MENU

2005年度役員

特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

[2004] [2003] [2002] [2001] [2000] [1999]

2005年度役員

会長 西田 正吾
副会長 渡辺 富夫 中川 正樹
理事 渋谷 雄 下田 宏 伊藤 潤 増井 俊之
萩原 啓 岡田 美智男 加藤 博一 仲谷 善雄
片井 修 中村 敏枝 矢島 敬士 亀山 研一
中小路 久美代 高橋 信 杉原 敏昭 福住 伸一
長嶋 祐二
監事 吉川 榮和 黒川 隆夫

 

評議員

任期2006年通常総会の日まで

井上 紘一(大阪産業大学) 井口 征士(宝塚造形芸術大学) 氏田 博士(エネルギー総合工学研究所)
鱗原 晴彦(ユー・アイズ・ノーバス) 大賀 幸治(日立製作所) 小木 哲朗(筑波大学)
加藤 寛治(NTT) 亀山 正俊(三菱電機) 岸野 文郎(大阪大学)
木村 朝子(立命館大学) 黒須 正明(メディア教育開発センター) 黒田 知宏(京都大学)
小林 郁央(オーバルプラン) 管村 昇(NTT) 鈴木 紀子(ATR)
高野 研一(電力中央研究所) 高橋 宏(日産自動車) 舘 日章(東京大学)
田中 匡史(日立製作所) 塚田 啓一 野村 淳二(松下電工)
原島 博(東京大学) 原田 悦子(法政大学) 深谷 美登里(東芝)
福島 省吾(松下電工) 福本 亮(東芝) 細野 直恒(沖コンサルティングソリューションズ)
松原 幸行(松原HCDデザインオフィス) 三宅 なほみ(中京大学) 宮里 勉(京都工芸繊維大学)
矢入 郁子(情報通信研究機構)

 

任期2007年通常総会の日まで

秋吉 政徳(大阪大学) 旭 敏之(日本電気) 猪木 誠二(情報通信研究機構)
市川 熹(千葉大学) 大倉 典子(芝浦工業大学) 大須賀 美恵子(大阪工業大学)
岡本 明(筑波技術短期大学) 幸田 武久(京都大学) 河野 恭之(奈良先端科学技術大学院大学)
五福 明夫(岡山大学) 榊原 清美(豊田中央研究所) 椹木 哲夫(京都大学)
下原 勝憲(国際電気通信基礎技術研究所) 杉崎 昌盛(ヤマハ発動機) 関根 千佳(ユーディット)
竹田 仰(九州大学) 竹村 治雄(大阪大学) 田村 博(田村ヒューマンインタフェース研究所)
土井 美和子(東芝) 仲谷 美江(大阪大学) 廣瀬 通孝(東京大学)
福本 雅朗(NTTドコモ) 藤田 孝弥(富士通研究所) 三木 紘武(近畿大学豊岡短期大学)
溝渕 佐知(ノキア・ジャパン) 三輪 敬之(早稲田大学) 森川 治(産業技術総合研究所)
安村 通晃(慶應義塾大学) 米村 俊一(NTT東日本)

 

2005年度常設委員会

会誌委員会

委員長: 萩原 啓(立命館大学)
副委員長: 岡田 美智男(ATR)
幹 事: 岡田 英彦(京都産業大学) 加藤 直樹(東京学芸大学) 河野 純大(筑波技術短期大学)
清川 清(大阪大学) 黒田 知宏(京都大学) 杉原 敏昭(リコー)
田中 久弥(工学院大学) 松下 光範(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
委 員: 石井 裕(神戸大学) 小林 宏(東京理科大学) 小林 真(筑波技術短期大学)
塩瀬 隆之(京都大学) 宮田 圭介(静岡文化芸術大学) 矢入 郁子(情報通信研究機構)
和氣 早苗(同志社女子大学)

 

論文誌編集委員会

委員長: 加藤 博一(大阪大学)
副委員長: 仲谷 善雄(立命館大学)
幹 事: 仲谷 美江(大阪大学) 石井 裕剛(京都大学)
委 員: 猪木 誠二(情報通信研究機構) 大野 健彦(NTT) 岡本 明(筑波技術短期大学)
小佐野 峰忠(会津大学) 角所 考(京都大学) 河野 恭之(奈良先端科学技術大学院大学)
椎尾 一郎(お茶の水女子大学) 鈴木 紀子(ATR) 高橋 宏(日産自動車)
田中 匡史(日立製作所) 垂水 浩幸(香川大学) 内藤 一郎(筑波技術短期大学)
西山 高史(松下電工) 野津 亮(大阪府立大学) 三輪 敬之(早稲田大学)
森川 治(産業技術総合研究所) 山崎 真湖人(アドビシステムズ) 若松 正晴(三菱電機)
綿貫 啓子(シャープ)

