモデル構成手順における多義性と不明瞭さについて

杉崎 昌盛(ヤマハ発動機)
荒木 幸代, 伊藤 泰久, 黒須 正明

3332 適切な製品イメージ生成のためのユーザの利用状況に関する分析手法について 3.シーケンスモデルに関する改善手法について

荒木 幸代(ヤマハ発動機)
杉崎 昌盛, 伊藤 泰久, 黒須 正明

3333 適切な製品イメージ生成のためのユーザの利用状況に関する分析手法について 4.シナリオ法について

伊藤 泰久(静岡大学)
杉崎 昌盛、荒木 幸代
黒須 正明

3334 ユーザーロギングシステムとその行動分析手法

桔梗 靖之(関西大学)
堀 正人, 宮後 紗織, 竹内 優
二村 真由, 加納 麻衣子
萩山 香織, 西本 秀樹

3431 高齢者の色覚特性を考慮したWebページの補正

西島 恵介(大分大学)
山崎 聖, 賀川 経夫
大城 英裕, 藤田 米春

3432 色彩配置実験にもとづく標識の目立ち易さモデルの提案

藤原 直輝(立命館大学)
亀井 且有、クーパー・エリック

3433 可視化デザインにおける色彩配置支援のための使いやすさの直接推定

クーパー・エリック(立命館大学)
亀井 且有

3434 カラー配色の審美的印象度の抽出実験

山崎 敏範(香川大学)
松原 行宏, 金谷 由香,俣野 裕美

314 (14:40~16:10)
手話


座長:長嶋 祐二
(工学院大学)

324 (14:40~16:10)
バリアフリー II


座長:畠山 卓朗
(横浜市総合リハビリセンター)

334 (14:40~16:10)
顔表情


座長:森島 繁生
(成蹊大学)

344 (14:40~16:10)
感性(マルチメディア)


座長:亀井 且有
(立命館大学)

3141 格フレームを用いた日本語・手話変換とそれに基づく手話画像生成

渋谷 佳久(京都工芸繊維大学)
池田 隆二, 河野 純大, 黒川 隆夫

3142 手話画像における非手指動作表現の実験的評価

河野 純大(京都工芸繊維大学)
黒川 隆夫

3143 手の動きと形状の認識による手話の自動認識

山田 卓司(日本ビクター)
鳥毛 明

3241 音声対話による在宅健康管理支援システム

高橋 伸弥(福岡大学)
森元 逞, 鶴田 直之, 前田 佐嘉志

3242 コンピュータネットワークを用いた在宅介護のための患者・要介護者見守りシステムの開発

鵜飼 明恵(名古屋工業大学)
打田 了輔, 水谷 将文, 山口 隆美

3243 歩行者の混雑情報の検出および地図上への統合

前田 宏二(奈良先端科学技術
大学院大学)
安室 喜弘, 黒田 知宏
千原 國広, 眞鍋 佳嗣

3341 人間型顔ロボットIII(SAYA)の開発

辻 隆弘(東京理科大学)
市川 充朗, 小林 宏

3342 笑いの情動下での動的顔色と表情を伴うバーチャル顔画像合成における顔色の効果

山田 貴志(弓削商船高等専門学校)
渡辺 富夫

3343 顔画像処理による精神分裂病自動診断システム

小林 宏(東京理科大学)
高橋 久憲, 木村 貴宣
田崎 美弥子, 中根 允文

3441 フォント生成による感情表現支援システムのための文字形状と感情・感性の関係分析

岩田 佳子(電気通信大学)
岩田 満, 田野 俊一

3442 鑑賞曲に対する感性の多様性

杉原 太郎(京都工芸繊維大学)
森本 一成, 黒川 隆夫

3443 ビジュアルインタフェースを有する協調型演奏システムの構築

吉田 悠一(大阪大学)
山岸 靖典, 才脇 直樹, 西田 正吾

3444 TVMLを用いたWWWによる天気予報番組の自動生成

大橋 正興(慶應義塾大学)
矢野 亮, 樋口 文人, 安村 通晃

16:20~17:40  MOホール

パネル討論


シンポジウムのホームページへ
学会ホームページへ