 

シンポジウム委員会

委員長: 中川 正樹(東京農工大学)
副委員長: 亀山 研一(東芝)
委員: 増井 俊之(産業技術総合研究所)

 

研究会委員会

委員長: 片井 修(京都大学)
副委員長: 中村 敏枝(大阪大学)
幹 事: 川上 浩司(京都大学)
委 員: 池井 寧(首都大学東京) 小木 哲朗(筑波大学) 小林 正(富士通インフォテクノロジ)
小林 真(筑波技術短期大学) 寺内 美奈(職業能力開発総合大学校) 平井 重行(京都産業大学)
森本 一成(京都工芸繊維大学) 米村 俊一(NTTサイバーソリューション研究所)

 

事業委員会

委員長: 矢島 敬士(東京電機大学)
副委員長: 亀山 研一(東芝)
委 員: 秋吉 政徳(大阪大学) 岡田 美智男(ATR) 小林 真(筑波技術短期大学)
中島 健次(富士通研究所) 原田 悦子(法政大学) 三宅 なほみ(中京大学)
渡辺 昌洋(NTTサイバーソリューション研究所)

 

電子広報委員会

委員長: 杉原 敏昭(リコー)
副委員長: 福住 伸一(日本電気)
幹 事: 石井 裕剛(京都大学) 木村 朝子(立命館大学) 倉本 到(京都工芸繊維大学)
竹内 勇剛(静岡大学)

委 員: 伊藤 京子(大阪大学) 上杉 繁(早稲田大学) 内海 章(ATR)
河野 純大(筑波技術短期大学) 杉原 太郎(北陸先端科学技術大学院大学) 徳丸 正孝(関西大学)
西本 一志(北陸先端科学技術大学院大学) 古田 一義(道具眼プロジェクト) 山本 倫也(岡山県立大学)

 


国際リエゾン委員会

委員長: 中小路 久美代(東京大学)
副委員長: 高橋 信(東北大学)
委 員: 黒須 正明(メディア教育開発センター) 郷 健太郎(山梨大学) 安村 通晃(慶應義塾大学)
渡辺 富夫(岡山県立大学)

 

理事・監事の紹介

会長 西田 正吾
1974年東京大学工学部電子工学科卒業、1976年同大学大学院修士課程修了。三菱電機(株)中央研究所研究員、グループマネジャーを経て、1995 年4月大阪大学基礎工学部教授。1997年4月大阪大学大学院基礎工学研究科教授。2003年10月大阪大学大学院基礎工学研究科長、基礎工学部長。工学 博士。主としてメディア工学、ヒューマンインタフェース工学の研究に従事。

 

副会長 渡辺 富夫(兼選挙管理)
1983年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。同年山形大学工学部情報工学科助手、1984年同専任講師、1989年同助教授、 1992年~1993年米国ブラウン大学客員研究員、1993年岡山県立大学情報工学部情報システム工学科教授、現在に至る。科学技術振興機構戦略的基礎 研究推進事業(CREST)「心が通う身体的コミュニケーションシステムE-COSMIC」研究代表者。

 

副会長 中川 正樹(兼将来企画)
1977年東京大学理学部物理学科卒業。1979年同大学大学院理学系研究科物理学専攻修士課程修了。同在学中、英国Essex大学留学。1979年7 月英国Essex大学Computer Studies修士課程修了、M.Sc. with distinction in Computer Studies。1988年論文博士にて博士号(東京大学)。理学博士。1979年東京農工大学助手、1989年同助教授、1997年同教授、現在同大学 工学部情報コミュニケーション工学科教授。ペンインタフェース、オンライン手書き認識、その教育利用の研究・教育に従事。

 

理事 渋谷 雄(総務)
1985年大阪大学工学部通信工学科卒業、1987年同大学院工学研究科通信工学専攻博士前期課程修了、1990年同博士後期課程修了。工学博士。 1990年より京都工芸繊維大学工芸学部電子情報工学科助手、同講師、同助教授を経て、2000年同大学院工芸科学研究科助教授(工芸学部兼務)。 1997~1998年ドイツ、カッセル大学客員研究員。現在、ヒューマンインタフェース、メディアコミュニケーション、アウェアネスに関する研究に従事。

 

理事 下田 宏(総務)
1987年京都大学工学部電気工学第二学科卒業、1989年大学院工学研究科電気工学第二専攻修士課程修了。1989~1996年(株)島津製作所にて 主に医用画像診断装置MRIの開発に従事。1996年京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会・環境科学専攻助手、1999年同助教授、現在に 至る。2002~2003年ノルウェーエネルギー技術研究所客員研究員。マンマシンシステム、拡張現実感、視覚系指標計測等の研究に従事。京都大学博士 (工学)。

 

理事 伊藤 潤(財務)
1982年東京工業大学制御工学科卒業、1984年同大学大学院修士課程修了。同年、ソニー(株)入社。1990年同社ヒューマンインターフェースラボ に異動、1998年主査。2003年シニアユーザビリティエンジニア。2004年より同社クリエイティブセンターUCD開発部。同社商品やサービスのコン セプト検討・ユーザインタフェース設計・ユーザビリティ評価に従事。ヒューマンインタフェース学会会員。

 

理事 増井 俊之(財務)
1982年東京大学工学部電子工学科卒業、1984年同大学院工学系研究科電子工学専門課程修士課程修了。同年4月富士通(株)入社、1986年4月 シャープ(株)入社、1989~1991年カーネギーメロン大学客員研究員、1996年1月(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所入社、2003年4 月独立行政法人産業技術総合研究所情報処理研究部門研究員、現在に至る。工学博士。情報検索、情報視覚化、実世界指向インタフェースなどユーザインタ フェース関連の研究に従事。

 

理事 萩原 啓(会誌)
1977年大阪大学基礎工学部生物工学科卒業。同年松下電工(株)入社。電器R&Dセンター・健康科学研究所主幹研究員を経て、2003年立命 館大学理工学部教授、2004年立命館大学情報理工学部教授。博士(医学)。生体情報計測評価技術、特に睡眠・覚醒・生体リ ズムの研究に従事。現在、日本人間工学会評議委員、日本人間工学会関西支部企画委員。日本ME学会、日本人間工学会、計測自動制御学会、日本時間生物学 会、ヒューマンインタフェース学会各会員。

 

理事 岡田 美智男(会誌)
1981年宇都宮大学工学部電子工学科卒業、1987年東北大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。同年4月NTT基礎研究所勤務、1995年3 月ATR知能映像通信研究所、 2001年10月ATRメディア情報科学研究所等を経て、現在、ATRネットワーク情報学研究所生態学的コミュニケーション研究室室長。1998年より京 都大学大学院情報学研究科(連携講座)客員助教授を兼務。社会的相互行為、社会的ロボティクス、原初的コミ ュニケーション等の研究に従事。

 

理事 加藤 博一(論文誌)
1986年大阪大学基礎工学部制御工学科卒業、1988年同大学大学院基礎工学研究科修士課程修了。工学博士。1989年大阪大学助手、1996年同講 師。1998年ワシントン大学HI技術研究所客員研究員。1999年広島市立大学情報科学部助教授。2003年大阪大学大学院基礎工学研究科助教授。複合 現実感インタフェース、パターン認識・画像計測技術のHI応用に関する研究・教育に従事。

 

理事 仲谷 善雄(論文誌)
1981年大阪大学人間科学部(社会心理学)卒業。同年三菱電機(株)入社。中央研究所、産業システム研究所研究員。1991~1992年米国スタン フォード大学言語情報研究センター客員研究員。1998年~2000年(株)ドーシス出向。2001年~2004年三菱電機公共事業部グループマネージャ を経て社会eソリューション事業所。2004年4月より立命館大学情報理工学部教授。学術博士。主として、防災情報、ITS(高度道路交通システム)など の分野で認知工学的研究に従事。

 

理事 片井 修(研究会)
1969年京都大学工学部機械工学科卒業、1974年同大学院機械工学第二専攻博士課程単位取得退学、京都大学助手(精密工学科)。1983年同助教 授、1994年同教授(工学博士)。その間、1980~1981年INRIA(フランス国立計算機科学・制御理論研究所)客員研究員。1998年京都大学 大学院情報学研究科設立に参画し、同システム科学専攻教授、現在に至る。計測自動制御学会論文賞・著述賞など受賞。日本ファジィ学会誌の編集に10年あま り携る。現在、自然システムと人工システムの調和のとれた共生の実現法とその枠組みについて興味を持つ。

 

理事 中村 敏枝(研究会)
1966年大阪大学文学部(哲学科心理学)卒業、1967年同大学大学院修士課程退学、同大学助手。1978年同大学講師、1984年同大学助教授を経 て、1996年4月大阪大学人間科学部教授。2000年4月大阪大学大学院人間科学研究科教授、現在に至る。博士(人間科学)。音響心理学、音楽・音声・ 映像に関わる感性情報伝達、ノンバーバルコミュニケーションの研究に従事。

 

理事 矢島 敬士(事業)
1975年京都大学大学院工学研究科修士課程精密工学専攻修了。1975年(株)日立製作所システム開発研究所入所。1999年同社同研究所主管研究員 兼情報センター長、2003年同社同研究所所長付。2004年東京電機大学大学院工学研究科情報メディア学専攻教授(工学博士)。知識応用システム、ユー ザ・インタフェース、情報流通システムの研究に従事。現在、IEEE Reliability Society Technical Operations(IndustrialSystems)chair。

 

理事 亀山 研一(事業)
1984年東京大学産業機械工学科卒業、1986年同大学大学院修士課程修了。同年、(株)東芝入社。総合研究所機械研究所配属。1999年同社ヒュー マンインターフェースラボに異動、2001年主任研究員。2004年同社ヒューマンセントリックラボラトリ室長。バーチャルリアリティ、3Dディスプレ イ、触覚インタフェース等の研究開発に従事。ヒューマンインタフェース学会、情報処理学会、映像情報メディア学会、バーチャルリアリティ学会各会員。

 

理事 中小路 久美代(国際)
1986年大阪大学基礎工学部情報工学科卒業後、(株)SRA入社。1990年米国コロラド大学よりM.S.、1993年Ph.D.取得。1995年よ り奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科客員助教授。2002年より東京大学先端科学技術研究センター特任教授、現在に至る。ナレッジインタラクショ ンデザイン、コレクティブクリエイティビティ、ソシオテクニカルなコミュニティデザインなどの研究に従事。

 

理事 高橋 信(国際)
1986年東北大学工学部原子核工学科卒業。1991年東北大学工学研究科原子核工学専攻博士課程修了。工学博士。1992年京都大学原子エネルギー研 究所助手。1996年東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻助手、2000年同助教授、2002年4月東北大学大学院工学研究科技術社会システ ム専攻助教授、現在に至る。原子力プラントにおける知識情報処理、大規模機械システムのヒューマンインタフェース設計と評価に関する研究に従事。

 

理事 杉原 敏昭(電子広報)
(株)リコー研究開発本部オフィスシステム研究所。油田探査会社他等を経て現職に至る、油田検層機器および検層解析システム、知的HI、HI評価、感覚 計測評価、VRおよびVR応用技術等の研究開発に従事。当学会では、1997年より会誌委員会委員、2003年度学会評議員。当学会の他、情報処理学会、 電子情報通信学会、日本バーチャルリアリティ学会、ACM、SID各会員。

 

理事 福住 伸一(電子広報)
1986年慶應義塾大大学院工学研究科修士課程修了。同年NEC入社。現在、NECシステム基盤ソフトウェア開発本部シニアエキスパート。工学博士。 ヒューマンインタフェースの生理学的研究、ユーザビリティ、アクセシビリティ関連と、ユビキタス環境におけるUIの研究開発に従事。

 

理事 長嶋 祐二(将来企画)
1978年工学院大学工学部電子工学科卒業、1980年工学院大学大学院工学研究科電気工学専攻修士課程修了。同年同大助手、1989年同大講師、 1994年同大助教授、2003年同大教授、現在にいたる。工学博士。福祉工学およびヒューマンインタフェースの研究に従事。

 

監事 吉川 榮和
1965年京都大学工学部電気工学科卒業、1970年京都大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。同年4月京都大学原子エネルギー研究所助手、 1974年9月動燃事業団勤務、1981年8月京都大学原子エネルギー研究所助教授、1992年8月同教授、1996年5月同大学大学院エネルギー科学研 究科教授、現在に至る。エネルギー情報学、マンマシンシステムの研究に従事。ヒューマンインタフェース学会理事、副会長を経て2002~2003年度会 長。

 

監事 黒川 隆夫
1966年大阪大学基礎工学部制御工学科卒業、1971年同大学院博士課程修了。工学博士。同年同大学助手、1987年京都工芸繊維大学助教授、 1990年同教授、1996~2000年同大学地域共同研究センター長、1998年同大学院工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻教授(工芸学部電子情報 工学科兼務)。ヒューマンインタフェース、メディア工学の研究に従事。ヒューマンインタフェース学会理事を経て,副会長(2002~2003年度)。

Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.